LaDouceurお花茶屋1の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京成本線/お花茶屋駅 徒歩9分
京成本線/青砥駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『お花茶屋駅』 京成本線
『青砥駅』 京成本線 京成押上線 京成成田空港線
-
所在地(住所)
東京都葛飾区青戸4丁目2-4 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
12階建
-
築年月
2021年3月
-
総戸数
- 管理会社
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「LaDouceurお花茶屋1」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
LaDouceurお花茶屋1の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【LaDouceurお花茶屋1の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 青砥駅
ミントさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 羽田空港、成田空港両方にアクセスしやすいです。 始発もあるので朝の通勤ラッシュ時にタイミング合えば座れる事もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩10分位の所に大きな団地があります。 ファミリー層が多く、周りに生活必需品に必要なスーパー、薬局など徒歩圏内で行ける。 自転車もあれば大体の買い物は済むので凄く便利だと思っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにはパスタ屋、中華、焼き肉、チェーン店、カフェ(ドトール)などあり大体の飲食店はあるので近場で済ませることもできて便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校は近隣にあり、数も普通だと思います。 徒歩圏内で行けるので不便さは感じません。 団地の近くには徒歩圏内で行ける公園がありすごく便利だと感じています。 夏には噴水も出るのでよく子供たちは遊んでいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 下町エリアなので全体的に落ち着いていています。 近くには交番もあり、パトロールも定期的に行われているので安心感があります。 住宅街が多く、夕方位まで子どもたちが遊んでいる姿もよく見かけます。 地域のコミュニティがしっかりしていて、住民同士の助け合いや見守りもあるので 子育て世代にもおすすめの場所でだと感じています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅費: 都心よりも家賃や住宅価格が比較的安いと思います。 マンションも多いと感じます。 生活費: スーパーやドラッグストアが多く、買い物が便利。 交通費: 青砥駅から都心へのアクセスが良いです。 バス路線も充実していて移動が便利。 教育費 公立学校が多く、教育費を抑えられる。 塾や習い事の施設も駅近くに密集している。 治安と安心感: 現在の所安全に暮らせている。 |
2023年3月 青砥駅
たこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上野や日暮里等のターミナル駅に1本で行ける便利さが良いと思います。また、上りと下りが階で分かれているのもわかりやすいので、個人的に良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 青戸ユアエルムの中にはスーパーやダイソー等があるので、不便さはあまり感じません。文房具屋や本屋もあり、お買い物も楽しめると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 青戸ユアエルムの中や駅周辺には飲食店もあれば、お惣菜屋さんやお弁当屋さんお煎餅屋さんもあるので、充実はしていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに保育園があるので、働く親御さんにとっては便利だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くには交番があるのと、そこまで治安が悪くない地域ではあるので、普通に利用するには危なくないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の高い利便性に対して家賃はそれほど高くないので、コストコパフォーマンスは良いと思います。 |
2022年1月 お花茶屋駅
【メリット】 駅を降りてすぐ商店街がある。
公園やスーパーなどもあるため、便利である。
2021年12月 青砥駅
【メリット】 青砥駅は京成線ですがとてもアクセスが良く、どこにでも行けるイメージがあります。そして駅の中……
LaDouceurお花茶屋1の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 8階 | 1K | 北西 | 22.37 | |||||||
2025年1月 | 12階 | 1K | 北西 | 22.37 | |||||||
2025年1月 | 2階 | 1K | 北西 | 22.37 | |||||||
2024年12月 | 10階 | 1K | 北西 | 22.37 | |||||||
2024年11月 | 5階 | 1K | 北西 | 22.37 | |||||||
…残り13件 |
|||||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■葛飾区青戸の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■葛飾区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■お花茶屋駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 22.37~22.37㎡|22.37㎡ | 78,833円|11,650円/坪 |
4階~6階 | 22.37~22.37㎡|22.37㎡ | 77,300円|11,424円/坪 |
7階~8階 | 22.37~22.37㎡|22.37㎡ | 78,500円|11,601円/坪 |
9階~10階 | 22.37~22.37㎡|22.37㎡ | 81,666円|12,069円/坪 |
11階~12階 | 22.37~22.37㎡|22.37㎡ | 83,875円|12,395円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 22.37~22.37㎡|22.37㎡ | 79,944円|11,815円/坪 |