ポスト・マローネの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/平塚駅 徒歩10分
JR東海道本線/大磯駅 徒歩54分
JR相模線/香川駅 徒歩85分
-
利用可能路線
『平塚駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線
『大磯駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線
『香川駅』 JR相模線
-
所在地(住所)
神奈川県平塚市明石町 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
7階建
-
築年月
2007年4月
-
総戸数
22戸
-
小学校区域
平塚市立崇善小学校
-
中学校区域
平塚市立江陽中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
ポスト・マローネの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 平塚駅
ロバ2世さん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都会や発展途上エリアと西側の田舎の中間地点 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 関東圏なら余裕でいけ、西側なら熱海まではスムーズに迎える |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 有名なチェーン店多く、飲食する場所に困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 海あり山あり自然が豊富、平坦な街並みになっている |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特に南側は平和、北側も場所によって平和で過ごしやすい |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | チェーン店必要以上に多く余計な出費出ない |
2022年10月 平塚駅
ami_Aさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅を出るとローカルな雰囲気でホッとします。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺で買い物や飲食も楽しめる活気のある駅です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 海鮮料理はどこも美味しいです。行きつけを探すと馴染みやすい雰囲気の店舗が殆どです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子供が伸び伸び過ごせる環境で、活気のある子供が多いです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 治安が悪いと聞いてましたが、それほど感じませんでした。むしろ皆さん親切ですし、サバサバしておられるので暮らしやすい街です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃が安いです。駅から離れると格段に安くなるので海の近くに住んでみたいと思われる独身者には平塚をお薦めします。 |
2022年7月 大磯駅
まんぼうさんさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 通勤で、東京方面の上り電車を利用する場合は、朝7時代までは確実に座ることができます。 3〜4分で到着する一駅隣の平塚駅からですと、空き座席が残っていないか、数席ある空き席めがけて壮絶なダッシュ競争に 勝ち抜いた人しか座れない印象です。東京駅までは1時間かかりますが、ずっと座ったまま、通勤できるのはメリットです。 とても落ち着いた、小さな駅です。改札機は3機だけ、春になるとツバメが巣を作ります。電車から降りて改札口にいくために一度階段を上って、渡り通路に出ると、窓から望める海がとても気持ちいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅付近はロータリーになっていて、駅利用者を送迎するための車は停めやすいです。駅周辺には商店街のようなものはないですが、コンビニ1軒、少し歩いたところにドラッグストアがあります。地元の農家さんから仕入れている野菜(お安めで、美味しい)や、製造にこだわっている調味料などをはんばいしている小さな商店や、大磯のハーブティーの素敵なお店があります。人がごった返して、混み合っているような雰囲気はなく、とても落ち着いた、緩やかな時間が流れる雰囲気です。また、駅前には迎賓館という旧木下家の別邸が今でも残っており、イタリアンレストランとして活躍しています。明治時代の品のある、趣のある建物を駅から望め、楽しめます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 重複しますが、駅前はマクドナルド、スターバックス、というような大手のチェーン店のファストフードや、カフェはありません。あるのは、大磯の小さな町の雰囲気をそのまま映し出すような、小さなお店ばかりです。ほっこりという地産地消スタイルの小さな商店では、隣接したイートインコーナーで軽食をいただくことができます。今は、6月の梅の時期に手作りされた梅シロップジューズを飲むこともできます。また、ほっこりの隣にはHANDLEという紅茶専門店があります。ハーブティーなどを扱っていて、デザインのオシャレさ、そして味も美味しく魅力的です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 現在、2児(5歳、3歳)の子育てをしている筆者にとって、大磯は子育てがしやすい町ではあります。以前住んでいた、川崎市と比べると、自宅付近の車の交通量が少なく、大きなマンションやアパートが少ないため不特定多数の人、単身の若い世代の住居者が少ないので、不審者に怯えることもなく治安は落ち着いている印象です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安は良いです。駅間にも賑やかな繁華街、商業施設、飲み屋、また映画館やゲームセンターがないため、夜中までうるさい、ということはありません。住んでいる住民の世代も、高齢化しているため騒音は嫌う傾向にあるのか、夜中の騒ぎを耳にすることはありません。また、細い道も多いですが、2つ隣の茅ヶ崎のように、自転車を乗る人がそこまで多くない印象です。車も慣れれば運転しやすく、小さな子供達もしっかりと常識的に気を付けていれば、交通面でも比較的安全だと思います。夏になると海も海水浴場として賑わいますが、湘南エリアの海の中では、比較的落ち着いた雰囲気で、穴場になっているのではないでしょうか。海の家も大々的にオープンしないので、お酒や音楽の騒音でのトラブルも比較的少ない印象です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大磯は、一駅東京寄りの平塚駅、またそれより東京に近くなる上り側の駅と比べると、地価は安い印象です。 駅周辺(徒歩15分以内)であっても、50坪3000万以下で購入することも可能です。(東小磯と呼ばれる二宮側の地価はもう少し高くなります。) 都内に通勤するのにも、東海道線は移動距離と速度からすると、乗り換えなどなく、東海道線の停車駅が最寄りの企業ですと比較的通勤も楽かと思います。一度乗ってしまえば座っていけますので。逆に、在宅勤務が多い人は、大磯の少し駅から離れて、もっと地価の安い、広い土地に優雅なおうちを建てて生活する、というのもできる、土地柄だと思います。 駅から20分以上離れてしまうと、都内への通勤者は少し不便かなと思います。 |
2022年1月 平塚駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 東海道線のみの駅ではありますが、快速アクティーなど停まる電車も多いので便利です。北口は商店……
ポスト・マローネの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月 | 6階 | 1K | 南 | 29.75 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年7月 | 5階 | 1K | 北 | 29.75 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年5月 | 4階 | 1K | 南 | 29.75 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年3月 | 5階 | 1K | 南 | 29.75 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年2月 | 4階 | 1K | 南 | 29.75 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り43件 |
|||||||||||
平均 | 4階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■平塚市明石町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■平塚市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■平塚駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 29.75~29.75㎡|29.75㎡ | 65,875円|7,320円/坪 |
3階~4階 | 29.75~29.75㎡|29.75㎡ | 68,736円|7,638円/坪 |
5階~5階 | 29.75~29.75㎡|29.75㎡ | 71,333円|7,927円/坪 |
6階~6階 | 29.75~29.75㎡|29.75㎡ | 70,222円|7,804円/坪 |
7階~7階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 29.75~29.75㎡|29.75㎡ | 69,085円|7,677円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 29.75~29.75㎡|29.75㎡ | 74,000円|8,223円/坪 |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去12年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)