【購入体験記】個人間売買で土地を購入!価格面で不満の残る取引になってしまった話
- 14209 views

あまり一般的ではありませんが、稀に土地を譲ってくれる個人に出会い、個人間売買という形で取引をするケースがあります。 それが知り合いでも知り合いでなくても、価格交渉に関しては非常にデリケートになります。 直接やり取りをしなければならないわけですから、あまり欲をかきすぎると今後の関係性にひびが入りかねませんし、購入後のアフターフォロー、といった部分も期待できません。 ですが、理想の物件がたまたまそういった取引でないと手に入らない、ということであれば致し方ないですし、売主様の言い値が適正であれば何も問題ないかと思います。 優先順位を明確にして、個人間売買でもメリットがあるなら、話を進めるのもOKですね。
成約価格が不満だった理由はなんですか?
契約を急いだためと、知識がなかったので、価格交渉を一切せずに、所有者からの言い値で購入したので、後から考えると交渉してみればよかったと不満が若干残る。
なぜ価格交渉をしなかったのですか?
急いでいたのと、不動産購入が初めてで知識がなかったので、交渉することを思いつかず、所有者の言い値で購入しました。
不動産会社のサービスが不満だった理由はなんですか?
所有者(売り手)からすれば、わざわざ安く売るような交渉は、持ち出さないのが当然でしょうし、こちらが若くて何も知らなかったので仕方ないですが、満足というものでもないので。
不動産購入の総合レビューを教えてください。
東京や地元の不動産屋さんから、土地の情報はいろいろ受けていましたが、よい土地は、なかなか出ないものです。たまたま、当時ほとんど売りに出ていなかった地域で、非常に便利な土地を所有者から売っていただけることになり、急いで契約しました。この土地の立地に関しては、満足できるもので、購入できてよかったと思います。値段交渉は、しなかったのですが、難しい問題だと思います。交渉することを嫌がられて、売ってもらえなくなる危険性もあるからです。
今後取引をされる方へのアドバイスはありますか?
今後取引をされる方には、基本的なことでしょうが、まずはその土地をよく調べることとをアドバイスします。お昼間だけでなく夜も一度見に行った方がよいなどと言われますよね。我が家の場合は、裏の家がごみを埋めたりしていましたが、何が埋められているかわからないので事前に調べるべきだと思います。地盤の強固さや、高低も必須だと思います。その上で、適正な料金か、交渉の余地があるかを判断するとよいと思います。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
「中古+リノベーション」でお得に、理想の家を手に入れる

【住まいの購入で、新築・中古以外の選択肢、ご存じですか?】
「中古+リノベーション」なら、新築購入より約1,000万円もお得になるケースも。マンション、戸建て問わず、リノベーション向きの物件やリノベ済みの物件を掲載中。おしゃれなリノベ事例、お得なローンの組み方、成功ノウハウなど多数公開しています。リノベが気になる方は、一度ご確認ください。
不満の人気ノウハウ
マンガで学ぶ不動産取引
-
『マンション購入 最短スケジュール』
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入...
-
『持分は正確に・・・・』
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。...
-
『中古マンション ペットの規約トラブル』
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペッ...
-
『マンション購入、理想の住環境とは?』
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
-
『マンション購入断念…手付解約とは?』
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケー...
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。