【購入体験記】考えてる予算で家は建つの?という疑問から最終的に購入成功した話
- 5193 views

考える予算で家は買えるのか、注文住宅は建てられるのか、土地は探せるのか、などのお悩みは、具体的な資金計画や物件の流通状況により、答えは変わってきます。 自分で考えた結果が正解かどうかを判断する場合や、全く見当がつかない場合は、不動産会社さんに気軽に相談してみてはどうでしょうか? 結果、スピード解決→購入成功となった購入体験記です。 不動産会社の担当者の提案力や、地域性もありますが、素人が自分で考えるよりも相談してアドバイスをもらってしまった方がうまく進む、という教訓が得られるお話しです。
成約価格に満足した理由はなんですか?
土地価格が400万円と非常に安価だった。
土地自体が狭かった為と思われるが、立地条件は市役所や警察署など公的機関も近く、市電の駅やバス停も歩いて行ける距離だった。
なぜ価格交渉をしなかったのですか?
最初から安価だったのとスムーズに売買契約を締結したかった為、特に価格交渉をしたいとは思いませんでした。土地売買も初経験だったので会社の言われるままに進めました。また、当初の目的が「千万円で家は建てられるか?」で、この土地を買えば総費用ギリギリで叶えられると営業に勧められた為(というか、ここしか選択肢がなかったようなもの)
不動産会社のサービスに満足した理由はなんですか?
「千万円で家は建てられるか?」
ただそれだけを聞きたくてふらりと入った自身を笑いもせず、難しい…と言いながらも「やってみますか?」と向き合おうとしてくれた。
不動産購入の総合レビューを教えてください。
《安く買えた要因》
当時、販売されていた土地の中に「400万円」という安価物件があり、単身世帯のため広さはそれほどこだわらなかったのとこれを逃したらチャンスはもう無いかも?…というタイミングで即決。
《高買いしてしまった要因》
土地自体は安価で済んだが、建物は新築注文がいいと決めていた為、住宅設備でこだわりたい所には後悔したくないからとお金をかけた。
今後取引をされる方へのアドバイスはありますか?
自身の場合、まず「千万円で家は建てられるか?」と湧いた疑問を聞いてみようと思い立った日の内に不動産を訪れ、3件目で土地+建物購入を決めた。
これはたまたま手頃な土地が売られていた時期だったのと、対応に出た営業の人柄に惹かれたのが大きなポイントだった。
増税や住宅関連の制度などお金にからむ問題でタイミングを計ろうとするよりは、まず現場(展示場や不動産)に足を運んで実際に営業と顔を合わせてみる方が、実はシンプルにプランを立てやすいのではないかと思う。
※こちらの購入体験記は、体験者様より投稿いただいた文章を記載しておりますので、誤字脱字が含まれている可能性があります。
「中古+リノベーション」でお得に、理想の家を手に入れる

【住まいの購入で、新築・中古以外の選択肢、ご存じですか?】
「中古+リノベーション」なら、新築購入より約1,000万円もお得になるケースも。マンション、戸建て問わず、リノベーション向きの物件やリノベ済みの物件を掲載中。おしゃれなリノベ事例、お得なローンの組み方、成功ノウハウなど多数公開しています。リノベが気になる方は、一度ご確認ください。
優秀な営業マンの人気ノウハウ
マンガで学ぶ不動産取引
-
『価格交渉の可能性』
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明...
-
『どっちがいい? 変動金利・固定金利の違い』
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると...
-
『古いマンションってどうなの?』
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経...
-
『マンション購入 予算の決めかた』
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに...
-
『持分は正確に・・・・』
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。...
マンションレビュー無料会員登録
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。