グリーンハウスウエコーの物件概要
概要修正依頼を送るこの物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
グリーンハウスウエコーの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
グリーンハウスウエコーの口コミ・評判
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
■最寄り駅周辺の商業施設(具体名) 徒歩5分以内に和風イタリアンの五右衛門とはなまるうどん、餃子の王将があります。また、コンビニはファミリーマート、駅へ行くまでの間にローソンがあります。スーパーは駅とは逆方向ですが、徒歩10分程。 ■主要駅・都心部までのアクセス・電車の混雑状況 鶴見緑地駅までは、徒歩8分程度。電車は、朝(AM8時前後)は非常に混みますが、ギリギリ座れます(次の横堤から乗る人は座れないです)。大阪のメインのハブ駅である京橋まで10分程で、心斎橋までは20分程です。梅田までは30分程度。 ■アプローチ(坂や歩道の有無・商店街を通って帰れる・夜道の怖さ)等 ファミリー層が多いので、治安はかなり良いです。近くに鶴見緑地公園という大きな公園があり、休日は家族連れで非常に賑わっています。また、駅と反対側になりますが三井アウトレットパークがあり、有名なファッションブランドのショップが立ち並んでいて、こちらも休日は激しく混んでいます。家の裏側には歯科、その先に美容室があって、歩いてなんでもできます。さらに高速道路の入口もすぐ近くにあるため、車があるとさらに快適な生活を送ることができます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
■街並の良さ(閑静な住宅街・商店、工場等が混在する地域等) ファミリー層が多いところなので、非常に静かです。また、近くに鶴見緑地公園があり、緑も豊かです。 ■周辺環境(川・海沿い、幹線・線路・踏切沿い、騒音、昼夜での違い、虫の発生) 騒音は、近くではほぼないです。ただし、車の整備工場があり、そこにある車がたまにものすごい音で走っているときがあります。ただ、頻繁ではないので、気にはなりません。 ■商業・公共施設の充実度 飲食店は、ジャンボたこ焼き、和風イタリアンの五右衛門、はなまるうどん、餃子の王将、サイゼリヤと、ファミリー向けのものばかりです。私は単身で自炊派なのであまり行きませんが、ファミリーにとってはありがたいと思います。 また徒歩8分程度のところに、ピッチュという食べログでも評価の高い、個人経営のイタリアンがありますが、こちらは本当に絶品です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
■外観・エントランスのデザイン性 普通。可もなく不可もなく。 部屋のドアが緑で、番号が大きくドアにプリントされているのですが、個人的には気に入っています。 ■管理状況(清掃の程度、フロントサービスの有無) フロントサービスはありません。清掃は毎日掃除されているようですが、綺麗だとも汚いとも思ったことがありません。 ■セキュリティー(監視カメラ、有人管理、Wオートロック等) 監視カメラはロビーにも設置されています。管理は無人、オートロックはロビーのみ。 普通だと思います。 ■共用施設の種類・数(宅配BOX、駐車場、駐輪場、エレベーターの数、トランクルーム) 宅配BOX、駐車場はなし。 駐輪場はあります。が、いっぱいかもしれません。 エレベーターの数は1台、トランクルームはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
東向きの部屋なので、朝方は日差しがかなり強いです。 なので、朝は夏場はかなり暑いです。 天井高は250cmくらい。リビングと寝室の間に、スライド式の間仕切りがあります。 寝るときはここを閉めると落ち着きます。 また、複数人で住むときは、ここで仕切ることもできます。 電気はIH。 お風呂は湯沸かし器がついていないので、すこし不便に感じる人もいるかもしれません。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
スーパーが近くにあります。徒歩10分程。 アプロというご当地スーパーで、最近店内に100円均一ショップができました。 アプロのすぐ近くにはドラッグストアがあり、いつもアプロに寄ってからドラッグストアに行くという流れです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
■学校・保育園・幼稚園までの距離・評判 マンションの1階にこぐま保育園という保育園があります。 他にも、近くに保育園がいくつかあります。 ■診療所・病院・救急病院の有無・評判 診療所は、歯科はマンションの裏手にあります。そこ以外にも、2つほど徒歩圏内にあります。内科等は、隣町の横堤まで行く方がいいです。 ■行政サービスの充実度、近所の公園の有無 駅前に、鶴見緑地公園という大阪でも有名な大きい公園があります。とにかく大きいので、全部を回りきろうと思ったら3時間くらいかかります。 休日は家族連れで非常に賑わっています。花見をしたり、コスプレイヤーたちが写真を撮ったりしています。散歩をしている人や、ランニングをしている人も多いです。 咲くやこの花館といって、世界中の植物が展示された植物園もあり、個人的には非常に気に入っています。 また駅前には水春というスーパー銭湯とスポーツジムが合体した施設があり、ジムで体を動かしたあとスーパー銭湯で汗を流す、というのが気持ちいいです。ただ、いつも人がいっぱいです。 ■マンション内のコミュニケーション、お祭り・子供会等の地域のイベント、等 マンション内ではコミュニケーションはほとんどありません。 近くでお祭りはよくやっていますが、参加したことはありません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
グリーンハウスウエコーの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年10月 | 3階 | ワンルーム | 北東 | 32.68 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年9月 | 3階 | 1K | 東 | 32.88 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年8月 | 8階 | 1K | 東 | 32.88 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年7月 | 5階 | 1K | 32.88 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2024年5月 | 2階 | ワンルーム | 東 | 32.88 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り53件 |
|||||||||||
平均 | 4階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市鶴見区浜の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■大阪市鶴見区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 32.88~32.88㎡|32.88㎡ | 68,333円|6,870円/坪 |
3階~4階 | 32~33.04㎡|32.84㎡ | 67,900円|6,834円/坪 |
5階~6階 | 32.68~33.04㎡|32.89㎡ | 68,266円|6,862円/坪 |
7階~7階 | 32.68~33.04㎡|32.89㎡ | 69,272円|6,961円/坪 |
8階~8階 | 32.68~33.04㎡|32.92㎡ | 69,222円|6,950円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 32~33㎡|32.5㎡ | 68,500円|6,969円/坪 |
東向き | 32.68~33.04㎡|32.93㎡ | 68,541円|6,881円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 32.68~32.68㎡|32.68㎡ | 68,125円|6,892円/坪 |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去7年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)