BRA世田谷喜多見
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
BRA世田谷喜多見の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急小田原線/喜多見駅 徒歩2分
小田急小田原線/狛江駅 徒歩14分
小田急小田原線/成城学園前駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『喜多見駅』 小田急小田原線
『狛江駅』 小田急小田原線
『成城学園前駅』 小田急小田原線
-
所在地(住所)
東京都世田谷区喜多見9丁目2-23 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
2005年6月
-
総戸数
27戸
-
小学校区域
世田谷区立明正小学校
-
中学校区域
世田谷区立砧中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「BRA世田谷喜多見」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「BRA世田谷喜多見や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【BRA世田谷喜多見の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
BRA世田谷喜多見の口コミ・評判
2023年9月
ゆきさん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 新宿駅へアクセスしやすく、都心での勤務者にも向いていると思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | ファミリー層が多く住んでいる立地で、周りに気軽に入れる飲食店が多い。車があればかなり利便性が広がると思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
5 | メリット | エントランスが広々としており、高級感がありました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 防音設備がしっかりしているのか、物音があまりしないと思います。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 駅前に大型スーパー、近くにニトリがある点 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 公園が近くにたくさんある地域なので、子育てしやすそうです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年2月 狛江駅
メロキイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小さな駅ですので、駅の構内に入ってから電車に乗るまでの時間が短く階段やエスカレーターも登るだけですのでとても楽です。(大きな駅ですと階段を登り構内を更に歩きホームに行くためにまた階段を下りるという事があると思います。) 各駅の駅ですが当駅に止まらない急行電車などはホームに隣接した箇所を通らずに通過しますのでその点は安全性が高いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札前に売店があるが、以前の小田急の売店からセブンイレブンに変わった事で品揃えが良くなった。 傘のレンタルがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はそば屋しかないが、2回ほど利用した事があるが値段の割には美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らしや子育てに必要な施設は整備されていると思う。 特に当駅は狛江市の市役所がある駅だが駅近で利用しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 最近大きな事件が起きTVでも大きく扱った事で治安が良くない印象もあるかとは思うが、実際の事件率は近隣の市や区に比べると少ない。(広報誌より) |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿や渋谷まで近い割には家賃や物価などは安めだと思う。(家賃は急行が止まらない駅なので安めなのだと思う。) |
2022年8月 成城学園前駅
からぴょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線の上りは、ほぼ新宿まで乗るのでどれに乗ってもたどりつきます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルには、本屋さん、雑貨店、レストラン、スーパーもあり、電車を降りてから家までの帰宅途中で十分買い物ができます。 駐輪場も駅に近く便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに洋菓子屋さん、和菓子屋さんがあり手土産を買うのに便利でした。パン屋さんも2、3件あるので助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きな公園が多く、川沿いにサイクリングロードがあったり、自然豊かで子育てには向いている環境です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに大学があり、学習塾も多くあるので、朝は大学生、夕方から夜は小中高校生が多い印象です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は高いですが、子育て世代には周りの環境、利便性を考えるとしょうがない価格だと思います。 |
2021年10月 喜多見駅
【メリット】 良い意味で飲み屋さんが少ないので、静かで治安が良い気がします。
駅前にはサミット……
2019年8月 成城学園前駅
【メリット】 急行停車駅なので新宿まで20分程度で行けますし、立川や川崎方面、横浜方面へのアクセスが良く……