サルートリベルテ
口コミ | メリット:11件 デメリット:11件 特徴:1件 |
---|
サルートリベルテの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武伊勢崎線/館林駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『館林駅』 東武伊勢崎線 東武佐野線 東武小泉線
-
所在地(住所)
群馬県館林市本町2丁目11-31 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1991年6月
-
総戸数
28戸
- 専有面積
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「サルートリベルテ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
サルートリベルテの口コミ・評判
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【館林駅に対する口コミ】東京・浅草まで一本で行ける点はとても利便性がいいです。都心部まで行くときは多少時間がかかるものの乗り換えなしで行けるという面で見ると楽です。これまで大阪に住んでいたためとても家賃相場が安く住みやすかった。 比較的広い部屋を借りても、家賃がそこまで跳ね上がることがないためとても助かりました。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
2 | メリット |
【館林駅に対する口コミ】買い物できるドラッグストアやスーパーなどは、同沿線の他駅よりはあったかなと思います。基本的に昼も夜も治安はいいです。 飲み屋が少しはあること、駅の利用者がそれなりにいることを踏まえると大変安心して利用することができました。 |
買い物・飲食店充実度 | 2 | メリット |
【館林駅に対する口コミ】白木屋などの飲み屋がありますので、サラリーマンの方などはそこでお酒を飲んでいらっしゃいました。 コンビニなども駅にあるのでちょっとした食べ物を購入することは可能です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
【館林駅に対する口コミ】高校生がよく利用していました。 通学するために利用する学生が多く、そんな年代の子たちでも安心して乗れる雰囲気です。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【館林駅に対する口コミ】実家の最寄り駅なので今でも帰省の際は利用しています。 浅草から当駅までりょうもう号という特急で1時間弱で行くことができます。 最大のメリットはやはりこのりょうもう号の停車駅になっている点ではないでしょうか。 また、東武スカイツリーラインも止まるので鈍行でも東京に出ることができます。(久喜での乗り換えが必要なことがほとんどですが) 設備は比較的綺麗ですし、エレベーター、エスカレーターもあるので全く問題ないと思います。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【館林駅に対する口コミ】駅が大きくて綺麗です。コンビニと自動販売機がいっぱい設定します。電子案内表版見やすいです。札口が広いです。チャジ販売機もいっぱいあります。トイレ綺麗です。駅員 気配り。案内もらいたい時はすぐ対応します。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【館林駅に対する口コミ】改装したこともあり、トイレ等はかなりきれいです。また、最近少しずつオシャレなお店も増えてきました。交通の便としては、特急の両毛号が止まる駅なので、浅草まで1時間30分程度で行けるのが利点です。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 館林駅
さとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 前に比べるとだいぶ周りが整理され綺麗になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅すぐにコンビニがあるのはとてもいいと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 通りに出ればご飯屋さんはたくさんあるイメージ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレは比較的綺麗に維持されていると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番あり。 そこまで繁華街といった雰囲気はない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学校等も周りにあるため子供がいる家庭には不便を感じないと思う。 |
2023年4月 館林駅
どんぐりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急列車に乗れる、タクシー乗り場がある、浅草駅まで特急列車なら乗り換えなしで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに接骨院、スーパー、ドラッグストアがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいカレー屋や居酒屋がある。また、花山うどんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多目的トイレ、エスカレーターやエレベーターがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番がある。また、防犯カメラが設置されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションが多く、その中でもオートロックなど安全面に考慮したマンションがある。 |
2019年12月 館林駅
【メリット】 東京方面までアクセスがわずか1本というところや電車のほかにバスも出ているので移動範囲が広く……
2019年10月 館林駅
【メリット】 東武伊勢崎線以外にも東武佐野線や東武小泉線も出ているし、バスも出ているので幅広い交通手段を……