若竹コーポ
若竹コーポの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武東上線/下赤塚駅 徒歩6分
東武東上線/東武練馬駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『下赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『東武練馬駅』 東武東上線
-
所在地(住所)
東京都板橋区赤塚1丁目26-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1978年12月
-
総戸数
-
小学校区域
板橋区立下赤塚小学校
-
中学校区域
板橋区立赤塚第一中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「若竹コーポ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件を賃貸で貸したい
【若竹コーポの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
若竹コーポの口コミ・評判
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
駅から程よく近く徒歩5分圏内にスーパー、コンビニがある。 最寄駅周辺の商店街も充実している。 池袋駅まで乗り換え無しで行けて地下鉄も利用できる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 住宅街ではあるが大通りに面していないので騒音は特に気にならない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット |
昔ながらの見た目ですが自転車置き場も中にあるので便利。 管理人代行を両親が行っていたので共用分の階段などの清掃は行っていました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット |
1階、3階、4階に入居していました。 1階…階段がないので便利です。 3階…間取りが不思議ですが使い方によっては面白いです。バルコニーが広いのが良い。 4階…1フロアなのとバルコニーが相当広いのでファミリー向け。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット |
スーパーはライフが徒歩5分以内にあるので便利。 昔は建物を出て坂を上がった先に乾物屋さん、八百屋さん、魚屋さん、酒屋さん、銭湯などが充実していたが今は分かりません。 最寄駅(下赤塚駅)には商店街があり昔ながらの精肉店や東武ストアなど充実している。 飲食店は最寄り駅の反対側の方が充実していて更に川越街道まで出るとファミレスやファストフード店なども充実している。 豊島園までのバスがあるのも良い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
幼稚園までは徒歩で15分。 保育園までは徒歩で5分。 小学校までは徒歩で15分。 中学校までは徒歩で10分。 と子供の足でも行ける範囲内にあります。 病院は駅周辺に集中していて小児科は私が小さいころから通っていた病院があり私の子供も診て貰っていました。 ほねつぎ医院も、内科病院も同級生の親ががやっていたので気兼ねなく通えていましたが評判も良かったです。 近所の公園もいくつかあり自転車で光が丘公園まで行けるので週末など、ゆっくり過ごすには良い場所です。 マンション内はファミリータイプから単身者タイプと色々なので入居者状況によって変わると思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 下赤塚駅
たきたきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋まで一本で行けるため、便利だし、有楽町線だけではなく地下鉄赤塚には副都心線も通っているタメ横浜方面へも楽に行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニや居酒屋が割と多いので夜遅くに駅にいっても賑やかなことが多い。有名なお店も多数並んでいるので仕事帰りの夕ご飯にも困らないのが利点 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんが多く、ラーメン好きにはたまらない駅です。 また居酒屋も多いので2人でも大人数でも楽しむことができる場所が多いので気楽に済ませることができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大通り以外は車通りがそこまで激しくなく、カーブミラーやガードレールがしっかりしているので安心してからせる |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにいくつかあるし、駅周辺でよく警察の方を見かけるので街の治安をしっかり守っていることがわかるのがメリット |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅周辺でも割と安く借りることができるので良いです。 近くに自転車を止めておける場所があったり雨の日は傘立てに傘が入っていたり便利で住みやすい駅です。 |
2024年6月 東武練馬駅
なこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 普通電車しかとまらないが、約10分おきに電車が来るので利用するには特には困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンが近くにあり、子どもを連れても利用しやすい駅。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マック、ミスド、大戸屋、ガスト、ケンタッキー、松屋、てんやが駅を降りて徒歩1分以内にありご飯を食べるのにも困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園の数が多い。電車の見える公園もあるので、子供が電車好きだととてもいい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は16-20時までは歩行者天国になるので車通りの心配はない。 イオンが近くにあって、夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は1人暮らし1Rで築年数にもよるが6.7万ほど。大学があるので、一人暮らしの学生もあるがファミリー層も多い。 |
2023年9月 下赤塚駅
黒苺さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄2路線と、すぐ近くに東武線があり、3路線利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要なものは一通り揃っている。東武側の北口商店街に激安衣類店「のとや」がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフード、ファミレスはもとより、東武線の北口商店街に個人経営の飲食店がそこそこある印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 南西方向に光が丘公園がある。駅周辺に公営住宅が多いからか、公共施設はそれなりのものがあるように感じる。 |
治安 |
3 |
メリット | 23区内とはいえ、ベッドタウンの雰囲気が強く、繁華街がないことから、比較的どの時間帯も人がまばらな印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺に激安衣料品店、ローカルディスカウントストアがあるため、23区内の中でも物価が安い印象。家賃相場も23区内の中では安い印象。 |
2022年11月 下赤塚駅
きのこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メトロで池袋に出やすい。東武東上線も使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が駅のそばにたくさんある。飲み屋も多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋が多いことが特徴的なようで、色んな店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エリアとしては閑静で子育てしやすい地域である |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街の方は静かで落ち着いた雰囲気である |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃の安い物件の選択肢が多く、色々探せる |
若竹コーポの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年3月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 34.32 | |||||||
2022年11月 | 3階 | 1LDK | 南 | 31 | |||||||
2022年7月 | 1階 | 1LDK | 南 | 38 | |||||||
2022年3月 | 3階 | 1LDK | 南 | 31 | |||||||
2021年10月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 34.32 | |||||||
…残り6件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■板橋区赤塚の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■板橋区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■東武練馬駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 37~38㎡|37.5㎡ | 69,000円|6,084円/坪 |
2階~2階 | 34.32~46㎡|38.21㎡ | 75,000円|6,532円/坪 |
3階~3階 | 31~31㎡|31㎡ | 68,500円|7,305円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 31~46㎡|34.14㎡ | 70,363円|6,872円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |