ジョイフル浦和の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/北浦和駅 徒歩7分
JR宇都宮線/浦和駅 徒歩9分
JR京浜東北線/南浦和駅 徒歩14分
JR武蔵野線/武蔵浦和駅 徒歩25分
-
利用可能路線
『北浦和駅』 JR京浜東北線
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
『南浦和駅』 JR武蔵野線 JR京浜東北線
『武蔵浦和駅』 JR武蔵野線 JR埼京線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目1-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1988年10月
-
総戸数
73戸
-
小学校区域
さいたま市立高砂小学校
-
中学校区域
さいたま市立岸中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ジョイフル浦和」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
ジョイフル浦和の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【ジョイフル浦和の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ジョイフル浦和の口コミ・評判
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
最寄りの浦和駅の徒歩5分圏内にパルコや伊勢丹、イトーヨーカドーがあるので仕事帰りに効率的に買い物ができる。浦和駅も改装しアトレができて便利になった。 浦和駅は湘南新宿ラインが通っているので30分弱で乗り換えなしで新宿や池袋に行けて、横浜、小田原にも1本で行ける。 京浜東北線も乗り入れているので湘南新宿ラインが休止しても赤羽駅まで行けて埼京線に乗り換えて都内に出ることもできる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
比較的閑静な住宅街だと思う。 線路沿いに建っているので電車の音はするがそこまでひどくない。 パルコに図書館が入っていたり駅に市民の窓口があったり使いやすい。 周辺の高校生も通学時に騒ぐ姿を見ないので嫌な思いをすることがない。 夜遅くの駅周辺でもガラの悪い学生はほとんど見ない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット |
外観は少し古びている、管理人はいないが24時間体制のセキュリティーがある。 監視カメラ、オートロックがあり安心。 最寄り駅から徒歩10分以内で便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット |
外観の割には室内はきれい。 夏場、冬場も比較的過ごしやすい。 室内に段差もほぼないので掃除しやすい。 |
買い物・飲食店充実度 | 3 | メリット | マンションから徒歩15分以内にスーパーやショッピングモールがあり便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット |
パルコに図書館があるので思い立ったらすぐ勉強でき蔵書数も多い。 勉強する席も多く用意されている。 マンションは全くコミュニケーションは取らないので楽。 駅周辺は病院が多くあるので便利。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年6月
パステル21さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
浦和駅から徒歩圏内で賃料が安く、オートロック付きが魅力です。 買い物、病院等もも便利です。 駅からの帰りにローソンがあります。徒歩5分圏内にファミマ、セブンもあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
2 | メリット | 周りは高級住宅地です。昼間は交通量も多いですが、夜間は閑静な住宅地です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | オートロック付きが魅力です。清掃もきちんとされていて綺麗です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | コンクリート壁なので騒音等は気になりません。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
浦和駅付近にいくつかスーパーがあります。飲食店もそれなりにあります。 駅からの帰りにローソンがあり、徒歩5分圏内にはファミマ、セブンもあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 浦和駅付近にそれなりに病院、クリニックがあります。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年8月
みーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
1 | メリット | エレベーターはないですが回数も少なく問題ない。宅配ボックスがあり便利。 |
---|
デメリット(0件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 北浦和駅
きつね太郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅の西側については、埼京線の沿線が割と近いというメリットがあります。埼京線と京浜東北線の緊急時2路線使いも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近のスーパーはイオン北浦和店、クイーンズ伊勢丹北浦和店などがあります。駅ロータリー近くに、吉野家、サイゼリア、マツキヨ、コージーコーナー、オリジン弁当、京樽ほかラーメン屋など一般的な規模でしょうか。病院、銀行もまあまあ充実しています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 西口のパン屋さん、東口のマクドナルドなど昔から長く営業しているお店もずっと残っていて充実している方だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 最近は近くのさいたま新都心駅が人気ですが、北浦和駅も昔から文教地区として大きな公園や学校施設もあり、子育て世代に注目されているようです。北浦和公園は近代美術館も備え子供の散歩にはうってつけだと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | とくに繁華街というわけではないので夜はひっそりしています。飲み屋さんなどはそれなりにあるという感じです。東西両出口のすぐ隣に交番がありお巡りさんもいる時間が長そうです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 快速が止まらない駅のため穴場のように感じますが、特別家賃が安いということは無いようです。 |
2022年12月 武蔵浦和駅
ひでぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 武蔵浦和駅は武蔵野線沿線と埼京線沿線と2つ路線があるので通勤通学には非常に便利です。 また埼京線は各駅停車はもちろん快速、通勤快速も停まるので池袋や新宿までは乗り換えなしで行くことも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 武蔵浦和駅周辺は飲食店(マクドナルド、松屋など)、スーパー(マルエツ)、商業施設(ニトリ、ドンキホーテ)、図書館、銀行(埼玉りそな銀行)、郵便局(さいたま中央郵便局)などがあり、お買い物するには困らないですし、生活していく上でも不便もなく暮らしやすいところです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 生活利便性と少し被ってしまうのですが、飲食店については一通り揃っていると思います。 マクドナルドのようなファーストフード店やドトールなどの喫茶店、松屋やなか卯などの丼もの中心のお店、餃子の王将など中華料理店です。駅直結のお店にはレストランなど和洋中が食べられるお店もたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 武蔵浦和駅周辺の徒歩5分圏内には公共施設が多いため、公園や学校などは少ない気がします。 徒歩10分圏内になると沼影公園、市営プール、沼影小学校などがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 武蔵浦和は通勤する際に使っていますが、住んでいるわけではないので治安については正直、わからない面も多いのですが、窃盗事件などは聞いたこともないですし、駅周辺で不審者や酔っぱらいは見かけた記憶はないので治安は悪くはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 通勤で武蔵浦和駅を利用する会社員にとっては京浜東北線沿線に比べると若干、安いような気がします。北浦和、蕨などは京浜東北線しか停まらないのでコストパフォーマンス的にはよいと思います。 |
2022年6月 北浦和駅
もちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浦和駅で乗り換えると、湘南新宿ラインや上野東京ラインなどが通っていて都内に出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 温泉施設がとてもよかった。北浦和駅にはそこまで買い物施設があるわけではないが、浦和に行けばいろいろ揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | cinqという人気のカフェがある。雰囲気がよくておいしい。北浦和はベーカリーもいろいろある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和区は文教地区として有名。北浦和駅にある公立高校はいずれも学力高めだった。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもいい。飲み屋がそこまで多くないためか、夜騒いでいる人もいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も浦和駅に比べて高くなく、とても住みやすい街だった。 |
2020年3月 浦和駅
【メリット】 西口にコルソ、伊勢丹、イトーヨーカドー、東口にパルコと大きいショッピングモールがある。東口……
ジョイフル浦和の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年5月 | 3階 | 1K | 東 | 16.5 | |||||||
2024年5月 | 4階 | 1K | 16.5 | ||||||||
2024年5月 | 1階 | 1K | 16 | ||||||||
2024年5月 | 1階 | 1K | 東 | 16.5 | |||||||
2024年4月 | 3階 | 1K | 西 | 16 | |||||||
…残り125件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■さいたま市浦和区岸町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■さいたま市浦和区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■武蔵浦和駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 16~16.5㎡|16.25㎡ | 45,185円|9,189円/坪 |
2階~2階 | 16~16.5㎡|16.26㎡ | 45,388円|9,227円/坪 |
3階~3階 | 16~16.5㎡|16.24㎡ | 46,000円|9,365円/坪 |
4階~4階 | 16~16.5㎡|16.26㎡ | 45,694円|9,290円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 16.5~16.5㎡|16.5㎡ | 45,000円|9,016円/坪 |
東向き | 16~16.5㎡|16.27㎡ | 45,671円|9,278円/坪 |
西向き | 16~16.5㎡|16.22㎡ | 45,461円|9,266円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |