下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
最寄り駅は平和台駅 有楽町線、副都心線 池袋まで12分 マクドナルド、ココス、居酒屋複数、ライフ、ヨークマート、八百屋、肉屋、モスバーガー、本屋、カフェ、松屋、ドラッグストア、郵便局など生活に必要な商業施設、飲食店が充実している。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット |
環八に違いが1本奥の道のマンションなので余程大きなエンジン音出ない限り聞こえない。 ファミリー層が多く、公園も多いため治安が良い。 最寄りに団地があり、住民の方がお庭のお手入れをしているので季節の花を楽しみながら散歩ができる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | オートロック、宅配BOXあり。 エレベーターと階段もあり。 エントランスに入ると吹き抜けになっており、廊下に窓がない分を補えている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 適度なデザイナーズマンション。 白い壁にフローリングで、窓が大きくすっきりとした空気。 天井は一般的なアパートマンションより高い。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | ライフ、ヨークマート、ドラッグストア、肉屋、八百屋、松屋、モスバーガー、マクドナルド、居酒屋複数、郵便局、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ヤマダ電機、カフェ、歯医者、オリジン弁当、皮膚科など生活に必要な施設が全て備わっている。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット |
近隣に学校や保育園はあったが特に地域イベントはないように感じた。 最寄りのお風呂屋さんではご年配の方々が団欒している。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
2 | メリット | ライフとヤマダデンキがあった為、必要最低限の買い物はできた。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 2 | メリット | 周りが団地の為静かではあった。近くに自衛隊基地があるのも安心感がある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 外観は小綺麗で良い。オートロックも宅配ボックスも便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
1 | メリット | 日当たりは悪くなく、洗濯物もベランダで問題なく乾いていたように思う。 |
買い物・食事 | 2 | メリット | 大通りを挟んで向かい側にコンビニがある為便利だった。(ただし横断歩道は少し遠く、歩道橋はないので目で見るよりは遠い) |
暮らし・子育て | 3 | メリット |
保育所や小学校が近くにあったので小さなお子さんがいる世帯には良さそうではあった。 自衛隊の敷地がすぐそばにある為、有事の際には頼りになると思うし地盤も強いのではと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 防音性は非常に高いと感じます。隣、上階の音で悩まされた事はないです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年1月 東武練馬駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東武東上線・東武練馬駅 池袋まで15分ほど 和光市、成増、下赤塚で東京メトロ副都心線、有楽町線に乗り換え可能 改札が3か所ある バスを使えば高島平や浮間舟渡方面にアクセス可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口にイオンスタイル板橋、南口に商店街があり便利である。 まいばすけっとが駅周辺に3店舗近くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンスタイル板橋にはイートインコーナー、フードコート、レストランがある。 駅周辺もチェーン店から個人店まで幅広くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 北口も南口も少し歩くが、公園が複数ある。 『電車の見える公園』は間近で東武東上線が見れるので鉄道好きの子供におすすめ。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口はイオンと住宅街、南口は商店街、川越街道なので、北口の方が比較的静か。 南口は商店街ながらも夜さほど治安の悪さを感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 2023年3月のダイヤ改正で隣の上板橋が準急停車駅になるので、家賃の面では穴場になるかもしれない。 |
2022年5月 東武練馬駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋まで15分で行ける。各駅停車しか停まらないからひどい混雑にはならない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きなイオンショッピングセンターがあり、食料品から映画館まで何でも一通りある。東武練馬だけでも別段不便を感じないで生活できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンの中のレストラン、チェーン店など一通りの飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | イオンがあるので子供向けのショップやフードコートなども充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番があり深夜などもよく街中を自転車で巡回しているので安心感があるり |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | イオンがあってとにかく便利で住みやすい。一人暮らしやファミリー向けのアパートやマンションなども多いので部屋選びの選択肢がある。 |
2021年10月 平和台駅
【メリット】 駅の中は特に何もありません。外に出ると飲食店、100円ショップ、書店、ライフ、ヨークマート……
2020年4月 氷川台駅
【メリット】 氷川台駅の特徴としは、周辺に飲食店、スーパーなどが充実していることです。例を挙げると、すき……
2018年2月 東武練馬駅
【メリット】 駅周辺は、飲食店や映画館やカフェが集まっており、とても生活に便利な地域です。また、駅の近く……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ATRIUM・Tと似ている物件を無料でお知らせします。
● ATRIUM・Tと 同じ沿線 の物件
● ATRIUM・Tと 似た間取り の物件
● ATRIUM・Tと 同じくらいの賃料 の物件
● ATRIUM・Tと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ATRIUM・Tとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
平和台駅 徒歩8分
東武練馬駅 徒歩18分
氷川台駅 徒歩22分
『平和台駅』 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『東武練馬駅』 東武東上線
『氷川台駅』 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
東京都練馬区北町6丁目21-4 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
4階建
2002年3月
20戸
練馬区立北町西小学校
練馬区立練馬東中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産購入は自分たちだけのものではありません。親族が近くに住ん...
戸建てを買うと実家対して角が立つ? 長男のご主人が戸建てを購入...
ほとんどのユーザー様が、不動産を購入するのは初めてだと思います...
理想の間取り、立地条件を満たす物件は、新築だと予算的に手が出な...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。