下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【浦和駅に対する口コミ】 浦和駅には特に東京方面と繋ぐ複数の路線が入っているので非常に便利です。特に湘南新宿ラインは主要の池袋、新宿、渋谷、恵比寿などにも停まりますし停車駅が少ないぶん早く着くので良いです。湘南新宿ラインで鎌倉駅までも乗り換え無しで行けるのは嬉しいです。上野東京ラインも上野、東京、新橋、品川など主要駅に停まるので、よく利用します。平日の日中は電車も空いていることが多いので割と座れます。電車の終電は結構、遅くまであります。改札もコンパクトなのでホームからすぐに駅の外へ出れるので急いでいる時には助かります。 浦和駅から住宅地エリアまでのバスは複数路線あり、多くの主要な所へバスで行くことが可能なので通勤・通学には便利です。家賃相場や土地などは高いので予算次第ですが、これからも価値は上がり続けると思いますので(マイナス要素が少ないので)家や土地を購入しても基本的に損することはないと思います。物価は安くもなく高すぎることもないです。当然ですが質の良い物を求めるとそれなりに高くなり、物や食の質は気にせず生活費を抑えて暮らすことも可能です。東京へ出やすいという利便性が大きなメリットになりますので、コストパフォーマンスはとても良いと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 【浦和駅に対する口コミ】 駅前には買い物をする施設が西口に伊勢丹・コルソ、ヨーカドー、東口にPARCOなどで生活に必要な物が十分に揃います。駅ナカにもアトレや本屋が入っており、バスや自転車で帰宅する前についでに買い物をすることが簡単です。診療所など医療機関も駅の近くに多く、公共施設もそれなりに充実しています。夜の歓楽街がないぶん、治安はとても良いです。駅の出口による治安の違いもありません。西口を出てすぐ左に駅前交番があります。酔っ払いもほとんど見かけず、泥酔者など一度も見たことがありません。駅前は昼は人が多く賑わっていますが、夜はほとんど住民や仕事帰りの人達しかいないので割と静かです。駅から少し離れるだけで人が全然いなくなります。駅前は特別に綺麗というわけでもありませんが、程良く定期的に手入れがされており、それなりに清潔感がある駅前だと思います。汚いと感じたことはありません。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 【浦和駅に対する口コミ】 どのジャンルの飲食店も昔ながらの名店や隠れ家的な美味しいお店は結構ありますので、SNSやブログなどで口コミ情報を自分でリサーチできる人は素敵な飲食店を利用していると思います。チェーン店も多いので、価格は安くもなく高すぎもしない、割と平均的な価格のお店が多い印象です。パティスリーは特に有名な人気店が多いようです。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット |
【浦和駅に対する口コミ】 自分自身が浦和に生まれ育ったから、体感してきたことでもあるのですが、浦和駅周辺の教育水準は非常に高く、それも有名なので関東地方の方と話していると出身地が浦和だと言うだけで、羨ましがられます。現に地元の同級生たちは優秀な人が多く、今も沢山の人が立派なお仕事に就いて活躍しています。大学は多くありませんが、幼稚園から高校まで多くの名門校があり、人気もあるので激戦区でもありますが文武両道という理念を掲げている教育熱心な学校が多いと思います。 公園もたいてい近所にいくつかありますし、子育て世帯には困らない充実した環境です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿駅、東京駅にも乗り換えなし30分です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西口に伊勢丹、東口にパルコがあり、買い物に困りません |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケーキ屋の数は関東有数。おいしいラーメン屋もあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立中学校のレベルが高く、進学高校が集まっている |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街は小さく、住宅街が広がるので静かな環境 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は大宮より安いが、通勤の便は大宮よりいい。 |
2022年7月 浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心まで30分で着ける。電車の本数が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にパルコや伊勢丹の商業施設と商店街がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が駅前にはとても多い 焼肉やドーナツ、○○国料理などたくさんの種類がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | とても学校が多い 施設や駅にバリアフリーの施設がある |
治安 |
5 |
メリット | 西口には交番がある。駅周辺には街灯が多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くに大宮やさいたま新都心がある。駄菓子屋さんがありとても安い |
2022年2月 浦和駅
【メリット】 バス停もとても近くにあり、駅もとても広々しています。また、大きく綺麗なトイレもあることから……
2021年12月 浦和駅
【メリット】 比較的昔の地域社会が残っているので、安心感がある。 生活レベルも低くないと思うので、小さな……
2019年6月 浦和駅
【メリット】 駅にはアトレ、西口には伊勢丹とコルソ、東口にはPARCOと商業施設が複数あり、買い物に便利……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、プリムヴェールと似ている物件を無料でお知らせします。
● プリムヴェールと 同じ沿線 の物件
● プリムヴェールと 似た間取り の物件
● プリムヴェールと 同じくらいの賃料 の物件
● プリムヴェールと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
プリムヴェールとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
北浦和駅 徒歩6分
浦和駅 徒歩8分
中浦和駅 徒歩21分
『北浦和駅』 JR京浜東北線
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
『中浦和駅』 JR埼京線
埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目7-3 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
12階建
1998年10月
34戸
さいたま市立岸町小学校
さいたま市立白幡中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
近所に住みたいと思う高級住宅街があり、子供の住環境もよく、また...
住み慣れたアパートの近くで見つけた物件。ほとんど入居されてなく...
家は3回建ててみないとわからない。そう母親から言われたのをきっ...
最近では建売物件も完成前から売り出され、着工前であればある程度...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。