ルピナス鶴見
ルピナス鶴見の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR片町線/徳庵駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『徳庵駅』 JR片町線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市鶴見区横堤3丁目2-27 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
9階建
-
築年月
2002年6月
-
総戸数
35戸
-
小学校区域
大阪市立横堤小学校
-
中学校区域
大阪市立横堤中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ルピナス鶴見の口コミ・評判
2019年11月
ちぃさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 1件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 左右上下の家の物音はほとんどなく、掃除機の音がわずかに聞こえるくらいの防音だった。ファミリー層が多い割に静かな方。収納が多く、片付けやすかった。 |
---|
デメリット(0件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 周りにスーパーや薬局、小児科など多くあり、すごく住みやすい |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 徳庵駅
なみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京橋駅まで1本で行くことができ、環状線や地下鉄(長堀鶴見緑地線)、京阪電車にも乗り換えが可能であること。 また、北新地まで1本で行くことができるので梅田で用事がある時などは乗り換えなしに行くことが可能。 東西線と直通であることから尼崎や西宮までも、乗り換え不要な点が便利です。 また、一駅隣の放出駅からおおさか東線で新大阪まで1本で行くことができる点も魅力です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徳庵駅周辺は住宅街で、駅から徒歩2.3分の場所にスーパーや本屋さん、百円均一ショップや薬局、コンビニエンスストアなどがあり、古い民家も多くあります。そのため、京橋や北新地まで1本で行ける立地でありながら比較的閑静な住宅地で生活もしやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人気のトンカツ屋さんが徒歩圏内にある。 また駅周辺にパン屋さんが4軒ほどあり、充実している。 ケーキ屋さんや和菓子屋などちょとした手土産が買えるお店がある。 駅周辺には焼肉屋、串カツ屋、居酒屋、ラーメン屋、うどん屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園が周辺に多いことや、地域の子育てサロンなどもある。 また徒歩圏内に公園も数ヶ所ある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は住宅が多くある為、夜は比較的静か。 飲屋街のような騒がしさがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子育て世代が多い地域であり、保育園、公園、子育てサロンが徒歩圏内にあり便利。 スーパー、コンビニ、薬局、100均が徒歩圏内で利便性がよい。 |
2023年12月 徳庵駅
ゆなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | トイレが綺麗なところはいいなと思いました!!駅にセブイレブンがあるのもいいです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京橋に近いのでいいと思いました!! 梅田や天王寺も行きやすくて便利です |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 最近新しくうどん屋さんができたみたいで気になっています! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに保育園があるのでいいと思いました!! |
治安 |
4 |
メリット | 駅員さんの接し方もよくて治安はいい方だと思います! |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は分からないけど学研都市線自体交通費が安いのがいいと思います! |
2023年10月 徳庵駅
OT09さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京橋駅まで三駅であり、大阪内のいろいろな場所にいくのにすぐ乗り換えができるため便利。また、隣の放出駅に行けば新大阪駅まで出ているおおさか東線に乗れるため、便がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにコノミヤがあり、買い物するときに便利。コノミヤの中には本屋もあり便利。商店街があり、百均や惣菜やさんなどもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋がちらほらあり、夜24時ごろまで開いているお店もある。一店舗は朝の5時までやっている店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 徒歩5分ほどの場所に幼稚園と小学校がある。JRの駅だと、鶴見緑地公園に行くには近いと思う。エレベーターが設置してあるため、階段が使えなくても利用可能。車椅子の乗車補助も駅員さんが行っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街は近くにないため、夜に酔っ払いと会うことは少ない。治安も悪い方ではないと考える。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 片町線沿線の家賃相場と比較すると、京橋駅に近いにも変わらず、そこまで高額な賃貸料ではない点。 |
2022年9月 徳庵駅
せっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京橋駅まで7-10分、大阪駅まで25分以内です。 出勤・退勤時間は混んでいますが他の時間帯は比較的空いています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにコノミヤ、100円均一、カラオケ、コンビニ、病院など比較的栄えています。 耳鼻科、歯科などの病院も充実しています。 郵便局もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲み屋さんは何軒か充実しています。カラオケもあるので、終電を逃したとしてもひとまず安心です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は東公園、南公園、その他小さめの公園など比較的多いと思います。 駅に多目的トイレはあります。車椅子も入れるし、おむつ替えシート、手すりもあります。 エレベーターも完備されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 鶴見区側は比較的子育て世代に人気だと思います。 大きなマンションなどもあります。 夜の街灯は比較的多いので安心だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は、交通量はとても多いというほどでも無いので、比較的住みやすいと思います。 土地の値段は、15-20坪で2000万ほどかもしれません。。車2台停めたいとなると、中々なお値段のお家になると思います。 |
ルピナス鶴見の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 8階 | 2LDK | 南 | 65.32 | |||||||
2024年8月 | 6階 | 2LDK | 南 | 65.32 | |||||||
2024年8月 | 4階 | 3LDK | 南 | 71.26 | |||||||
2024年2月 | 7階 | 3LDK | 南 | 71.26 | |||||||
2023年3月 | 1階 | 2LDK | 南 | 65.31 | |||||||
…残り14件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市鶴見区横堤の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■大阪市鶴見区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■徳庵駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 65.31~71.26㎡|66.8㎡ | 100,000円|4,949円/坪 |
3階~4階 | 65.32~71.26㎡|66.16㎡ | 101,285円|5,056円/坪 |
5階~6階 | 65.32~65.32㎡|65.31㎡ | 100,666円|5,095円/坪 |
7階~8階 | 65.32~71.26㎡|66.8㎡ | 106,500円|5,269円/坪 |
9階~9階 | 71.26~71.26㎡|71.26㎡ | 115,000円|5,335円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 65.31~71.26㎡|66.56㎡ | 102,736円|5,099円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |