ハイツ幸楽
ハイツ幸楽の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/茨木駅 徒歩25分
-
利用可能路線
『茨木駅』 JR東海道本線
-
所在地(住所)
大阪府茨木市郡4丁目1-14 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1990年5月
-
総戸数
7戸
-
小学校区域
茨木市立郡小学校
-
中学校区域
茨木市立西中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
ハイツ幸楽の口コミ・評判
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近くにバス停がある 本数があるので困らない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 住宅ばかりなので静か 騒ぐ人がいないのでとても良かった。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ごくごく普通のハイツ 駐車場も裏にあるので良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 陽当たり良かった。お風呂場も広く新しかった。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | スーパーもお弁当屋もそれなりにある。物価もそれなり。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 救急病院が近くにあるのでわりと安心かも。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 茨木駅
エリーさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 大阪まで快速で13分、新大阪まで快速で9分で行けます。神戸や京都にも乗り換えなしでアクセスできるのでとても便利です。バスも茨木の各方面に運行しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅から徒歩5分のところにはマルヤスやサカエがあります。駅から徒歩10分ほどのところにイオンモール茨木がありお買い物できます。また駅から徒歩圏内には多数病院があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 改札出たところには数件飲食店があります。徒歩10分ほどのところにイオンモール茨木がありマクドナルド・サイゼリア・丸亀製麺・串家物語などがあるので充実しています。また徒歩10分ほどのところにおいしいパン屋さんのプティラプティがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から少し離れますが、マンションも建っており駅の近くには保育園、幼稚園、小学校、高校、大学など充実しています。イオンモールがあるので暮らしには困りません。またイオンモールの横に公園もあり子育てもしやすい環境です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は古いですが人通りが多く、歓楽街がないので治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | やはり都心へのアクセスが良くイオンモールもあり住みやすいので土地の値段は高いです。 |
2023年5月 茨木駅
K.Nさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | JR京都線で唯一、常時「普通」「快速」が停車する駅。特に大阪方面へ行く際は次停車駅が新大阪のため、新幹線・御堂筋線利用者にとって楽になる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅構内にコンビニ・ドラッグストア・カフェもある。東側にほぼ直結でスーパー・酒屋・100均もある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | カフェ・居酒屋・寿司・ラーメンなど、一通りは揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 立命館大学新キャンパス(併設で大規模な公園も)が出来たこともあり、子育てには悪くないかと。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特にこれといった治安の悪い話は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺の高低差は少ないので、高齢者にも優しい。阪急の茨木市駅・南茨木駅も徒歩圏内ではあるので、双方利用も可能。 |
2023年4月 茨木駅
あきおさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 快速と普通が停車するのですが、高槻駅で新快速に乗り換えもでき、大変便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーが多く、駅近に住んでいれば徒歩や自転車で生活できます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 電車の本数が多いので、時間をきにすることなく楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 市役所など公共の施設が近くに揃っていて大変便利です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅のちかくでも住宅街は静かで生活が快適です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | なんでも生活するものが揃うのでとても快適なまちです。 |
2022年8月 茨木駅
ゆりりんさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 快速が止まり、電車の本数は比較的多いのが便利。 阪急茨木市駅も近いので、人身事故などで電車が止まっていたり、遅れている時は振替輸送ができるので便利。 大阪駅などのアクセスも良く、快速だと20分くらいで着くので便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前にはスーパー、コンビニがあり買い物には困らない。 イオンもあるため、食品だけでなく日用品や衣服なども駅前だけで揃うのは非常に便利である。 病院も充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 居酒屋は駅前にあり、夕食やイオンに行けばフードコートやレストランも揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | マンションなどが増えており、学校や保育園は多く家族連れの方が最近はとくに引越し先として選んでるように感じている。 エレベーターやオムツ替えシートなどもお手洗いに設置されている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前は比較的明るく、交番もある。 スーパーやコンビニもあるので駅前の治安は比較的良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 利便性はとても良く、JR茨木だけでなく阪急茨木市駅やモノレールの宇野辺駅もあるので伊丹空港などのアクセスもよい。 住みやすい街である。 |
ハイツ幸楽の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年12月 | 2階 | 2K | 南 | 39.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年10月 | 2階 | 2K | 南 | 39.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年9月 | 2階 | 3K | 南 | 46.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年8月 | 2階 | 2DK | 南 | 39.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年8月 | 2階 | 3K | 南 | 46.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り14件 |
|||||||||||
平均 | 2階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■茨木市郡の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■茨木市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■茨木駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 39.5~39.5㎡|39.5㎡ | 45,833円|3,836円/坪 |
2階~2階 | 39.5~47㎡|42.23㎡ | 45,923円|3,610円/坪 |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 39.5~47㎡|41.36㎡ | 45,894円|3,682円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去7年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)