下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
3件の投稿があります
2013年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
2 | メリット | 最寄駅までは徒歩20分ほどで、歩いて行き来するには少し不便ですが、大通りに出てひたすらまっすぐなので、人に教えるには分かりやすくていいです。バスも出ているので、そこまで不便ではないかと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 周りは昔からある住宅街で、静かだし、治安はいいと思います。コンビニとスーパーも近くにあるし、個人経営の小さなお店もちょこちょことあるので、歩いていると楽しいし、買い物には困りません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 自転車置き場、駐車場、ゴミ置き場、通路などはきれいにされています。防犯カメラもついているので安心です。一階なので人通りや洗濯物が気になるかと思いましたが、前の道は関係者以外は入れないようになっているのでよかったです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | お風呂とキッチンがリフォームされていてとてもきれいでかわいらしいので満足しています。古い物件だからと、不動産業者の方も好意的で無料で色々対応してくれます。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 近所のスーパーの隣にある和菓子屋さんが、繁盛しているのかとても安いです。最寄駅近くの八百屋さんやお肉屋さんも安いです。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 徒歩で行ける所に小児科があります。保育園、小学校もあります。マンションの両隣りには私と同じ妊婦さんがいます。子育て世代が多く住んでいるようなので騒音などの面で理解があるかなと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
1 | メリット | 最寄り駅は遠いが京浜東北線ということもありチェーン店等は一通り揃っている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 朝の通勤時間帯でも南浦和始発の上り電車なら、網棚に荷物を置けるし手すりにもつかまれる。駅まで早歩きでも15分、自転車5分、でもバス停には近いので雨の日でもさほど困らなかった。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 線路から遠く基本的には静かで良い。公園は徒歩五分以内にいくつかある。公共施設は公民館が近い以外は軒並み遠い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 共用部の清掃は週に一、二回してくれている。監視カメラはあるがオートロックではない。駐輪場はやや狭い。駐車場は10台分くらい |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 壁紙はきれい、ドア等の建材も悪くない。流しの作業スペースが狭く、調理道具を置くにもひと工夫必要。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 徒歩五分以内にコンビニもスーパーもあり。車で10分位でイオン北戸田あり。もう少し足をのばせばララガーデンやアリオ川口もそんなに遠くない。 |
暮らし・子育て | 2 | メリット | 小学校は近い。個人医院は歩いて五分以内、総合病院の蕨市立病院も徒歩10分位。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 3 | メリット |
昔からの住宅地です。 すぐ前に小さな商店街がありますがうるさいということはありません。 交通量の多い通りに面してもいません。 |
---|---|---|---|
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 築18年くらいの賃貸マンションですのでそれなりに劣化していますが、 共用部はそれなりに整理されているので好感は持てます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 1階は少し日当たり悪いかも(冬場のせいかな?) 私が入った部屋ではキッチンが新しくなっていたので気に入りました。 |
買い物・食事 | 3 | メリット |
徒歩5分くらいのところにグルメシティがあるのでダイエーの株主優待が使えるかも、セブンイレブンには2~3分くらい 小さな商店街があるのでそこそこ買い物できます。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット |
古くからの住宅地ですので小学校など近場にいろいろあります。 しかし川口の支所が線路の反対側にしかないので届け出とか面倒です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月 南浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 朝通勤時間は結構な本数で東京方面の上り電車の始発があり、数分待てば座れることが多いです。夜も南浦和終点がそこそこあり、乗り過ごしの心配がありません。とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 古いですが駅前に複合ビルがあり、スーパー、薬局、100均などのテナントが入っており、ジムもあったりする建物があるため、とても便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 改札口が二つあるが、両側の店を見ると駅周りにも有名なチェーン店が結構ある方だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園などの送迎バスがよく通っているのを見かけます。公園も子供と徒歩で行ける範囲にいくつかあるので選択肢を持てます。 |
治安 |
5 |
メリット | 若者がたむろっていたり酔っ払いが寝ていたりすることはあまりないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 武蔵浦和駅や浦和駅に比べたらやや家賃相場は安いように感じました。利用する路線によって選択になると思います。 |
2021年12月 蕨駅
【メリット】 比較的落ち着いた雰囲気の小さめな駅です。いつも東口を利用していますが、交番が駅の階段を降り……
2020年3月 蕨駅
【メリット】 最近ようやく落下防止がつきました。トイレが新しくなりました。バスも大変多く通っており、通勤……
2019年12月 南浦和駅
【メリット】 駅周辺は全体が商店街となっており、多数の飲食店・スーパーマーネット・ファーストフード店が立……
2018年4月 南浦和駅
【メリット】 最寄り駅周辺の施設は、コンビニ・スーパー・銀行・飲食店等、沢山あるので、生活は本当にしやす……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、メゾンフジと似ている物件を無料でお知らせします。
● メゾンフジと 同じ沿線 の物件
● メゾンフジと 似た間取り の物件
● メゾンフジと 同じくらいの賃料 の物件
● メゾンフジと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
メゾンフジとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
メゾンフジの最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
たまたま立ち寄った新築マンションのモデルルーム。立地条件も良い...
周辺の不動産価格と比べて、明らかに割安、あるいは安すぎる物件が...
仕事が忙しく日中に家を空ける時間が長いため、セキュリティの面や...
結婚当初から一戸建てに住みたいという思いがあった投稿者の方。 不...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。