下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
メトロ銀座線で都内はどこに行くのも便利です。駅自体には何もありませんが始発駅の次なので 大抵は座ることが出来ます。銀座線は地下が浅く、地下鉄の地上出入り口の階段を降りるとすぐ目の前なので時間ロスが少ないです。また郵便局が目の前で便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット |
駅からの道はごちゃごちゃしておらず。街並みもすっきりしています。 浅草は夜は意外と早いのですが、人通りはあり、今まで治安面で不安に思ったことはありません。 大きな通りからは中に入っているので、騒音も特にありません。 にぎやかなお祭りが時々あるので楽しみにしています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 必要十分で、華美ではなく質実剛健です。内廊下ですが窓もあり明るいです。 清掃はいつもきちんとなされています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 部屋の天井が高いので圧迫感はありません。 東側ベランダからスカイツリーが見えるのですが、 いろんなイベントごとにライトアップの色や仕様が変わるので、今日は何色かなあと楽しみです。 部屋の間取りは使いやすく天井の張りもあまりありません。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
浅草や道具屋街、蔵前、墨田川 近所に楽しいスポットが多くいずれも徒歩ですぐです。 またスーパーは周辺にたくさんあり日々の買い物に困ることはありません。老舗の美味しい店も多くグルメの方にはうってつけの場所です。物価は高くありません。 お祭りもあり、1年中楽しめると思います。 |
暮らし・子育て | 無評価 | メリット |
この地で子育てはしていませんが、浅草ロックスにはスイミングスクールフットサルコートなど たくさんの子供たちを見かけました。お祭りや地域のイベントは豊富です。 最近新しいマンションもたくさん建設されています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 清掃行き届いていてゴミ捨て場も綺麗。照明スイッチが自動化されたので余計なところを触らずにゴミが捨てられる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | メインは銀座線田原町になります。こじんまりした飲食店が続々オープンしている西浅草。観光地としての浅草からは少し離れて静かだし、お寺が多く落ち着いた雰囲気が気に入っております。どちらかといえば合羽橋が近い。銀座線で都心方面に出る時も座れる確率高い。上野から歩いても20分くらいなので終電も安心。少し歩いて都営浅草線浅草、東武浅草たまにTX浅草使います、秋葉原にサクッと出れる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
銀座線田原町駅、つくばエクスプレス浅草駅が徒歩圏内で近い。 道が真っ直ぐなので5分強はかかるが遠く感じない。 バス停も近い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 駅近のわりには住宅街なので静か。治安も悪くない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 普通。広くもなく狭くもなく。防犯カメラが増えたのでセキュリティは高まった。 内廊下なので玄関が濡れないのはとても良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 目の前がお寺なので南向きで上の方の階だと窓の外は開けていて開放感がある。お寺なので将来高層ビルが建つ可能性が低い。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
生活に必要な買い物には困らない。スーパーも近くに数件あり、コンビニも多い。 美味しいお店も意外とある。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 普通に良いと思う。幼稚園、小学校共近くにある。あとはよく分からない。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【稲荷町駅に対する口コミ】 ・駅が浅草通りという大通りに面しているため、夜道でも人も車も多く通ります。 ・朝通勤時の渋谷方面への電車は、ぎりぎり座れる位の混雑状況です。 ・銀座まで15分、渋谷まで30分と、主要な駅へのアクセスが良いです。 ・駅近くには牛丼チェーン店、ハンバーガー店、コンビニ、カフェベローチェがあります。 ・駅から5分ほど歩くと、マルエツがあります。 ・駅から2分ほど歩くと、銭湯があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 浅草駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が通っているのでとても便利。 都心へは大体どこへも1時間かからず行けます。また空港や新幹線の駅へも1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 24時間のスーパーがいくつかあり、ドン・キホーテや薬局、スーパーもとても多いです。 駐輪場も多く、衣類から食品まで幅広く商業施設があります。 飲食店も多いので、生活にはとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | とても多いです。 安いチェーン店からファーストフード店、老舗のお店までとてもたくさんあります。 牛のお店が増えてきています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 図書館も大きくてとても充実しており、公園も多く、電車で数分で国立博物館などもあるので、とてもいい環境ではあると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 上野に近くなると治安は少し悪くなるかと思いますが、浅草近辺はそんなに治安は悪くないと思います。 遅くまで空いているお店がそんなに多くないので、夜出歩いている人が多くないためかと思います。 また交番も多いので安全かと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近年高層マンションも増えて、スカイツリーも近く、買い物も便利。 交通の便もとてもいいのでとてもいいと思います。 |
2023年9月 田原町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・浅草や合羽橋、最近流行りの蔵前にもアクセスがいい。 ・駅自体は狭いが、階段の上り下りが少なく、楽。 ・近辺にビジネスホテルが多いので時間帯によっては観光客で混むことがあるが、割と座れる印象。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・浅草ROXなどの商業施設があり、浅草の商店街も近い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ・庶民的なローカルなお店が多い印象。駅出口のある交差点にある日本海はおいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・駅のトイレは割ときれいな方だと思う。また、ホームは狭いがちゃんとベンチがあり便利。 |
治安 |
4 |
メリット | ・人通りがあり、大通りに面しているので不安になったことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・浅草に近く、表参道や渋谷まで銀座線で一本で行ける。 |
2022年1月 浅草駅
【メリット】 外国の方がたくさん観光にいらっしゃる。
また、最近では女性は浴衣や振袖、男性は袴……
2021年11月 浅草駅
【メリット】 駅の改札を出ると臨時店があり、コロコロ変わるので改札から浅草を楽しめます。浅草は外国の方も……
2019年7月 浅草駅
【メリット】 都心まで10分程で着く。始発駅のため混雑を避け通勤することが出来る。浅草線や、つくばエクス……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ファミール浅草シティウエストとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 台東区ランキング
位
【分譲マンション】(1192物件中) 田原町駅ランキング
位
(224物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
田原町駅 徒歩5分
浅草駅 徒歩6分
浅草駅 徒歩9分
稲荷町駅 徒歩10分
『田原町駅』 東京メトロ銀座線
『浅草駅』 つくばエクスプレス
『浅草駅』 東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 都営浅草線
『稲荷町駅』 東京メトロ銀座線
東京都台東区西浅草2丁目3-1 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付11階建
2002年3月
37戸
日勤
所有権
商業地域
区立松葉小学校
区立駒形中学校
平成21年10月撮影 ●エレベータ
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
静岡県浜松市には大規模既存集落制度というものがあるそうで、詳細...
元々購入は考えていなかったが、新聞に載った広告を見て冷やかしの...
不動産購入において、不動産会社にまかせっきりにすると後々失敗に...
新たな家族誕生で不動産購入を検討。 都心の喧噪から離れた環境の...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。