下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
1件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
1 | メリット | 高尾駅まで徒歩14分、始発駅、中央線と京王線、通勤快速 |
---|---|---|---|
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 東向きで日当たりはいい、柱なし、玄関以外段差なし |
買い物・食事 | 2 | メリット | スーパーは少なくない、最近ショッピングモールできた(徒歩15分) |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
1 | メリット | しいていえば、自然が豊かなことですが、とくにメリットではない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 2 | メリット | 駅からの道は平たんなことくらいしかいいところがない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | セキュリティはあまり気にしない人が住んでいる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 基本的に単身者向けの最低限の装備がととのっている。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 周辺には蕎麦屋やスーパーがある。まあまあ。 |
暮らし・子育て | 2 | メリット | あまりそういったことは気にしていない人が住んでる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 高尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 何よりも、始発駅なので、座って上り方面へ行けることがメリットです。また、同じ建物内にある京王線の京王高尾駅でも、始発に近いため、座って上り方面へ行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から歩いて10分くらいのところに、イーアス高尾というショッピングセンターがあり、ニトリ、西松屋、ユニクロがあり、ファミリー層には向いていると思います。あと、その近くには大きなホームセンターがあり、生活するのに便利です。大きな病院もあり、徒歩では遠いですが、駅からバスが出ているので、アクセスは良いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には、モス、マック、ラーメン屋、町中華、パン屋、カフェ、サイゼリヤがあります。パッと食べる分には充分です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ファミリー層が多いので、学校、保育所は普通にあります。公園も、中規模なものから小さなものまで割とあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いです。昼はファミリー、夜は仕事帰りのサラリーマンや、学校帰りの学生さんが多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価はいたって普通です。家賃や土地の価格は駅2路線を、ほぼ始発のように使える点や、ショッピングセンターができた点を考えると、相応かと思います。 |
2024年5月 高尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発点なので絶対座れる 新宿まで乗り換えなしでいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにイーヤス高尾があるので買い物には便利飲食店もある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店がある、イーヤス高尾にはおいしい飲食店がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに浅川小学校がある 保育園もありすぐ行ける |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいい、今まで変な人はみたことない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | そこまで高くはないと思うコンビニも多くあるし |
2024年2月 高尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なので、必ず座って出発できるところが良いと思います! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活に必要なものは揃います。 空気が澄んでいてきれいです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | チェーン店は、まんべんなくあるので不自由さはないかなと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きい公園が多くて子供の遊び場は沢山あります。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜道を歩く人がいないので治安の悪さは感じないかな。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 空気がきれいですし、静かな街で暮らしやすい。 |
2024年1月 高尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線始発駅、京王線も2駅名なので座りやすい、タクシー乗り場あり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅直結でスーパー・本屋等がある、商店街があり春は桜がとても綺麗、少し歩くとショッピングモール有り |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やラーメン屋がある、ファーストフードやチェーン店多め |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに小学校あり、駅近くに広い公園がある |
治安 |
4 |
メリット | 昼も夜も治安はとても良い、駅周辺も綺麗にされている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活するには困らない、新宿等から少し離れてるが乗り換え無しで行けるし離れてるからこそ都会より家賃が安い |
2023年6月 高尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR高尾駅はJR中央線快速の始発終点でもあります。特快に乗れば1時間くらいで新宿に行く事ができますし、駅構内から京王線の高尾駅にも乗り換える事ができます。 始発駅なので朝は座っていけるのがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口には京王ストアーやダイエーがあるので食料品を買うのには困りません。また歩いて6分ほどでイーアスという複合ショッピング施設があるので洋服や日用品を買うのにも便利。 また、南口からバスで行ける「八王子医療センター」は市内でも1,2と言われるほどの大きな大学病院もあるので安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口はファーストフードや喫茶店、ファミレス、居酒屋等があります。数は多くありませんが時間を潰すのにお茶をしたりするのには困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 南口はマンションもいくつかあるので保育園・小滑降等はそれなりにあります。またバスで行ける距離に高校もあるので通学には良い場所だと言えます。 |
治安 |
5 |
メリット | ファミリー層や高齢者の利用が多い駅なので駅周辺は治安が良いと言えるでしょう。 駅周辺は車通りも多いので夜でも暗すぎるという事はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京都の中でも家賃や一軒家の相場が安いと言えると思います。電車1本で1時間程度で都心に行ける、始発だから座っていけるという利便性を考えればとてもリーズナブルだと思います。 |
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、センターコア高尾と似ている物件を無料でお知らせします。
● センターコア高尾と 同じ沿線 の物件
● センターコア高尾と 似た間取り の物件
● センターコア高尾と 同じくらいの賃料 の物件
● センターコア高尾と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
センターコア高尾とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
センターコア高尾の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
土地探しを依頼していた不動産会社からの紹介で安くマイホームを理...
焦って不動産購入をひとりで決断し、売る事も難しく苦労している方...
土地を探して、ハウスメーカーで家を建てる、となった場合、地元の...
価格交渉において、交渉材料を提示して納得できる価格まで下げても...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。