UKビル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
UKビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急世田谷線/下高井戸駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『下高井戸駅』 京王線 東急世田谷線
-
所在地(住所)
東京都世田谷区赤堤4丁目36-19 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
世田谷区立松沢小学校
-
中学校区域
世田谷区立松沢中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「UKビルや希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【UKビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
UKビルの口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 最寄り駅(京王線/東急世田谷線下高井戸駅)から徒歩3分ほどの好立地です。駅前の商店街のはずれなので、買い物も非常に楽で、夜間でも明るく、人通りもあります。渋谷までは乗り換え1回15分、新宿までは直通10分ほどです。家から駅までがすぐなので、家を出て20分後には新宿でショッピングができます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | ローカルな商業エリアのすぐ横なので利便性は高いです。昼間は人通りも多く、にぎやかですが、夜になれば静かです。商業エリアとはいえ24時間営業なのはコンビニくらいなので、夜騒がしいということはありません。徒歩3分で公立小学校ということもあり、登校時間は子どもたちの元気な声が聞こえます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | 外観はコンクリートでスタイリッシュです。管理も行き届いていて、不快感を感じることはありません。共有の洗濯機や乾燥場なども、十分にきれいに保たれています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 部屋は清潔感があります。6畳のワンルームと決して大きくない部屋ですが、窓が大きいので解放感もあり、狭苦しく感じません。また本棚とクローゼットが備え付けてあるので、新しく家具を置く必要がありません。床は焦げ茶色でクッション素材の物です。冬もひんやりとすることはありません。私の部屋は日当たりもよくとても快適でした。隣の音もほとんど聞こえません。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | セブンイレブンまで徒歩1分、スーパー(東部フエンテ)までは5分ほど。フエンテの横に、24時間のフィットネスジム、TSUTAYA、ガストもあります。その他徒歩10分以内のエリアににATM(UFJと三井住友)、西友サイゼリヤ、ドトールコーヒー、CoCo一番屋、カルディ、ヨガ教室、カラオケ、100円均一、喫茶店などもあり、困ることはありません。10分ほど歩くと、公園もあります。都内の平均的な物価だと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 物件のすぐ横に託児施設がありますし、小学校も徒歩3分です。子供の通学時には地域の方たちが安全のため声かけなどをしており、地域で子育てをしている印象もあります。また、世田谷区役所まで電車1本30分程度(駅からの徒歩時間を含む)なので、手続きの際もとても便利です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年2月 下高井戸駅
jooさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車と快速が止まるので比較的便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーやドラッグストア等、生活に必要なお店がそろっており一人暮らしやファミリー層にもとても便利な駅です。駅から少し歩けば、様々な病院があるので安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 京王線の改札を出たすぐにもパン屋さんがあったり、ファストフード店も多く食べるところに困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や高校、大学もあり、大人の目もたくさんあるので比較的安心な環境かと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生の街でもあるので、そこまで治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 2本の路線が走っていたり、駅前の充実度から考えると家賃相場は相応なのかと思います。 |
2019年9月 下高井戸駅
【メリット】 新宿まで電車で12~3分、渋谷までは20分程度とアクセスが抜群にいいです。
駅の……
2018年7月 下高井戸駅
【メリット】 新宿まで約12分とアクセスに便利。駅周辺には居酒屋、商店街、スーパー、ドラックストア等揃っ……
2018年6月 下高井戸駅
【メリット】 商業施設という程大きな建物はないが、新宿まで10分という近さのため、洋服などの買い物には特……