リバーサイド新町1号館
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
リバーサイド新町1号館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大湊線/下北駅 徒歩31分
-
利用可能路線
『下北駅』 JR大湊線
-
所在地(住所)
青森県むつ市新町34-17 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
むつ市立苫生小学校
-
中学校区域
むつ市立大畑中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
リバーサイド新町1号館の口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 郵便局や苫生モールに歩いて行けるくらいの場所にあるので、田舎ですが割と車が使えない時でも不便に思うことはなかったです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 夜などもとても静かなので窓を開けててもあまり騒音などもなく過ごしやすいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 外観はそんなに古い感じもせず、割と綺麗な感じがします。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
日当たりはよく、天井も割と高いので、部屋の広さの割には広く感じます。 玄関から少し廊下もあるので内装は割とお洒落に感じました。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 苫生モールが歩いて行けるので、スーパーやユニクロ、ドラッグストアなどには困りません。物価も高くないです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 小学校と幼稚園などは徒歩で行ける距離にありました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 下北駅
I.Takaさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 地元の学生に重宝されている。観光客に重宝されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 栄えてる場所の近くにあるため使い勝手はいい。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店は豊富にある。港町のおいしいものが食べれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 街ですべてが完結してるため買い物などには困らない。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 治安はいいと思う。特有の方言でいい方はきつめだけど優しい人が多い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | アパートは余っている。地元の不動産に空き家などあり。 |
2024年3月 下北駅
ぴさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | バス乗り場ややタクシー乗り場があるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅付近にお土産屋などがありとても充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とても充実していると思う。駅付近にもラーメン屋や焼肉店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小・中学校が多くあり、好きなところに通うことができる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 事件などあまり聞くことがない。また、小学校などのボランティアでゴミ拾いが定期的に行われるので町がきれい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃がとても安い。そして自然豊かで田舎過ぎないとてもいい場所である。 |
2023年2月 下北駅
みそかやきさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺には徒歩圏内に飲食店やお土産屋さんがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 車があればショッピングなどは店舗が集中しているので便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 徒歩圏内にいろいろあります。下北名物も食べられるのでオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 落ち着いた雰囲気でのびのびと暮らせます。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 知らない人でも買い物をしていても親切で気さくに話しかけてくれます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新鮮な魚介類やお野菜お肉がお得に買えます。 |
2022年1月 下北駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 終点の大湊駅よりも広く、駅の周辺は飲食店やコンビニ等、市内全域から見れば比較的いろいろあり……