県営住宅西豊浜団地
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
県営住宅西豊浜団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄山田線/小俣駅 徒歩28分
-
利用可能路線
『小俣駅』 近鉄山田線
-
所在地(住所)
三重県伊勢市西豊浜町5435 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
-
総戸数
-
中学校区域
伊勢市立桜浜中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「県営住宅西豊浜団地」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
県営住宅西豊浜団地の口コミ・評判
2019年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
市営住宅と県営住宅の集合エリアですが、県営住宅は家族世帯が多いので、家族で引っ越しするのはいいかなと思います。 車で4分ぐらいのところにコンビニがあります。 宮川の河口付近なので、釣り好きの人向けです。 最寄りの駅は小俣駅で自転車があれば通学できます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
3 | メリット |
畑や田んぼがあるので、夏になれば、黄金に輝いた田園風景が広がります。 また夏の海もかなり気持ちいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
2 | メリット |
駐車場は一人一台月額払えれば、利用することができます。 また共用施設の広場があるので、子供たちとキャッチボールができたりします。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット |
シンプルな3DKなので、使い勝手が良さそうです。 離婚者、1世帯などもお勧めです。 |
買い物・飲食店充実度 | 2 | メリット |
近くにコンビニがコンビニがあります。 県営住宅前にバス停がありイオンなどの大型スーパーに行ける事ができます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
自然が豊かなので、子供を育てる環境には最適だと思います。 また塾、スポーツ少年団等があり、子供を育てるのに良いのかなと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 小俣駅
けろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 利用者が多いため、どの時間にも最低1人は人がいる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 自動販売機が近くにある。食事が取れる場所が何ヶ所かある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | かろうじで、鰻屋が近くに2店と創作料理の店がひとつある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育所などはあるが、車がないと駅までが辛い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅に誰かしら利用者がいる。人の目がある安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田舎だからか物価は普通ぐらい。高くもなく低くもなく。 |
2022年8月 小俣駅
ペペペイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 交通機関が充実していない田舎ですが、この地域は学生も多いので、駅があるのは便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | メリットは特にないが、13分ぐらい歩くとスーパー「ぎゅうとら」やファミリーマートがある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅周辺の飲食店は非常に少ないが、居酒屋は徒歩13分ぐらいの場所にある。「出芽金」という焼肉屋や「いこい」という焼き鳥屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周辺にはアパートや家が多く、子育てはしやすいと思う。和順幼稚園や小俣小学校は生徒数も多く、その分たくさんの刺激があると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 田舎であり、居酒屋も少ないため、そもそも酔っぱらいや輩に絡まれることは非常に少ない。アパートや家が多いので、助けてくれる人も多いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田舎ではあるが、土地は安く、駅近の物件も非常に安い。また、周りも静かなところが多く非常に住みやすい。 |
2022年1月 小俣駅
【メリット】 最近通学に使っていますが本当にシンプルな駅です。結構短い感覚で電車がくるので乗り遅れたとし……
2021年10月 小俣駅
【メリット】 近鉄山田線のローカル駅ですが住宅街の中にあり既に無人化されている駅です。駅は非常に小さい作……