口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
テラスウェルネスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/辻堂駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『辻堂駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線
-
所在地(住所)
神奈川県藤沢市羽鳥1丁目2-45 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2017年8月
-
総戸数
20戸
-
中学校区域
藤沢市立明治中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「テラスウェルネス」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
テラスウェルネスの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
テラスウェルネスの口コミ・評判
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
都市部まで1時間弱。 テラスモール湘南まで徒歩5分。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット |
歩道が広い。 商業施設・スーパーが多い。 閑静な住宅街。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット |
外観が洗練されている。 清掃が行き届いている。 オートロックがある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット |
壁紙が白一色ではなくデザイン性が高い。 バルコニーが広い。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット |
スーパーが多く比較がしやすい。 ショッピングモールまで距離が近い。 1階がドラッグストア。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
保育園が近い。 平面の街並みでありベビーカーが押しやすい。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 辻堂駅
いちいちやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京の主要都市、横浜、どこにでも出られる。箱根と東京の中間地点なので、通勤へも観光地にも出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅付近に大きなショッピングモールがあり、必要なものはなんでも揃う。モール以外にコープや小さいモールもあるので、選んで買える。駅近くに大きな綜合病院、パスポートセンターもあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 子供を連れて入りやすい広いカフェやファミレス等が充実している。チェーン店はとてま充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 海が近く、大きな公園が併設しているので、子育てには困らない。ログハウス調の大きな子供の家が何箇所もあり雨の日も困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前はとても綺麗でどこもひらけているので比較的治安の良い地域だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地元野菜などを扱っている店が多く、大型スーパーが多いので物価は東京、横浜に比べれば安い。 |
2023年3月 辻堂駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数は多いので朝の時間帯はあまり混んでいない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | テラスモール湘南がすぐちかくにできたので買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | あまり外食しないのでよくわからないが、それなりにお店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が近くにあるので遊ぶ場所には困らない。 |
治安 |
3 |
メリット | 日中はとても治安がいいです。ファミリー層もたくさんいます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | それなりに家賃がやすいのでまずまずです。 |
2022年11月 辻堂駅
くまちゃんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 1994年12月から辻堂に住んで28年になります。元々東海道線は一つの市に一駅が原則だそうですが、辻堂駅が例外で100年に以上前から駅があったそうです。これは今はテラスモール等になった広大な土地に鉄工所(多分軍需産業)があったからだときいたことがあります。また東京から藤沢までは全ての駅が他の路線につながっていますが、辻堂からはバスしか出ていません。我が家から駅までは徒歩7分、辻堂海岸までは1KMぐらいしかなく又、県立海浜公園もあります。ともかく住むには最高の場所です。1つだけ残念なのは駅の北側に大きなパチンコ屋ができてからは、我が家から北側の空の星がほとんど見えなくなったことです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | OK(スーパー)が駅の南北に各1件ありテラモにも、隣りのビルにも小型スーパー。更にその北側には生協もあります。又、銀行やATMも多数あり医者もたくさんあります。市の出張所も南北にあります。生活利便施設の充実は全く問題ありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多数あり。テラモをはじめ色々な店が多いですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 充分にあると思います。大学も3校あります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅南口には交番があります。歓楽街はありません。街灯はめっちゃ多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 以前に人気一番になったのもあり土地は高いです。駅南は駅北に比べて3割ぐらい高いですね。 |
2022年1月 辻堂駅
【メリット】 駅周辺が充実している。湘南テラスモールといった大型ショッピングモールを初めカラオケ、アニメ……