ジャルディーノ南葛西
ジャルディーノ南葛西の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/葛西駅 徒歩18分
JR京葉線/葛西臨海公園駅 徒歩23分
-
利用可能路線
『葛西駅』 東京メトロ東西線
『葛西臨海公園駅』 JR武蔵野線 JR京葉線
-
所在地(住所)
東京都江戸川区南葛西3丁目20-10 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2019年3月
-
総戸数
- 用途地域
第一種低層住居専用地域
-
小学校区域
江戸川区立臨海小学校
-
中学校区域
江戸川区立南葛西第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ジャルディーノ南葛西」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件を賃貸で貸したい
【ジャルディーノ南葛西の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ジャルディーノ南葛西の口コミ・評判
2021年11月
タツさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 東西線 葛西駅または京葉線 葛西臨海公園駅 どちらへも行ける。自転車はもちろん、歩きでも許容範囲。都心や千葉エリアへもアクセスが良く、便利。駅周辺には飲食店や24時間営業マルエツもあり、便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 環七通りから一つ入った区画であり、落ち着いている。1階部分がココスで、利用している。広い公園近い、コンビニやドラッグストア、マイバスケットもすぐそこで、自転車があれば普段の生活は特に困らない。ファミリー層多く、治安もよいと思う。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
5 | メリット | 玄関オートロック、宅配ボックスあり、インターホンカメラあり安心。緑が多い。1階部分はココスだが、マンション全体で清潔感を感じられる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 床の素材が防音性があるものか、柔らかめ。小さな子供がいる家庭は安心できそう。防音性あり、上や横からの音は気になることが少ない。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)、マイバスケット、ドラッグストア(ツルハドラッグ)すぐそこ。普段使いに助かるスーパーも自転車で10分の範囲に複数あり、問題なし。アリオやホームズなどの大型ショッピング施設も自転車で10分ちょっと。歩いても行ける。飲食店も1Fのココスを始め、スシロー等、ファミリー向けの店舗もあり、地場の飲食店も複数あり、満足してる。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 子育てには良い環境。保育園、学校、公園と、伸び伸びと育てられるような雰囲気。ファミリー層が多いので、小児科のサービスも充実しているように感じる。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年7月
pcoli35さん
【不動産会社さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | ポスト&宅配ボックスは、タッチキーで開きます。オーナーさんの趣味なのかエントランスは植物が多いです。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 葛西駅
kinllyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 日本の都心部に20分弱でアクセスできる。また東京開催の大型イベントやアミューズメントパークにも行きやすい位置にあり、ディズニーランドに関しては直通バスが駅前で運行している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にはドトールやマツモトキヨシ、くすりの福太郎、ファミマ、ローソン、セブンイレブン、ダイエー、肉のハナマサ、牛角、ミスタードーナツ、家系ラーメン店、その他薬局や眼科、小児科などある程度充実している。またパチスロの大型店舗やゲームセンターも近隣に立地している。少し前にはスシローができたため盛況である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スシロー、牛角、吉野家、ドトール、串カツ田中、その他ラーメン店もあり充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園なども増加傾向でありその他公園の新設などもよく感じられる。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に争いを見ることは少ない。事件はあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 借りて住みたい町としてランクインしていることも証明している通り都心アクセスの便と金額は見合っているはずである。 |
2023年8月 葛西臨海公園駅
そーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新木場や東京駅などに電車1本で行けるのは良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から出ているバスに乗るとイオンや葛西の方に行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | スタバがあり休日は栄えている印象がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 東京都で2番目に広い公園(確か)なので子供と遊べる。 |
治安 |
2 |
メリット | 一応交番もあるので何かが起きたら尋ねられる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は安く家賃も低いのでお金を節約できる。 |
2022年9月 葛西駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 色々なところに時間、路線図がありわかりやすい、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにたくさんのスーパーマーケット、コンビニ、フード屋がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おなじみのコンビニ、マクドナルドなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに幼稚園、学校がとても多い たくさん選べます。 |
治安 |
5 |
メリット | 色んな人が優しくて特に駅員さんは自分から声をかけてくれる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにホテル、マンションが多く並んでいる |
2018年5月 葛西駅
【メリット】 葛西駅の高架下には、江戸川区で1番の観光名所である地下鉄博物館、環七通り沿いに位置する同駅……
ジャルディーノ南葛西の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年6月 | 9階 | 2LDK | 東 | 61.92 | |||||||
2024年4月 | 10階 | 2LDK | 東 | 61.92 | |||||||
2024年4月 | 10階 | 2LDK | 西 | 64.65 | |||||||
2023年12月 | 3階 | 2LDK | 東 | 61.92 | |||||||
2023年9月 | 5階 | 3LDK | 西 | 74.03 | |||||||
…残り36件 |
|||||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■江戸川区南葛西の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■江戸川区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■葛西臨海公園駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 84.63~84.63㎡|84.63㎡ | 160,000円|6,250円/坪 |
3階~4階 | 30.89~79.64㎡|57.79㎡ | 122,250円|7,333円/坪 |
5階~6階 | 33.76~79.64㎡|65.34㎡ | 139,222円|7,189円/坪 |
7階~8階 | 33.76~79.64㎡|59.76㎡ | 130,000円|7,374円/坪 |
9階~10階 | 61.59~74.03㎡|63.4㎡ | 147,307円|7,693円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | 61.59~79.64㎡|62.7㎡ | 142,350円|7,523円/坪 |
西向き | 30.89~84.63㎡|62.85㎡ | 131,333円|7,220円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |