カワベ住吉川338
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
カワベ住吉川338の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。六甲アイランド線/南魚崎駅 徒歩1分
阪神本線/魚崎駅 徒歩7分
阪神本線/住吉駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『南魚崎駅』 六甲アイランド線
『魚崎駅』 阪神本線 六甲アイランド線
『住吉駅』 阪神本線
-
所在地(住所)
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1丁目2-20 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1988年10月
-
総戸数
15戸
-
小学校区域
神戸市立魚崎小学校
-
中学校区域
神戸市立魚崎中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
カワベ住吉川338の口コミ・評判
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 最寄駅は六甲ライナーの魚崎南駅(徒歩1分)だが、阪神電車魚崎駅(特急停車)からも住吉川の遊歩道を歩いて数分の便利な立地。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット |
住吉川がすぐそばを流れており、海もすぐ。川沿いには公園、遊歩道があり自然が豊か。 周辺は、灘五郷の一つ、魚崎郷と呼ばれる酒蔵の街。徒歩2、3分のところに菊正宗記念館がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット |
こじんまりとしたエントランスだが、壁面の素材が高級感がある。オートロックで安心。 エレベーターホールが外の庭に面していて開放的。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット |
両側吹き抜けの玄関ポーチがあり、独立感がある。 窓が多く、一日中明るい。リビングには出窓があり、おしゃれな間取り。 押入れ、クローゼットがたっぷりで収納に困らない。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | ローソン、キリンド(ドラッグストア)が近く、トーホー、マルアイなどの食品スーパーも徒歩圏内。コーナン(ホームセンター)もあって便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
春と秋に東灘だんじり祭りがあり、すぐそばをだんじりが通る。参加も可能。 地域の中核病院、六甲アイランド病院まで六甲ライナーか車ですぐ。 小児科、内科医院も駅前や住宅街に点在している。 保育所は公立、私立とも近隣にいくるかある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 魚崎駅
ヨシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 魚崎駅は、神戸新交通六甲アイランド線の神戸市にある駅です。神戸新交通は、普通のみが運行しています。 マリンパーク方面始発は5時59分、終電は24時29分、住吉方面始発は5時45分、終電は24時15分です。住吉駅まで 約3分です。朝晩のラッシュ時は、概ね3分おきぐらいに列車が到着します。1日の乗降客数5686人ほどです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設は、コンビニのローソン、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、スーパーのコープミニ、マックスバリュなど あります。またホームセンターのロイヤル、コーナンなどもあります。公共施設は、神戸魚崎郵便局、魚崎地域福祉センター、東灘区民センター小ホールがあります。他には谷崎潤一郎旧邸、菊正宗酒造記念館、櫻正宗記念館などがあります 。医療施設は、脳外科、内科、歯科、皮膚科などがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 焼き鳥屋、ケーキ屋、日本酒バー、立ち飲み屋、パン屋、洋食屋、回転ずし、カフェ、ベトナム料理店、レストラン、 お好み焼き屋、フレンチ、ラーメン屋などがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 就学前児童施設は、神戸市立魚崎幼稚園、認定こども園魚崎COCORO、魚崎保育所などがあります。学校は神戸市立魚崎小学校、灘中学校、高等学校などがあります。公園は魚崎中町公園などがあります。また駅にはエレベーター、エスカレーター、車いす対応トイレ、バリアフリー通路、AEDが設置されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 閑静な住宅地で落ち着いた雰囲気で、酔っ払いを見かけることもなく、治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 魚崎駅周辺の家賃相場は、ワンルームが 4.5万円、1Kが5万円です。買い物施設も多く、三宮、梅田などの大都市中心部へのアクセスもよく住みやすいです。 |
2023年11月 魚崎駅
ランランさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通勤特急や快速急行が10分に1本くるので交通の便は良い。ちなみに快速急行なら奈良まで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐ西に朝7時から開いているマックスバリュがあるので便利ですね。北側にはミニコープ、南側にはデイリーヤマザキストアがあります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店はほぼないので朝7時から開いているマックスバリュで何か買うしかないですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 魚崎小学校前に学童保育があるので共働きの方でも安心です。学習塾もたくさんあるので不自由なく勉強できるでしょう。 |
治安 |
4 |
メリット | 長年住んでいるがとくに犯罪に出会ったこともなく安心して住めるとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 阪神沿線なので家賃はそれなりに安いと思います。 |
2021年12月 魚崎駅
【メリット】 六甲ライナーへの乗り換え駅であり、特急の停車駅なので停車列車本数も多く東西両方向へ便利に利……
2021年10月 魚崎駅
【メリット】 魚崎駅は特急等、何でも停車してくれるので、利用者としてはメリットを強く感じます。そして、六……