プラチナルーム成増
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
プラチナルーム成増の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ副都心線/地下鉄成増駅 徒歩9分
東武東上線/成増駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『地下鉄成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『成増駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
東京都板橋区成増3丁目51-2 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
2007年5月
-
総戸数
-
小学校区域
板橋区立成増ヶ丘小学校
-
中学校区域
板橋区立赤塚第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件を賃貸で貸したい

【プラチナルーム成増の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
プラチナルーム成増の口コミ・評判
2020年11月
ミキキさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 内装はデザイナーズ物件なので非常におしゃれで綺麗です。ペット可なので、壁も猫ちゃんが爪研ぎしても大丈夫な素材になっていたり、ペットドアがあったり、床も滑りにくい材質になっています。コンビニも近いですし、駅も近いので徒歩でも自転車でも通えます。ペットを飼ってらっしゃる人にはおすすめな物件です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ペットを飼ってらっしゃる人には、トリミングサロンもありますし、動物病院も近いのでいいと思います。スーパーやコンビニも近くにあるので困る事はありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 宅配ボックスもありますし、オートロックですし、でざいなーずまんしょんなので外観や供用部に不満はありませんでした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | カウンターキッチンですが、カウンターは小さいのでそこで食事したりなどは無理ですが、作った料理を置いておいたり、色々と使いやすかったです。部屋全体が白を基調にしていて広く感じます。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | スーパーもコンビニも近いので不便はありませんでした。隣にローソン、少し駅のほうに行くとピアゴというスーパーのようなコンビニのようなお店があります。クリーニング店も近所に二店舗ありました。ニトリも頑張れば歩いて行けます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 公園も近くにありますし、年に何回かお祭りもやっていました。学校は近くにあるのか、小学生もたまに見ました。病院もあるので特に困る事はないと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 成増駅
かなぶんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東武東上線もあるので、複数の路線を使い分けできます。池袋駅に近いので、どこに行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に商業施設があるので、仕事帰りに便利です。大きな買い物は池袋駅が近いので、不便を感じることはありません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | チェーン店のお店が数多くあります。ファーストフード店やコンビニが多いので、何かと便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 基本は住宅エリアなので、幼稚園や学校が多いです。小さいですが公園もあるし、病院も複数あります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 昔から暮らしている人が多いので、年間を通して治安が安定しています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 池袋駅に近い割には、かなり物価が安いです。庶民的で長閑なエリアです。 |
2024年2月 成増駅
Nさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 快速が止まるし、急行に乗れば池袋まで10分で行けて都会に出るのに便利。 また、各駅だと成増発の電車もあるので座ってゆっくりしたい時にも使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から出てすぐ24時間営業の西友があるので、仕事帰り遅くなってからの買い物も出来る。 駅中にはスタバや本屋、成城石井等のお店もあり色んな用途で使いやすい。 成増にはお花屋さんがあまり無いですが、駅中にオシャレなお花屋さんがあるのでたまにお花を買っている。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅中にはスタバやパン屋、ケーキ屋さん。 また、駅周辺にはスキップ村という商店街がありマック等のチェーン店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園は点々とあり、子供を遊ばせやすい。 児童館がありコミュニティを広げる事や、授乳・オムツ交換スポットも点々とあり。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 目立った事件はなく、パトカーがサイレンを鳴らしている事もほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東上線だけではなく、東京メトロの地下鉄成増駅前から有楽町線・副都心線が使えるので都心に行くにはかなり便利なのにも関わらず23区内では家賃が安い。 牛丼屋等安い飲食店も充実している。 |
2023年8月 成増駅
white21845さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅からは副都心線・東武東上線(和光市方面)が利用でき、副都心線経由で東急東横線・相鉄も接続しており、銀座・有楽町、池袋・新宿・渋谷・横浜は1本で行けるところが最大のメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーはマルエツ・西友が最寄りにあり、ドラッグストアも4件、商店街・飲食店街もあり、日常の品の買い物にはほぼ困らない。病院も昨今増えており、病院と薬局付きのコンビニのみ入っているようなビルもできてきている。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | なんといっても成増はモスバーガー第一号店があるのが誇り。他の飲食店はチェーン系(吉野家・松屋・ケンタッキー・マクドナルド)などが多く、食事には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幼稚園・保育園・学校は2-3個周りにあり、公園はバスで10分ほどで光が丘公園にアクセス可能。地下鉄成増の駅にはエレベーターが完備されている。駅に宅配ロッカーも設置されている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番あり。治安は良く、ベッドタウンとして機能している。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 物価は安く、土地の値段はここ数年キープもしくは上昇気味なので資産形成においてはコスパがよいと考えられる。2010年にマンション購入後、査定価格が落ちていない。また、池袋・新宿・渋谷・有楽町などに電車1本で行けるため、利便性が高い。 |
2023年4月 成増駅
りーこさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東上線の急行停車駅であり、地下鉄成増駅も近く、複数路線利用出来るので交通の便はとても良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 成増駅から地下鉄成増駅にかけて商店街があり、スーパーも駅前にいくつかあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | チェーン店を中心にほぼなんでもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 保育園は数年前に駅前中心にかなり増えました。 駅のトイレも新しくなったのできれいです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 危険を感じるようなことはあまり無かったです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 端とは言え23区内ですし、全体的に見てコスパは良いと思います。 |