クレアーレ
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
クレアーレの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。鹿児島市電1系統/上塩屋駅 徒歩4分
鹿児島市電1系統/笹貫駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『上塩屋駅』 鹿児島市電1系統
『笹貫駅』 鹿児島市電1系統
-
所在地(住所)
鹿児島県鹿児島市小松原1丁目35-28 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2017年2月
-
総戸数
-
小学校区域
鹿児島市立東谷山小学校
-
中学校区域
鹿児島市立東谷山中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
クレアーレの口コミ・評判
2021年4月
いてぬにやりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | イオンモールが徒歩圏内なのは物凄く便利だと思います。公園も近くにある為、遊ぶ場所には困りません。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 上塩屋駅
かきくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 鹿児島市電の停車駅。隣の谷山駅が終点となるため、通勤、通学時は比較的乗りやすい。日中は数分に1本走っており、停車数も多い。鹿児島で1番の繁華街である天文館に市電乗り換えなしで行くことができ、利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩一分圏内にマツモトキヨシ、地元のスーパーがあるため普段の買い物には困らない。駅から2キロ圏内に大きいイオンモールがある。洋服などスーパーなどで足りない買い物はイオンに行くと揃えることができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 九州に多く展開しているファミレスのジョイフルや居酒屋、焼肉屋など幅広くある。ジョイフルは24時間営業でいつでも行くことができる。月曜から土曜までのランチタイム限定でワンコインのメニューもありコスパがとても良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 上塩屋駅はスロープになっており、車椅子やベビーカーでの利用ができる。ベンチもあるため、親子連れで利用するときでも座って待つことができる。小学校は東谷山小学校があり、駅周辺に住んでても学校に通うことができる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は大きい道路に面しており、交通量が多く、大きい道路が明るいので夜電車を待つ時も灯の下でまたことができる。繁華街から離れたところにあるため、酔っ払いなどは少ない。駅周辺は美化環境が整っておりポイ捨てが少ないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸向けでは単身者向け物件からファミリー向け物件など幅広く取り扱いがある。10年以内のきれいな部屋の物件もある。駅の近くには、スーパーとマツモトキヨシが近くにあり、生活必需品は安くてに入れることができる。 |
2023年3月 笹貫駅
みらいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 主要駅ではないのであまり混雑しないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 娯楽施設はあるので遊びにいくにはよいです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 何軒か飲食店があり夜はにぎわっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くに2個ほどあるため遊ばせやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 朝は交通安全の旗をもった方が横断歩道を整備してくれています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃もそこまで高くはないので住みやすい地域です。 |
2022年6月 笹貫駅
ミライさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR宇宿駅【⠀脇田電停⠀】まで10分ほどでいける 朝ラッシュは1駅先の脇田電停より電車に乗りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 住宅地に近く、飲み屋さんも何件かあるので生活している分には便利。 マンガ倉庫が近くにある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 比較的リーズナブルな居酒屋さんが何件かある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | JRの方向に向かって10分ほど歩けば保育園がある |
治安 |
5 |
メリット | 住宅地に近いのですぐ帰宅することができる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は谷山方面なので比較的市内中心部より安め |
2022年1月 笹貫駅
【メリット】 はっきり言ってメリットはあまり無い。強いて言えば国道が近いのとバス停が近い、JR駅が近くに……