豊ケ丘4丁目1番住宅4-1-2号棟
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
豊ケ丘4丁目1番住宅4-1-2号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急多摩線/小田急多摩センター駅 徒歩26分
多摩モノレール/多摩センター駅 徒歩29分
-
利用可能路線
『小田急多摩センター駅』 京王相模原線 小田急多摩線 多摩モノレール
『多摩センター駅』 京王相模原線 小田急多摩線 多摩モノレール
-
所在地(住所)
東京都多摩市豊ヶ丘4丁目1-2 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
5階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
多摩市立貝取小学校
-
中学校区域
多摩市立青陵中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
この物件を賃貸で貸したい
![新規のオーナー様限定。驚異の管理手数料0円|恵比寿不動産 新規オーナー様限定。驚異の管理手数料0円|恵比寿不動産](https://www.mansion-review.jp/images/common/life_chintai_kanri.png)
【豊ケ丘4丁目1番住宅4-1-2号棟の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
豊ケ丘4丁目1番住宅4-1-2号棟の口コミ・評判
2021年7月
よもぎさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 多摩センターは京王線、小田急線、多摩モノレールが乗り入れています。商業施設もたくさんあり、駅にはショッピングセンター(京王ストア、カルディ、マツキヨ、本屋など)や小田急マルシェ(成城石井など)があり、モノレール駅に行く途中にもお店があります。バスもかなりあり、羽田や成田空港行きのリムジンの発着もあります。新宿には準特急に乗ると約30分で到着します。ペデストリアンデッキで1分くらいのところに京王プラザホテル多摩、イトーヨーカドー、ココリア多摩、などたくさんのお店があります。パルテノン多摩 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 閑静な住宅街です。公園が小さいものは敷地近くに2つ、大きいものは豊ヶ丘南公園があります。道路をはさんで貝取南公園にはサッカーラグビーの練習場となっています。徒歩4分のところにある豊ヶ丘4丁目のバス停はバスターミナルで、多摩センター駅、永山駅、聖蹟桜ヶ丘駅行きのバスがかなりの頻度で来るため便利です。聖蹟桜ヶ丘駅行きのバスに乗れば、市役所にも出やすいです。多摩センター駅から豊ヶ丘4丁目行きのバスはとても頻繁に出ています。多摩市のミニバスも左右どちらの循環にもターミナル内で乗れます。豊ヶ丘4丁目のバスターミナル周辺は駐在所とセブンイレブンがあります。バスターミナルから西に1分くらいのところに豊ヶ丘図書館もあります。植栽が整えられていて緑がきれいです。四季それぞれ楽しめます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 管理組合が大変しっかりしており、建築に詳しい方が住んでおられるため、管理がとても行き届いています。管理事務所は日勤です。清掃は毎日されており行き届いています。駐車場と駐輪場もあります。同じ間取りの100戸の住居のため、管理上起こってくる問題がほとんどありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 南側に建物がありますが、公団のため建物と建物の間にはゆったりとした空間があります。4階以上は特に空が見えて窓からの景色は圧迫感がなく気持ちがよいです。南側の3部屋がバルコニーに接しており、太陽がさんさんと入ってきます。北側にもバルコニーがあり、風通しがよいです。広いベランダがあります。収納が多いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩4分の豊ヶ丘4丁目バス停付近にはセブンイレブン、商店街があります。貝取商店街には、J Smile FOODS MARKET、みずほ銀行のATM、郵便局、歯医者もあります。遊夢(ユウム)というお店もあり、体にやさしい手作りのお弁当や安心な野菜も買えます。同じ並びの豊ヶ丘商店街には、満留賀そばもあります。豊ヶ丘商店街の西へ1分くらいのところに八角堂があり、moi bakeryでは天然酵母パンを買うことができます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩5分圏内にピオニイ保育園、豊ヶ丘児童館があります。内科医院も近くにあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年10月 京王多摩センター駅
ねじさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ターミナル駅で便利です。小田急線、京王線、多摩モノレールがあり、バス便もたくさん発着しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | お王のお店が集まっていて非常に充実していて、ひと通りのものはそろいます。医療施設も沢山あります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 飲食店は沢山あり、カフェもあります。京王ホテルの中には、それなりに高級なレストランもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 広々した中央公園があり、パルテノン多摩では文化的な催しもあります。昔住んでいたころ、予防接種をよその自治体よりも多くのものをタダで受けることができました。また他の地域に先駆けて、3歳まで医療費が無料になりました。公園にはトイレや水道が設置されているところが多く、毎日人が見回って清掃などをしてくれていました。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 治安は良さそうです。モノレールと電車の駅の人が行きかうところに交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とても便利で住みよい所です。スーパーの品ぞろえも庶民的でありながら、高級なものも買うことができます。 |
2019年12月 京王多摩センター駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 駅の近くに大きいスーパーが複数あるので日常の買い物に便利。飲食店も比較的多いので、普段の食……
2019年10月 京王多摩センター駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 京王相模原線、小田急多摩線、多摩モノレールと三つの路線が利用できるので、交通アクセスは優れ……
2018年5月 京王多摩センター駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 ・都心(新宿)までのアクセスがよいです。私鉄で40分、最近は京王ライナーという有料特急で、……