口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
トリニティ那古野の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名古屋市営地下鉄鶴舞線/丸の内駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線/国際センター駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『丸の内駅』 名古屋市営地下鉄鶴舞線 名古屋市営地下鉄桜通線
『国際センター駅』 名古屋市営地下鉄桜通線
-
所在地(住所)
愛知県名古屋市西区那古野1丁目37-27 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
2005年1月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
トリニティ那古野の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
トリニティ那古野の口コミ・評判
2021年12月
ろっとろさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 駅まで歩いて5分ほどで近くにコンビニなども充実している |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年5月 丸の内駅
カオナシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 通勤にはとても便利。コンビニあるし、サラリーマンには。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニやポスト、カフェがあるので休憩時間便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | カツヤ、カフェ、ファミマがあり急ぎの時やランチ時によい |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 道が広いのである意味安心感はあります。。 |
治安 |
1 |
メリット | 人が多いのである意味では昼間は良いと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人が多いから道を聞いたりしやすいし、気楽 |
2023年2月 丸の内駅
くるみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 鶴舞線への乗り換え可能、名古屋駅まで5分くらい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 名古屋市内、栄まで徒歩30分ほど、名古屋駅へは電車ですぐ |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小さな飲食店が多く、ランチのネタに困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 福祉大学が近くにある。小学校や公園はあまりないので、子供が苦手な人は住みやすいかも? |
治安 |
2 |
メリット | 車通りは多い。目立った事件はあまりない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋駅に近いので利便性はいい。栄にも近いので、どちらにも遊びに行ける。 |
2022年2月 国際センター駅
【メリット】 ユニモール地下街に直結しているので地上に出ることなくショッピングもグルメもひと通り楽しむこ……
2021年12月 国際センター駅
【メリット】 名古屋の中心である名古屋駅、オフィス街である伏見駅・丸の内駅の間にある駅。名古屋駅や伏見駅……