マスコットハウス
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
マスコットハウスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。弘南鉄道大鰐線/弘前学院大前駅 徒歩5分
弘南鉄道大鰐線/弘高下駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『弘前学院大前駅』 弘南鉄道大鰐線
『弘高下駅』 弘南鉄道大鰐線
-
所在地(住所)
青森県弘前市文京町11-9 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
マスコットハウスの口コミ・評判
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 弘前大学のとても近くに立地し、徒歩1分もかからずに行くことができる。そして、弘前大学の周辺にはバス停がいくつかあり、バスで10分もかからずに弘前駅に行くことができる。弘南鉄道という、大鰐町に行く電車もコープあおもりについている。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 近くに文京公園という公園があり、昼には親子で遊んでる光景をよく見る。また、夜は騒音も少なく、音がして眠れないということはない。夜も街灯があるので安心。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 二重玄関になっており、夏は暑すぎることがなく、冬は寒すぎることがない。セキュリティは、電子キーなので鍵をなくす心配がない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | トイレは温水シャワーがついているし、BS加入もしてある。エアコンもストーブもついているので夏も冬も安心して過ごせる。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 徒歩5分圏内にMEGAドラッグ、薬王堂、コープあおもり、セブンイレブン、米屋があるので日常生活は全く困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 徒歩3分ほどのところに文京小学校や弘前第三中学校がある。また、徒歩5分くらいのところに弘前病院がある。近くに調剤薬局もあるので医療機関は充実している。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 弘前学院大前駅
くじゃゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 基本いつも空いておりノンストレスで使用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 複数の駅が中学校・高校・大学の側に位置しているため通学に便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 弘前学院大前にはひよこやというおやき屋があり、リーズナブルで大変美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校・公園・自然がどれも近くにあり、子育てに不自由はない |
治安 |
2 |
メリット | 駅付近は交番があり人の目も比較的おおい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 周辺には学校、病院、公園などがたくさんあり地方の割には生活に不便がない。 |
2023年10月 弘高下駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 始発駅なので必ず座って行ける。私は、土手町に買い物に行く為利用しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩10分くらいの所に、大きな国立病院が有ります。徒歩5分くらいの所にコンビニも有ります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅隣にラーメン屋さんが有ります。徒歩5分くらいの所に小さな居酒屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 徒歩、10分くらいの所に桔梗野小学校があります。また、徒歩20分くらいの所に四中学校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近は、人通りが多く、夜も、街灯がある為、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や土地は安い方だと思います。アパートも多くあります。家を建てるなら良い場所だと思います。 |
2023年10月 弘高下駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | バス通りまで徒歩15分位かかりますが、弘前駅までいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニが徒歩5分圏内に2件あります。15分位歩いた所にスーパーがあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅を出ると直ぐにラーメン屋さんが一軒あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小さい駅なので、駅にはトイレがありません。 保育園、幼稚園、小学校、中学校とバスでいて行ける距離にあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に治安が悪い場所ではないと思います。飲み屋も近くには無いので絡まれる心配もありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安いと思います。土地もそんなに高いとは思いません。住むには良いと思います。 |
2022年2月 弘高下駅
【メリット】 駅近くの線路沿いにある床屋さんで、毎年お店の横に雪像を作成しています。いつも「今年は何作る……