ブランシェ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ブランシェの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名古屋市営地下鉄東山線/中村日赤駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄東山線/本陣駅 徒歩7分
-
利用可能路線
『中村日赤駅』 名古屋市営地下鉄東山線
『本陣駅』 名古屋市営地下鉄東山線
-
所在地(住所)
愛知県名古屋市中村区森末町1丁目70 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
ブランシェの口コミ・評判
2022年3月
おそばちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
本陣駅・中村日赤駅が徒歩5分ほどで便利。 自転車で名古屋駅にも15分程度。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 公園や学校が近くにあり、日中の人気はそれなりにある。周囲の道は狭いが、そのせいか自動車の騒音はあまり気にならない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
玄関の自動ドアはオートロック。定期的に共用部の清掃をしていただけているよう。 駐輪場が屋根付きである。住人全員が止めれる程度の大きさである。 駐車場は別の契約であるが、玄関側と裏口側にある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
1Kであるが、一人で暮らす分には全く問題のない広さ。 洗面所とトイレと風呂はそれぞれ別である。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ファミリーマートやドラッグストアが徒歩2-3分ほどの近さにあり、ガストなどのファミレスも近い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 公園は近くにある。大きい病院も近くにある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年1月 本陣駅
もっさんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 名古屋及びオフィス街となる伏見まで一本で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前に中村区役所が建て直しされており、ローソン、ファミリーマートが隣接間近にあり、利便性も高い |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 中華料理をはじめとした居酒屋などが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都心部までは一本で行けることや公園などはかなりある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 区役所の建て直しにより、近隣がキレイになっているため、今後も良くなる可能性あり。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋市内においては住宅としてはかなり安い |
2022年9月 本陣駅
なつさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋駅まで約5分、本数も2~3分に1本走っているので乗り逃してもすぐに電車がくるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅を降りるとすぐ近くにコンビニ、薬局、飲食店があります。 仕事帰りに食事をしたり出勤前に買い物をしたりするのに便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 付近には居酒屋さんが多い印象です。仕事帰りに飲んで帰る人も多そうで、食欲がそそられる香りがします。 カレー屋さんやファミレスもあるので、食事をとるのには便利だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | エスカレーター、エレベーター、手すり等があるのでお年寄りには使いやすいと思います。少し歩くと小学校もあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人通りや車通りは多く、人目があるという点では安全な気がします。 またコンビニも多いのでなにかあれば駆け込めると思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋駅までも近く、利便性はとても高いと思います。 生活に必要な施設は一通り揃っているので暮らしやすいと思います。 |
2022年2月 中村日赤駅





【メリット】 地下改札口から病院へ地上へ出ずとも行けるところがメリットとして挙げられる。病衣と繋がった地……
2022年1月 本陣駅





【メリット】 名古屋駅からメインとなる東山線でわずか二駅と非常に便利な立地にも関わらず、お手頃な物件も多……