BPRレジデンス国立
BPRレジデンス国立の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央本線/国立駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『国立駅』 JR中央本線 JR中央線(快速)
-
所在地(住所)
東京都国立市東1丁目4-5 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付9階建
-
築年月
2008年11月
-
総戸数
58戸
- 管理会社
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
この物件を賃貸で貸したい
![新規のオーナー様限定。驚異の管理手数料0円|恵比寿不動産 新規オーナー様限定。驚異の管理手数料0円|恵比寿不動産](https://www.mansion-review.jp/images/common/life_chintai_kanri.png)
【BPRレジデンス国立の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
BPRレジデンス国立の口コミ・評判
2022年4月
heyemmさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 駅に近いので、西友があって、利便性は抜群です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 大通りに近いので、変な人を見たことがありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 外観が綺麗で、しっかりしたビルです。廊下も綺麗に清掃されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 白、ブラウンが主な色で、シックな部屋です。高級感あります。キッチンが広くて使いやすいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | スーパー、コンビニなどとても近いので、買い物に困りません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近くにクリニックが複数軒あり、便利です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 国立駅
くにっこバスさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 多摩地域の商業・行政の中心都市である立川まで一駅です。都心へも中央線一本で行かれます。一方、市内には南武線も走っており、川崎・横浜方面に行くのにも便利です。改札は東西方向に計2カ所あり、以前よりも便利になりました。駅北口と南口にそれぞれタクシー乗り場があります。北口からは西武線の玉川上水駅や恋ヶ窪駅方面のバスも出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前にスーパー(西友、紀伊国屋、三浦屋)があります。駅高架下にJR系の「nonowa」もあります。nonowaはtypっとしたデパ地下といった感じの食料品が並んでいます。高架下に国立市・国分寺市が共同で運営している連絡事務所があります。食料品については市内・市周辺にいくつかのスーパーがあるので特に買い出しに困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | おしゃれな街というイメージにあやかってか、個人経営のカフェは各所にあります。バンは駅近くにもありますが、私が好きなお店は、市民体育館そばにあるパン屋「プチアンジュ」です。いつも混んでいます。近くに公園があるので小さいお子さんがいるお母さん方が買いにきて、公園で食べているのをよく見かけます。大盛りで有名な「深川つり船」や学生で混んでいる「いたりあ小僧」はテレビでもよく取り上げられています。駅近くです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 幼稚園、保育園・保育施設が十分にあります。小中学校は公立が計9校あります。風紀が悪くないし、小さな子供を遊ばせる公園も市内にいくつもあるので子育て環境には恵まれています。南部に甲州街道が走っており、その北側は坂道がないので自転車を走らせるのが楽です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 15年近く住んでいますが、治安が悪いと感じたことはありません。いわゆる歓楽街がありません。国立駅周辺は昔から環境規制が厳しく、パチンコ屋・風俗店などありません。夜になると大声をあげる、路上が汚れている、といった光景を見たことがありません。谷保駅の近くにパチンコ屋が一軒ありますが、特に問題視されるような立地ではありません。国立駅の南口に交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 市内の賃貸マンションに住んでいましたが、家賃相場は決して高すぎず、安すぎずといった感じでした。交通や買い物の利便性が良いのは言うまでもありません。市内には高級住宅も多いのですが、新築のマンションや戸建ての中にも比較的安い価格で販売されているものもあり、この町に長く住むことを考えたらメリット多いです。 |
2024年6月 国立駅
やややややさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 使いやすく、駅も清潔に保たれている。ご飯屋も充実。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 充実度はかなりいいと思う。スタバがあるのがいい。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とてもいい。特にお盆でご飯はよく利用する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 閑静でとても良い環境だと思う。子供には良い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 良いと思う。国立市に位置するのもあり良い |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 良いと思う。コストパフォーマンスはよてい。 |
2024年2月 国立駅
Sniffyさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都心にも高尾山にも1時間ほどで行けるため、東京都内のどこにでも行きやすい。 ひとつとなりの立川やふたつとなりの国分寺で特別快速に乗りかえることができ、駅前からバスやタクシーも多く出ている。 通勤・帰宅ラッシュ時でもそこまで込み合うことはなく、駅の構造が単純で南北に通り抜けられるようになっているため、南口と北口を間違えてしまっても問題にならない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の改札から直結でnonowa(食品や雑貨、本などを購入できるショップ)があり、また周辺に銀行や病院、西友などのスーパーもある。 南口からは大学通り、旭通り、冨士見通りと3本の道が伸びており、たいていのものは自宅と駅との間にあるお店で購入できる。 大きなビルや娯楽施設が少ないため、落ち着いた雰囲気を楽しめる。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | マクドナルドや富士そば、餃子の王将、日高屋など、手軽で安いお店が駅から徒歩1分ほどの場所にあり、通学・通勤前後に素早く食事を済ませることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 一橋大学と都立国立高校があり、どちらも国公立で偏差値が高い。国立市内の中学校から国立高校、一橋大学へと進学する学生も少なからずおり、不良やヤンキーといった文化がほとんど存在しないため治安も良い。 駅からは少し歩くが市役所の隣に図書館、公園、体育館が並んでいるため、学生にとっては便利。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前に交番があり、飲み屋が少ないため酔っ払いも少ない。学生や若者も柄の悪い人はほとんどいない。 ごみのポイ捨てなどもほとんどなく、路上喫煙もまず見かけない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 物価や家賃は都心に比べれば低く、生活するうえでのコスパは高い。 |
2021年11月 国立駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 nonowaが出来て買い物はぐっと利便性があがったと思う。
駅の南側の大学通りに……
BPRレジデンス国立の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年1月 | 7階 | 1K | 東 | 20.21 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年1月 | 6階 | 1K | 東 | 20.21 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年10月 | 3階 | 1LDK | 東 | 40.33 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年10月 | 3階 | 1LDK | 南 | 39.66 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年9月 | 7階 | 1K | 東 | 30.22 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り25件 |
|||||||||||
平均 | 5階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■国立市東の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■国立市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■国立駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | データなし | データなし |
3階~4階 | 20.2~40.33㎡|31.5㎡ | 104,571円|11,137円/坪 |
5階~6階 | 20.2~30.22㎡|23.2㎡ | 83,000円|11,991円/坪 |
7階~8階 | 20.2~40.33㎡|28.6㎡ | 102,000円|12,074円/坪 |
9階~9階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 39.6~40.33㎡|39.73㎡ | 132,285円|11,005円/坪 |
東向き | 20.2~40.33㎡|23.75㎡ | 85,304円|12,078円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去3年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)