サンホープ笹原Ⅱ
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
サンホープ笹原Ⅱの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR鹿児島本線/笹原駅 徒歩3分
西鉄天神大牟田線/井尻駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『笹原駅』 JR鹿児島本線
『井尻駅』 西鉄天神大牟田線
-
所在地(住所)
福岡県福岡市博多区諸岡5丁目14-10 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1997年2月
-
総戸数
- 間取り
-
小学校区域
三筑小学校
-
中学校区域
三筑中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「サンホープ笹原Ⅱ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
サンホープ笹原Ⅱの口コミ・評判
2022年5月
チーワラさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 収納が多い高速道路が近いビックイオン、マルキョウなど安いスーパーが近い |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 笹原駅
Annさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小さな駅だが、一部の快速が止まる。(1日1本) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅のすぐ前にコンビニがある。あと、自転車駐輪場がある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 少し歩けば、(10分から15分)ウエストのレストランがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターがついている。あと、近くに公園がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 最低限は守られている感じ。駅内のトイレは綺麗。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ダウンタウンなので、最低限は守られている感じ。 |
2024年4月 井尻駅
88さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス乗り場が近く、本数も多いので使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院、交番も近くにあり何かと揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | テイクアウトから居酒屋等色んな種類の食事処がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 階段で渡る必要はないため歩きやすい 入口から乗り場までは近い |
治安 |
5 |
メリット | 人通りはあるので治安は良い方だと感じる 駅前に交番があるため安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 相応と思う。バスが頻繁に乗り入れているので使い勝手がいい |
2023年2月 笹原駅
Mizukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 設備は結構いい!! 自販機も程よくあり、たくさん買える! 座るところもきれいでコロナ対策がされている! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 普段の学校に行くときに最寄り駅になる。すごく便利に使用できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐ近くにコンビニエンスストアがあるので、手軽に買える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 家から駅が近い人はとても便利かも。 歩くほうが行きやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | ぶつかっても謝ってきてくれる方がおおい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | JRは基本的に安いため、手軽に電車に乗ることができる。 |
2022年6月 井尻駅
ゆまゆみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 向かえ側のホームに行きたい時に、1回改札口通らなくても、エスカレーターと階段があるので、登れば反対側のホームに行けて便利。 改札口おりたら、バス乗降場が近いのでバスに乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺商店街や、飲食店などがあるため 生活する上で楽。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や唐揚げ屋さんなど、おかずになるようなお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の、上り下りホームに必ずトイレがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番があるので、何かあっても駆け込める。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くに賃貸物件があり、高くもなく、低くもなく最近きれいなマンションやらアパートが出来ている。 |