サニーフラット
サニーフラットの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急田園都市線/三軒茶屋駅 徒歩10分
東急田園都市線/駒沢大学駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『三軒茶屋駅』 東急田園都市線 東急世田谷線
『駒沢大学駅』 東急田園都市線
-
所在地(住所)
東京都世田谷区上馬2丁目34-4 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1980年3月
-
総戸数
12戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「サニーフラットや希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【サニーフラットの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
サニーフラットの口コミ・評判
2022年6月
なすさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【三軒茶屋駅に対する口コミ】 駅まで徒歩15分程と少し遠いものの、渋谷駅まで2駅なのでアクセスが良い 駅周辺には飲食店やスーパーが多いので、買い物するにも便利 また、田園都市線の急行も止まるので、二子玉川にも行きやすい |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
近所に小学校、警察署があり、治安が良い 道路から少し離れているので、車などの騒音もそこまで気にならない 小さな蜘蛛や蚊など、たまに見かけるものの、ゴキブリなどは特に見かけたことはありませんでした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 大家さんが定期的に掃除してくださるので、ある程度の清潔感は維持されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 隣の部屋の音はほとんど聞こえたことがありません。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | セブンイレブンが徒歩2分圏内、スーパーが徒歩5分圏内と日用品の買い出しには困らない |
暮らし・防災・ 子育て |
無評価 | メリット |
託児所や小学校が近いので、お子さんが居る方には良いかもしれません。 病院や郵便局なども近いので特に不便はないと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 三軒茶屋駅
にゃんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路線は東急田園都市線と世田谷線のみですが、田園都市線の急行で渋谷まで1駅出てしまえば、どこへでも簡単にアクセスできるため利便性はかなり高いです。また、渋谷から東京メトロ半蔵門線直通でありほぼすべてのメトロに乗り換え可能なため、その点も便利だと感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の西友が24時間営業のため、仕事が終わり遅い時間に帰ってきてからも買い物ができ、その点はとても便利です。24時間営業なのはスーパー部分のみではありますが、靴下などの日用品も他のフロアで変えたり、薬局なども多く消耗品や日用品購入には全く不便な点はありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、カフェ、コンビニなどの飲食店は何でもそろっており、食生活に関して不便だと感じたことはありません。飲食店もファミリー向けから大人のみのおしゃれな店まで揃っています。高級店というよりはリーズナブルなお店のほうが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供は長い距離歩けませんが、このエリアはバスが充実していて本数も多いため、バスを活用するとうまく暮らせると思います。駅前のキャロットタワーは子連れでもトイレに行きやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | ファミリーではなく、若めの単身者が多い印象です。家賃も安くはないため民度も高いと感じます。駅前も深夜でも明るく車通りもあり治安に不安を感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物や飲食店の環境が整っていること、また夜遅くまでやっているお店も多いことを考えると、働き盛りでお金に困っていなければとても住みやすい街です。 |
2022年2月 三軒茶屋駅
【メリット】 スーパー、劇場などが駅からすぐで行きやすい。改札前にコンビニ、UFJ銀行のATMあり。駅構……
2021年12月 三軒茶屋駅
【メリット】 新しくはありませんが、、利用者が多いこともあってトイレやエレベーターなどの設備が整っていま……
2021年6月 三軒茶屋駅
【メリット】 かなり住みやすい街です。
渋谷までも電車で5分くらいで行けますし、駅前も24時間……
サニーフラットの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年10月 | 1階 | 1K | 東 | 23.49 | |||||||
2023年9月 | 2階 | 1K | 東 | 23.49 | |||||||
2023年9月 | 2階 | 1K | 東 | 23.49 | |||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■世田谷区上馬の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■世田谷区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■三軒茶屋駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 23.49~23.49㎡|23.49㎡ | 59,000円|8,303円/坪 |
2階~2階 | 23.49~23.49㎡|23.49㎡ | 62,500円|8,796円/坪 |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | 23.49~23.49㎡|23.49㎡ | 61,333円|8,632円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |