下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【西船橋駅に対する口コミ】 東西線、総武線、京葉線が通っているので、複数の路線を利用できます。東京方面へのアクセスが良いので、東京通勤も可能です。駅前は物価が上昇中ですが、少しな離れるといまだに安いです。生活必需品は全体的に安いので生活しやすいです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 【西船橋駅に対する口コミ】 駅前に商業施設や飲食店が密集しているので、生活で困ることはありません。どの施設もバランスよくあるので、何をするにも便利です。昼間は基本的に人通りが多いので、大きな犯罪はありません。交番もあるので安心感があります。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 【西船橋駅に対する口コミ】 駅周辺に密集しているので、買い物ついでや仕事帰りに利用できます。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 【西船橋駅に対する口コミ】 幼稚園や保育園の数も多いし、沿線沿いに学校や病院も多いので子育てしやすいです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 西船橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央総武緩行線各駅停車と東京メトロ東西線がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに様々な施設が揃っていて充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。さまざまなお店が揃っているから問題ない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くないとは思うが、新松戸方面の方が便利 |
治安 |
1 |
メリット | 朝と夕方はサラリーマンや学生がいっぱいいるところ |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | ここに住めるならば、何かと便利だからコスパは高い |
2024年8月 原木中山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロ東西線の各駅停車が利用でき、日本橋駅などの都心のオフィス街まで約30分で行けます。 タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー(ワイズ:24時間営業、ヤマイチ、まいばすけっと)やコンビニ(ローソン100、ファミマ、セブン)、ドラッグストア(マツキヨ)といった生活必需品や日用品が購入できる施設があり、便利だと思います。 また住宅街の中にもコンビニが点在しているため、その点も便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅直結で雨に濡れないで済む所にドトールと吉野家があり、その他にもココイチ、魚民といったチェーン店、個人経営のカフェや居酒屋があります。特にドトールはチェーン店で初めての利用でも安心でき、待ち合わせなどにも活用でき、貴重なお店だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅周辺には多くの保育園や公園が設置されていて、子育てしやすいような環境整備が進んでいる印象があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、何かあった時など安心できると思います。 繁華街はなく、居酒屋の数も多くはないため、酔っ払いが多いということもないと思います。 駅前のスーパー(ワイズ)は24時間営業のため、深夜でも真っ暗ということがなく、その点でも安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は、東西線の沿線の中で一番安いと思います。 静かな住宅街で、ファミリー層や独身者向けの物件が豊富にあります。 都心まで乗り換えなしで行けて、スーパーやコンビニもある程度揃っていて便利、閑静な住宅街で過ごせる住みやすさもあることから、コスパはいいと思います。 |
2023年8月 西船橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・複数路線利用できる・主要駅・都内へのアクセスに便利・快速が止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・雑貨屋や本屋、リラクゼーション等駅構内が充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・カフェ、パン屋、月替わりでスイーツなど、飲食店は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・エレベーター、スロープ有り・学校が多い・保育園のような場所も多く散歩している所をよく見かける |
治安 |
3 |
メリット | ・南口は比較的静か。夜も騒がしくなく1人でも心配は無く、街灯も少なくは感じない。・薬局や飲食店、コンビニやカラオケは北口に集中している |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・何処へ行くにもアクセスが良いので住みにくさを感じたことは無い。 |
2022年11月 原木中山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ東西線なので、短時間・乗り換え無しで、都内に出ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 様々な病院がある。駅前に位置する病院も多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | CoCo壱や唐揚げの天才、ドトール、個人経営の中華料理屋、オリジン弁当くらいはある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院は小児科や皮膚科、歯科などが駅前に多く位置しているため、その点では子育てしやすい。公民館も駅前にある。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に何かが起こる、といったことは無い。良い意味で騒がしくない。駅前に交番があるのも良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣駅の妙典や西船橋と比べて、マンションの値段が安い。 |
2022年7月 西船橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、東京主要地まで約30分で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはスーパーや飲食店はあるため、困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 複数の飲食店があり、気分に応じて店を選べる。チェーン店が多い印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はエレベーター、エスカレーターはあり問題なし。少し離れたところに公園もありよい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は明るく、交番はある為、大きな問題はないか。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京主要部へのアクセスと住宅の費用を考えれば悪くない。 |
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、メゾンドール原木と似ている物件を無料でお知らせします。
● メゾンドール原木と 同じ沿線 の物件
● メゾンドール原木と 似た間取り の物件
● メゾンドール原木と 同じくらいの賃料 の物件
● メゾンドール原木と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
メゾンドール原木とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
原木中山駅 徒歩11分
西船橋駅 徒歩16分
『原木中山駅』 東京メトロ東西線
『西船橋駅』 JR武蔵野線 JR中央・総武線 JR総武本線 JR京葉線 東京メトロ東西線 東葉高速鉄道
千葉県市川市原木3丁目8-11 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
3階建
1990年4月
26戸
市川市立二俣小学校
市川市立高谷中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
販売期間が長期化している物件について、タイミング次第では大幅に...
不動産は立地を、あるいは環境を買うべきです。現地確認をしっかり...
新築マンションで人気のある物件が売りに出されると、条件の良い部...
戸建でのびのび子育てしたい!と思い購入を決意。新築も中古いずれ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。