下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 歩いて5分程度の所にセブンイレブンがあり便利です。もう少し歩けばマルエツもあり、買い物は歩いて行けます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 静かな住宅街にあります。目の前の通りはわざわざ車が通る道ではないので静かです。近くの団地の中など公園は沢山あります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 定期的に掃除をする人が来るのである程度は清潔に保たれていると思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
1 | メリット | 古いので、メリットは特にないと思われます。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | 歩ける距離にコンビニ、スーパーがあるので、その手の買い物は問題ありません。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 近くに小学校、中学校、高校【私立】があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発なためいつでも座れる。 本数も多く、乗り遅れてもすぐ来る。他にも京成、JRがあり、振替しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物も飲食店も病院も充実しており、駅に直結している。タワーマンションも直結しており、住人はかなり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレス、ラーメン、定食屋さんたくさんあり困らない。カフェ、パン屋さん、スーパーも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園もだいぶ増えて今は入りやすそう。学校も落ち着いている。私立中学受験率高め。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に警察があり、歓楽街的な危なさは感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京へのアクセスの良さと地価のバランスは最高に良い。隣の江戸川区になるとやはり地価が上がる。 |
2023年10月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他にも2路線(京成線・JR総武線)利用することができる。2路線とも地下通路から雨に濡れずに移動することができる? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅そのものに駅ビルなどがあるわけではないが、乗り換え2駅の方の駅ビルや商業施設に濡れずに移動して行くことができるので、買い物全般(食品だけでなく雑貨やアパレルなども)も飲食にも困ることはないも思う。周辺に病院も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフードやファミレスからイタリアン・フレンチなどのおしゃれなお店、飲み屋さんまで近くにたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに駅ビルや商業施設などがあるのできれいで広いトイレは困らないと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前なので夜遅くても明るいし危険ということはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はかなり高く、駅まで徒歩や自転車、バスなどで多少距離を移動することを厭わなければ家賃相場も下がるのでコスパは悪くはないと思う。 |
2023年8月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本八幡には、総武本線と都営新宿線、そして少し離れますが京成線が乗り入れており、東京方面・千葉方面共に出やすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本八幡周辺には、病院・スーパー・薬局・アパレル・飲食店が充実していて生活しやすい環境です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 本八幡の駅周辺には、たくさんの飲食店があります。ファミリー層から独身者まで、皆が満足できる環境です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅には、エレベーター等はありますので、お子様からお年寄りまで生活しやすい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は明るく人通り多いので、遅い時間でも安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 本八幡は、全てがバランスよく整っており、フャミリー層から独身者までニーズがある駅です。 |
2022年7月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が多い。東京よりの千葉ということで都内へのアクセスも良く、千葉駅までも30分ほど。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に無いものが無いと言って良いほど充実している。飲食店、本屋、花屋、スイーツ、スーパーなんでもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ミスタードーナツ、ケンタッキー、モスバーガー…ファストフード店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | トイレが2箇所。併設のシャポーにもあるので、小さなお子さん連れは助かることもあるかも。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番がある。人通りが激しいので表通りであれば、なにかあっても助けてもらえるはず。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 都内へのアクセスの良さ。飲食店、スーパー、病院、市役所、ドンキホーテ…とにかくなんでもあり少し家賃が張っても住む価値はある。 |
2022年6月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・都営新宿線(始発)、JR総武線(各駅)、Jから3分程度歩きますが、京成線もあるので、どこにいくのも便利です。 東京駅までは、乗り換えがありますが30分程度で行くことができます。 南の葛西や浦安方面にはバスが出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にShapoという駅にモールが入っているし、駅の外にもあまり大きな商業施設は無いですが、いろんなお店があって生活必需品には一切困りません。 駅から徒歩15分程度で映画館も入っているニッケコルトンプラザという商業施設があり、アパレルや娯楽も十分です。 病院施設なども基本的には駅周辺で必ず見つかります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 種類はとにかく豊富。イタリアン、居酒屋、和食、韓国料理、中華、エスニック、ラーメン、どれもある程度美味しいお店が揃っています。 値段もピンキリで揃っているので、ケースバイケースで選べるのが嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園はかなりたくさんあると思います。よく駅から少し離れたところで保育園生が散歩しているのを見かけます。駅の施設には必ずスロープやエレベーターが備え付けられているし、子供連れの方も特に困らないと思います。 ニッケコルトンプラザは子供が遊べる広いレジャー施設もあり、家族だらけです |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がありますし、駅周辺はそこまで大きな事件など聞いたことがないです。 酔っ払った学生やおじさんが、夜になるとうろうろはしています。 大通りは該当も明るく安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 無理して東京都内のアクセスの悪い地下鉄しか通っていない駅に住むより、本八幡のほうがずっと便利でコスパも良いと想います。 |
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、マノアール市川と似ている物件を無料でお知らせします。
● マノアール市川と 同じ沿線 の物件
● マノアール市川と 似た間取り の物件
● マノアール市川と 同じくらいの賃料 の物件
● マノアール市川と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
マノアール市川とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
鬼越駅 徒歩18分
京成中山駅 徒歩25分
京成八幡駅 徒歩27分
本八幡駅 バス15分
『鬼越駅』 京成本線
『京成中山駅』 京成本線
『京成八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
『本八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
千葉県市川市本北方2丁目17-8 [周辺地図を見る]
木造
2階建
1988年10月
6戸
市川市立北方小学校
市川市立下貝塚中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
新たに住み始めた住環境が気に入り、そこに永住する目的で家を購入...
何も知識武装せずに、失敗してしまった方の不動産購入体験記です。 ...
管理の手間などを考えて買うならマンション、と考え、さらに新築中...
自身が高齢になった時に賃貸の住まいだと不安が残り、親とも同居も...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。