ブルーメの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/妙典駅 徒歩2分
東京メトロ東西線/行徳駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『妙典駅』 東京メトロ東西線
『行徳駅』 東京メトロ東西線
-
所在地(住所)
千葉県市川市妙典3丁目21-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
2001年2月
-
総戸数
24戸
-
小学校区域
市川市立妙典小学校
-
中学校区域
市川市立第七中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ブルーメ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
ブルーメの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【ブルーメの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ブルーメの口コミ・評判
2022年7月
なかさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 駅から歩いて3~4分、雨が降ってもギリギリ傘なしで何とかなります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
昼も夜も基本静かです。トラック等の通りも少なく、住環境として問題ありません。 イオンまで歩いて1分なのは大きな利点です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット |
築年数の割には小奇麗です。毎朝管理人のおじさんが清掃されています。 オートロックで、インターホンのモニターで勧誘等の訪問は無視できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット |
1Kにしては居室(私の部屋は10畳、8畳の部屋もありますが)が広いです キッチンも割と広いですし、ガスコンロ2口あります |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
イオンが近いのが一番のメリット。食品も生活用品もほぼ揃います。 ドラックストアもすぐ近く。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
江戸川に近いですが、氾濫等の心配はほぼありません。 川沿いはいい散歩・ジョギングスペースです。 医療機関の数はかなり多いです。平坦な街なので歩くのも楽です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年11月
なかさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
妙典駅に近く、高架線脇を利用すればさほど濡れることなく駅に行ける。 4階以上の線路方向の部屋なら日当たりはいい 夜遅くまで営業する飲食店はほとんどないので夜中は概ね静か |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
繁華街でもなく特に治安に不安を持つことは無い 電車の音が気になることもあるが窓を閉めればほぼ問題なし。また工場棟も近くにないので臭いも特にない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | 定期的に管理員さんがポストやエントランスを清掃されてます |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | シンプルな間取りで家具の配置に迷わないと思います |
買い物・飲食店充実度 | 3 | メリット |
目の前にイオンというのが大きなメリット 徒歩5分以内にコンビニが複数ある |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット |
個人経営の医院・クリニックはとても多く、かかりつけ医を作りやすい 総合病院は駅前にはないが、バスで行徳総合病院まで行ける |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年5月
ザッキーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 駅前のイオンで、日常生活に必要なものはすべて揃えることができ、とても便利に過ごすことができたと思います。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年12月
ザッキーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 徒歩30秒で大型のイオンにアクセスできる点が何よりの強みです。食品、日用品はもちろん、おもちゃや家電まで手に入るので本当に便利です。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 行徳駅
アリアさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札からホームが近くて迷わない! 目の前にバスとタクシー乗り場がある!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りにゎ商業施設や飲食店がいっぱいあります! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街だったり近くに美味しい飲食店がいっぱいある! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や公園がたくさんあり、とても子育てのしやすい街です |
治安 |
5 |
メリット | 駅出たすぐのところに交番があります!!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | こんなに色々揃ってるなら価格もリーズナブルだと思います! |
2024年4月 行徳駅
たろもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ東西線で行徳駅から東京駅に近い大手町駅まで25分です。乗り換えもなく、便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近には24時間営業のスーパー、ドラッグストア、コンビニ、クリーニング店が点在しており、生活には困りません。駅前にはドンキホーテもあるので、生活用品も揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店はあるので、日常的に利用する分には困らない程度の飲食店はあります。あと、なぜかラーメン屋が多いので、好きな人には嬉しい駅です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都内へ働きに出ているファミリー層が多く住んでいる印象。マンションもファミリー向けが多いので探しやすいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜遅い時間でなければ、特に問題なく帰ることができます。酔っ払いが多くて治安が悪いということはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内へのアクセスを考えると家賃は安いほうだと思います。節約したい方にはおすすめしたい駅です。 |
2024年1月 妙典駅
たつのこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発があるので、東京方面でも朝なら10分弱並ぶと楽々座って行けます。下り方面から来て乗っていく人もいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前のイオンですべてそろいます。小児科も多く安心です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おいしいパン屋さんとケーキ屋さんあります。少し遠方からもみなさん来るようです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てにはいい場所だと思います。公園も多いです。イオンに映画館もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は近くの土地と比べて比較的良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学校も病院も買い物も便利なため、物価が多少高いのは仕方ないのかなと思います。 |
2023年3月 妙典駅
いわささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅周りが騒がしすぎず、寂しすぎずちょうど良い。(飲食店、商業施設の数) イオンがある。駐輪場が充実。 都心まで30分。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオン コナミスポーツクラブ ドコモショップ まいばす |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | Mac CoCo壱、花の舞、セブンイレブン、パチンコ、居酒屋複数店、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が多い。 トイレが30歩歩けばある クリニックが多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 出口は2方向あるが、どちらも落ち着いている。静か。 汚れていると思ったことはないので、だいぶ綺麗。 朝や夕方はおじいちゃん達がいて、子供の通学などには不安がない。 駅前には、気さくで優しい警官がいる交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新築や築浅の物件が多い。割に家賃が安い。 単身者向けの物件は少ない。 |
ブルーメの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月 | 3階 | 1K | 北西 | 23.11 | |||||||
2024年12月 | 3階 | 1K | 南東 | 30.45 | |||||||
2024年12月 | 4階 | 1K | 南東 | 30.5 | |||||||
2024年11月 | 2階 | 1K | 北西 | 23.11 | |||||||
2024年11月 | 3階 | 1K | 南東 | 30.5 | |||||||
…残り373件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■市川市妙典の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■市川市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■行徳駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | データなし | データなし |
2階~2階 | 23.11~30.6㎡|25.95㎡ | 66,524円|8,544円/坪 |
3階~3階 | 23.11~30.6㎡|27.08㎡ | 68,344円|8,410円/坪 |
4階~4階 | 30~30.6㎡|30.41㎡ | 74,242円|8,071円/坪 |
5階~5階 | 23.7~30.6㎡|28.85㎡ | 74,285円|8,578円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 23.7~30.6㎡|29.53㎡ | 72,861円|8,196円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 27~30㎡|28㎡ | 67,666円|7,989円/坪 |
北・北東・北西向き | 23.11~30.6㎡|23.98㎡ | 63,898円|8,830円/坪 |