下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
行徳駅では必要最低限の物がそろうような商業施設が多数ある(ドンキホーテ・せいゆう)。 西武線が都内へのアクセスも良かったので、通勤には良かった。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
公園も多くあり、子供と住む上では不満なし。 ラーメン屋が多く、ラーメン好きには良かった。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | オートロックのエントランスで、セキュリティーには安心感があった。 共用部分もキレイに管理されていた。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | オープンキッチンで、料理や食器洗い中でも、家族とコミュニケーションが取れる。 窓が多く、太陽の光を多く部屋に入れることができる |
買い物・食事 | 4 | メリット |
駅前のSEIYUが近いので、仕事からの帰り道に食材を買って帰ることが多い。 家の周りにも、飲食店が多数あるので、食事に困ることはない。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
病院も多くあるので、いざという時に病院に駆け込める環境があるので、安心。 エントランスの目の前に公園がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 行徳駅のメリットは、東京メトロ東西線で都心へのアクセスが便利で、周辺にスーパーや飲食店が多く、生活環境が整っている点です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 行徳駅周辺には、スーパーやドラッグストア、飲食店、クリニックなど生活に必要な施設が揃っており、非常に便利な環境です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 行徳駅周辺は多国籍料理やカフェ、居酒屋が多く、飲食店が充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 行徳駅周辺は公園や保育施設が多く、子育て環境が整っています。商業施設や医療機関も充実しており、生活利便性が高いエリアです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 行徳駅周辺のコストパフォーマンスは良好です。比較的リーズナブルな飲食店や生活施設が多く、生活費を抑えつつ質の高いサービスを利用できる環境が整っています。 |
2024年6月 南行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロ東西線ということで、大手町や日本橋といった都心部まで30分未満とアクセスは良好 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物という点では南口にイオン、北口にはマルエツと買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店が多い中、ポポラーレというイタリアンのお店はおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 南行徳公園や福栄いこいの広場と緑豊かな公園がある |
治安 |
5 |
メリット | 実際に住んでみて治安の悪さを感じたことはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市川市というベットタウンでありながら比較的家賃相場はリーズナブルなエリアである。 |
2024年5月 南行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 快速が止まる浦安駅まで1駅でいけること。 大型ショッピングモールが近くにあること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ショッピングモールが近くにあり、高架下、駅付近に小売店が並んでいる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | とんかつ、居酒屋など一通りの飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校は多く、歩車分離交差点なども整備されている印象 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は安い。本当にそれだけで住んでる人が多い |
2023年8月 妙典駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロ東西線の各駅停車が利用できます。都心まで乗り換えなしで行けて、始発電車も若干あるため、朝の通勤ラッシュ時でも、狙っていけば、座っていくことも可能です。駅東口側にタクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅東口側にイオンのショッピングセンターがあり、衣食住に関する買い物に困ることはないと思います。映画館もあります。行徳パスポートセンターもあります。駅から無料送迎バスもでている行徳総合病院、その他各個人クリニックも揃っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前やイオンの中に、ファーストフードチェーン店やファミレスのチェーン店、コンビニやコーヒーチェーン店などが揃っていて、大変充実しています。パン屋さんやカフェ、居酒屋さんも多く、楽しめる選択肢が多いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーターが設置されています。駅近くに保育園が多数あり、待機児童の問題も解決しているようです。小学校も駅から近い所にあります。駅周辺に行徳中央公園をはじめ、多数の公園が整備されていて、遊具、グラウンドなどがあって、遊び場に困ることはないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅東口側の駅前に交番があり、パトカーによるパトロールも行われていて、犯罪発生率も低く、治安はいい状態だと思います。居酒屋さんが多い割に、酔っ払いの数も少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東西線1本で都心まで行けて、始発電車もあります。駅前で日常生活に必要な物資が手に入るという利便性の高さがある割に、家賃は低めであると思います。比較的新しく開発された街でもあり、新築や築浅の物件が多く、物価も安定していますので、住みやすい環境で、コスパはいいと思います。 |
2021年10月 妙典駅
【メリット】 東京メトロ東西線沿線であり、始発に乗ることができるため、都内への通勤はとても楽だと思います……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、SATOMI-1番館と似ている物件を無料でお知らせします。
● SATOMI-1番館と 同じ沿線 の物件
● SATOMI-1番館と 似た間取り の物件
● SATOMI-1番館と 同じくらいの賃料 の物件
● SATOMI-1番館と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
SATOMI-1番館とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
SATOMI-1番館の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
エリアを限定して不動産を探していて、戸建もマンションも並行して...
所有物件を売却し、新たな購入先を探して移り住む、買替はパワーも...
家族が増えたことで手狭になったため、両親の近くに新築で家を建て...
戸建にあこがれはあったものの、価格の高いエリアのため購入が難し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。