シティハイツ池亀の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄東西線/京都市役所前駅 徒歩3分
京阪本線/三条駅 徒歩5分
阪急京都本線/京都河原町駅 バス2分
-
利用可能路線
『京都市役所前駅』 京都市営地下鉄東西線
『三条駅』 京阪本線 京阪鴨東線 京都市営地下鉄東西線
『京都河原町駅』 阪急京都本線 京阪本線
-
所在地(住所)
京都府京都市中京区木屋町通姉小路上る恵比須町 周辺地図はこちら
-
構造
ALC(軽量気泡コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1985年11月
-
総戸数
12戸
- 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「シティハイツ池亀」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
シティハイツ池亀の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年6月 祇園四条駅
もりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 四条通はバスの往来が多く、本数の多さから河原町駅からの各方面へのアクセスに利便性を感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺はデパート(百貨店)や飲食店などが多く、繁華街となっています。 バスを利用しなくてもショッピングや観光も徒歩での移動が可能で駅周辺でも十分に楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 河原町周辺は観光地なのでお土産や飲食店も充実していて、有名なのが生八ツ橋や京ばあむなどがあります。その他にも人気なドーナツ屋さんKoe Donutsや、マッチャハウス抹茶館、錦一葉(ニシキイチハ)など、和を感じるお店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内からデパート(百貨店)は直結していて、施設の中に入れば多機能トイレもありバリアフリーも充実しています。 駅周辺のトイレならBAL(6階)のトイレが休憩スペースもあり綺麗です。 |
治安 |
3 |
メリット | お店が多いので朝から店主の方や従業員の方が掃除をしてる姿をよく見かけます。昼間は観光客や修学旅行生など、ほぼ一年を通して賑わいがあり、交番も複数あり、特に国際会館のある川端通りに多くあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大型商業施設や飲食店、商店街が充実しているので買い物が便利です。 激安スーパーもあるので節約面でも助かります。 家賃は安ければワンルーム3〜5万円ぐらいで、平均的な相場は9万円前後の物件が多い印象です。 |
2023年1月 祇園四条駅
まゆこかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要線で、京阪電車はとても内装がこだわって作られています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ側が繁華街なので、周りは飲食店などがあります。デパートもあるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 繁華街がすぐ側にあるので、飲食店はとても多めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には、賑わったいる繁華街がありますが、学校もなく、公園も小さいものが少し歩いた所にある程度です。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番があります。駅周辺も観光地なので、人が多いです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 繁華街なので、とても賑わっていますが、土地は高めです。 |
2022年7月 祇園四条駅
ののさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 梅田にも京都にも乗り換え少なく行きやすい。電車の椅子の座り心地がとてもいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地域差はあるが、割とどこでも何でもあると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 梅田方面は特に飲食店が充実しているイメージ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校はすごく多いイメージ。保育園も多いとは言えないがちらほらある |
治安 |
2 |
メリット | 本通りは車の通りも多く明るいため夜も割と平気。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーやコンビニも充実していて便利で生活はしやすいと思う。 |
2021年10月 祇園四条駅
【メリット】 歩いていける距離に百貨店や南座や飲食店や観光名所などが多くあり、ここに来れば用事が全て済ん……