下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【油田駅に対する口コミ】 駅西側すぐの場所に郵便局、さらに西に200メートルほど行けば北陸銀行となみ野があるので、入出金や振込などの用事がある方にとって便利な場所となっています。またスーパーの大阪屋ショップも北陸銀行となみ野のすぐ近くにあるので、日常のお買い物はここでできます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 油田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 争いが少ないので、心配なく利用ができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 家からとても近いのですごく楽だし外出らくちん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 入口から乗り場まで近いのでギリギリでも乗れる |
治安 |
5 |
メリット | 争いもヤンキーも少ないし騒音も少ないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大型スーパーがあって住みやすい、治安もいい |
2023年8月 砺波駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の中には学習用スペースや待合スペースがあり、寒暖差が激しい北陸ですが、快適に電車を待つことが出来ます。 有人駅なので、切符購入のサポートもしていただけます。 駅の近くには、飲食店や居酒屋、コンビニ、宿泊施設があるので利用しやすいです。 各駅出口にエレベーターや多目的トイレも併設されており、バリアフリーにも配慮されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニがあるので、簡単な買い物やATMの利用に助かります。 総合病院も徒歩10分程度であり、駅前にタクシーもいるので、移動には便利です。 商店街も駅から歩いて近いという印象です。 また、駅前には可愛い雑貨屋さんもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の北口には、美味しい飲食店や居酒屋、BARなどがあり、よく利用します。どこも割と賑わっている印象です。 また、駅の南口から少し歩けば、スイーツや焼き菓子が美味しい19というお店やマクドナルドがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が充実してきているので、子育て世代も多く利用されているという印象です。 駅から歩いて10分ほどで、綺麗な図書館もあり、子連れで利用している家族や勉強に励む学生を多く見かけます。 学校も多く、かつ学校の周囲は自然も豊かで公園もあるので、子供たちも楽しく活用しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに高校もあるので、朝や夕方は高校生で賑わっているかなという印象です。昼間の駅は、近隣の方しか見かけず、静かに過ごしている方が多いかなと思います。 駅の待合スペースは、夜は閉鎖されているので、夜も静かといった印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地がとても広いので、今のところ土地は比較的安めなのかなと思います。道もとても広く、主要な道路にも面している所が多いで、車社会の北陸ではうってつけの場所だと思います。 物価は特に高いという印象はありません。 |
2023年3月 砺波駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 城端駅-高岡駅の間にある駅になります。 市営の駐車場があり、24時間以内だと300円で利用できます。 たまに忍者はっとりくんがプリントされた車両が走っています。 砺波チューリップフェア等の砺波市のイベント時に人が多くなります。 新高岡駅で降りると、北陸新幹線に乗り換えられます。 高岡駅で降りると、あいの風鉄道に乗って、金沢方面に行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅の北口側にいけば飲食店があり、 南口側はチューリップ公園があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | イオンモールとなみがあります。 南側はチューリップ公園が観光地として有名です。 ソフトクリームが売っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 砺波高校がある。 イオンモールとなみが2015年にできたおかげで、 遊び場所が増えました。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っぱらいはいません。 空気が澄んでいて、平和そのものです。 遠くに山が見えます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高くないと思います。 東洋経済が毎年発行している「都市データパック」で掲載されている 住みよさランキングは毎年上位だった認識です。 2021年は砺波市は43位↓参照 https://toyokeizai.net/articles/-/434259?page=4 |
2021年11月 砺波駅
【メリット】 駅は比較的きれいです。近くには商店街、ホテル、ちょっとした飲食店があります。しばらく歩けば……
2019年10月 油田駅
【メリット】 油田駅のすぐ近くに郵便局があるので、郵便物がある時は依頼できますし、お金の出し入れや振込な……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、STAY-M IIと似ている物件を無料でお知らせします。
● STAY-M IIと 同じ沿線 の物件
● STAY-M IIと 似た間取り の物件
● STAY-M IIと 同じくらいの賃料 の物件
● STAY-M IIと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
STAY-M IIとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
転勤前にも住宅ローンを使って新築のマンションを購入していました...
売れ残り物件は、なぜ売れ残るかというと価格が高いからです。不動...
子育てのし易さや商業施設への距離などから人気のエリアは限られて...
将来的には子供へ資産を引き継ぐことも考え、土地から探して戸建て...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。