下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 柏駅東口から徒歩5~6分程度の立地で、マンションに至るまでに多くの店舗や照明があるため、夜でも比較的安心して歩くことができます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
柏駅東口にはスーパー・ドラッグストア・病院・飲食店・美容室等が多く、日常の生活において不便を感じることは皆無です。裏手すぐに柏郵便局もある為、非常に便利です。 不動産屋さんにも、日常の生活を考えると西口側より東口側をお勧めされました。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 外観…築年数から見れば比較的綺麗です。 エントランス…メールボックス横に設置されているゴミ箱が助かります。 エレベーター…この住戸数で2基あるのは珍しいですね。めったに他の方と乗り合わせることもありません。これは非常に大きなメリットです。 清掃…共用部は定期的に業者の方が清掃に来ているので綺麗です。照明切れも気になったことがありません。 駐車場…ピロティ構造になっている為、ほとんどが屋根付きなので良いと思います。 駐輪場…屋根付きなので便利です。 ゴミ置場…居住者の方なのか、たまにゴミ置場を整理されている姿を見かけます。そのおかげか綺麗に使えています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 非常にベーシックな仕様です。特に目立つ設備もありませんが、生活する上で不便を感じることもありません。 防音性は高いと思います。近隣の部屋の音が気になったことはありません。住んでいる方の生活スタイルが良いのかもしれませんが。 私は上階に住んでいますが、日当たりも良く、窓を開けていても外からの視線は気になりません。 インターネット回線がNTTとKDDIをカバーできている点は魅力です。なかなかau光が導入可能な賃貸マンションは無いと思います。これで最近話題のNURO光が導入できれば最高ですね。資産価値は一気に上がると思います。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
日用品のメインとなるであろうイトーヨーカドーは歩いて3分と非常に便利です。 その他にも徒歩圏内にケイホクやマルエツやドン・キホーテ・高島屋があり、とにかく買い物に関して不便を感じることはありません。ドラッグストアも徒歩圏内にたくさんありますし。 自転車があればヤオコーやビッグ・エー、業務スーパーも行ける距離です。 外食について不便を感じることも無いでしょう。極論から言えば、柏から一歩も出ることなく生きていくことが可能です。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
病院は多いので、お子様がいるご家庭は安心かもしれません。 また、柏は美容室が多いのですが、託児施設が併設されている美容室が多いです。保育士資格を持ったスタッフを常駐させているお店も少ないそうで、そういう意味ではお母様にとっては便利だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 百貨店やショッピングセンターのほか、飲食店など充実しています。柏駅周辺から徒歩圏内で生活が成り立つほど便利でなんでも揃います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 最寄りの柏駅から徒歩5分。JR東日本の常磐線、東武鉄道の野田線(アーバンパークライン)が乗り入れているので、アクセス良好。柏駅直結の高島屋ステーションモールや周辺には丸井、ビックカメラ、ドンキホーテ、マルエツetc..徒歩圏内にデパートやスーパー、飲食店多数。夜でも人通りが多いので安心。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 飲食店が多数あり、自炊しない人でも大丈夫。賑やかな駅前通りを1本道路を挟んで抜けているので、騒音も気にならない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | オートロック、監視カメラ有り。女性の一人暮らしでも安心です。宅配ボックスも多数あるので、日中仕事で宅配を受け取れないとお悩みの方でも大丈夫。エレベーターが2基。忙しい朝も疲れて帰って来た夜もほとんどエレベーター待ちすることはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 1Kでバス、トイレ別。キッチンと部屋がドアで仕切られているので、キッチンの匂いが部屋に行きません。ベランダがあり、洗濯物も外に干せます。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マルエツやヨーカドーなどのスーパーや、マクドナルドやモスバーガーなどのファーストフード店、色々なチェーン店、個人店ラーメン店、etc,,,自炊する人も外食のみの人も大満足。セブンイレブンまで徒歩1分。セブンパークアリオまで柏駅からバスが発着しているので、車が無くても大型ショッピングモールへ行けます。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 巻石堂病院(産婦人科)が近く、お腹が大きくても歩いて通えます。歯医者や眼科、皮膚科なども多数あります。市役所や郵便局も徒歩圏内で便利。駅前の通りが時間や曜日によって歩行者天国になります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月 柏駅
【メリット】 駅を降りると沢山のショッピングモールがあり、楽しめる。
また、アーバンパークライ……
2021年10月 柏駅
【メリット】 千葉の渋谷と呼ばれる駅柏。ここは東口にも西口にもお店が立ち並びまさに渋谷と呼ばれるにふさわ……
2020年1月 柏駅
【メリット】 この周辺の中では比較的大きな駅。常磐線快速と各駅停車(直通で千代田線)が走っており都内への……
2017年12月 柏駅
【メリット】 商業施設は高島屋、丸井などがあり買い物には困りません。 ドンキホーテやマツモトキヨシなどの……
2017年10月 柏駅
【メリット】 柏駅は周辺に色んなお店もたくさんありますし、人も多いので賑やかな印象です。
少し……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ST.PALETTE 57と似ている物件を無料でお知らせします。
● ST.PALETTE 57と 同じ沿線 の物件
● ST.PALETTE 57と 似た間取り の物件
● ST.PALETTE 57と 同じくらいの賃料 の物件
● ST.PALETTE 57と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ST.PALETTE 57とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
ST.PALETTE 57の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
居住中の中古物件を内覧する際には、気を遣う、という面ももちろん...
最近では建売物件も完成前から売り出され、着工前であればある程度...
家は3回建ててみないとわからない。そう母親から言われたのをきっ...
住み慣れたアパートの近くで見つけた物件。ほとんど入居されてなく...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。