コーポアベの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大船渡線/気仙沼駅 徒歩30分
粋活街東口バス停 徒歩5分
-
利用可能路線
『気仙沼駅』 気仙沼線・大船渡線BRT 気仙沼線・大船渡線BRT JR大船渡線
-
所在地(住所)
宮城県気仙沼市田中前2丁目 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1988年4月
-
総戸数
8戸
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「コーポアベ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
コーポアベの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 気仙沼駅
Aaronさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ゆういつ最寄り駅わぁ盛に有る三陸鉄道が有る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | デパートなど色々開けて来た。 欲しい物が手に入る様になった。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 色々な飲食店も増えて来てる。 町にも明かりが増えて来た。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | だいぶ回避出来てきてると思う。 スロープなども増えてる。 |
治安 |
2 |
メリット | 車社会の為に余り駅…電車などを使う回数が減った。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 市営住宅の為に地盤も緩くて地震が来る度に不安を感じる。 |
2023年6月 気仙沼駅
JASFAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 観光地気仙沼までは気動車、気仙沼駅以北はBRT(バス運行システム)となっており、珍しい路線。三陸海岸線も走るので眺めがよい。気仙沼は観光特化地で有名 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 気仙沼市についてはインターンを重視しており、若者が定住する仕組みを構築しようとしている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 何よりも海鮮物が新鮮で全国有数の港町なだけはある。魚がうまい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 気仙沼市独自の取り組みで他方面より金銭面での支援がある |
治安 |
4 |
メリット | これといった凶悪犯罪も起きていないので、比較的過ごしやすい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 高速自動車道が無料の為買い物施設へのコストは低い |
2022年12月 気仙沼駅
おさかなちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR大船渡線とJR気仙沼線(BRT)の2路線が利用でき、東北新幹線利用の際はJR一ノ関駅を経由してアクセスすると便利ではないかと思います。地方の小さな駅なので混雑することはまずありませんし、駅舎のベンチで利用客は電車を待っています。通勤、通学の足として昔から地域の人に、また観光地気仙沼の玄関として、観光客の皆様を迎えてきました。駅前のロータリーにはタクシー乗り場があるので時間になればだいたい乗車できますし、市内の観光案内もしてくれます。震災以降は、観光列車(ポケモントレイン気仙沼号)も月数回運行しているので、レジャー客にも人気があるのではないかと思います。 駅前には、岩手方面行きの路面バスや、仙台方面行きの高速バスのバス停もあるのでそこそこ便利ではないかと思います。少し気仙沼駅から距離はありますが、東京方面行きの高速バス乗り場もあるので、遠距離移動の利便性もあると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 昔からある駅前商店街はかなり静かなので、静かに暮らしたい人には向いているかもしれません。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前には、ホテルがあるのでホテル内のレストランは利用できますが、ビジネスや観光客向けなので日常的に利用できる飲食店などは少ないと思います。その代わり、駅から徒歩5分ぐらい歩けば飲食店があるし、車などで移動できれば賑やかな商業施設が車異動で5分圏内ですが、そちらに移動すれば飲食店は利用できると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市立図書館は数年前に改装して、蔵書がかなり充実したので幅広い年代が利用できる施設となりました。年配の方から、主婦、ビジネスマン、学生、子育て中のママさんやその子供たちなどが年中利用しています。そばには、小学校や中学校があるのでたまに元気な子供たちの声が聞こえるので安心して住めるのではないかと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 地方の小さな駅なので、困ったことがあればJRの駅員さんに尋ねてもよいかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都会のような賑やかさはないですが、静かにのんびり暮らしたい人には穏やかな暮らしができるかもしれません。また、岩手県にも近いので、買い物やレジャー目的で岩手県に遊びに行く人も多いので、そのアクセス自体は便利な土地だと思います。 |
2018年8月 気仙沼駅
【メリット】 駅前はビジネスホテル、商店街がありそれなりににぎわっています。新幹線の一関駅までは約2時間……