-
ビレッジハウス郷地7号棟の外観
-
ビレッジハウス郷地7号棟の外観:建物外観
-
ビレッジハウス郷地7号棟のエントランス
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:その他
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:その他共有部分
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:その他部屋スペース
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:ビレッジハウスの同一物件・同一タイプの間取りの写真です
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:ビレッジハウスの同一物件・同一タイプの間取りの写真です
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:眺望
-
ビレッジハウス郷地7号棟のその他:郵便局
ビレッジハウス郷地7号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央線(快速)/立川駅 徒歩25分
JR青梅線/西立川駅 バス18分
-
利用可能路線
『立川駅』 JR南武線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR青梅線
『西立川駅』 JR青梅線
-
所在地(住所)
東京都昭島市郷地町3丁目 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1968年2月
-
総戸数
175戸
- 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ビレッジハウス郷地7号棟の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 立川駅
ハエキンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線がりようできるので多摩地域でも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デパ地下も充実していてゲームセンターなどもあるので遊びには困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りて南側に居酒屋が繁盛しているので食うのには困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立の小中学校がたくさんあるので義務教育は受けられる |
治安 |
5 |
メリット | 駅の真下にこじんまりとした交番が一つある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 適正レートで取引されているのでぼられることがない |
2024年6月 立川駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 立川駅は、4路線走っている駅になり新宿まで約30分で行ける便利さが魅力。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中に、「エキュート立川」や「ルミネ立川」などがあり買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前や駅構内は、飲食店が充実していてチェーン店からいろんな店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには、図書館や公共施設、公園などがあり親子で親しめるスポットはあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前の治安は良く、女性も普通に歩けて学生のトラブルもほぼありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前は、マンションが人気で少し離れた郊外も住みやすく環境が良い。 |
2023年11月 立川駅
Xeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線快速を利用して東京駅へ1時間ほど、新宿駅へ30分ほどで乗り換えせずに行くことができてとても便利だと思います。また、JR南武線、JR青梅線、多摩モノレールで南北方向にも動線があるので、何かあったときの振替輸送時に対応できるかもしれません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はルミネ立川やグランデュオ立川といった店舗があるので買い物には困ることは無いですね。少し歩けば伊勢丹、高島屋といった百貨店、ビックカメラ、ヤマダなどの家電量販店もあり便利です。これらの商業施設には高架で繋がっているのでとても楽に行くことができます。そのほか数km圏内には、ららぽーと、IKEAなど数えきれないほどの商業施設があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 選択肢が豊富にあるので、チェーン店を求めているなら困ることはないのではないでしょうか。ラーメン店も多く、よく行きます。JR立川駅から少し歩きますが、多摩モノレール立川南駅のすぐ近くにあるラーメンスクエアは6、7店舗あるので、行ってから選べます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園については国営昭和記念公園があり、散策やサイクリングなどができます。入園料はかかりますが安いですし、年間パスポートもあるので何度も行くならオススメです。季節によって様々な花を楽しむことができます。駅の施設は普通です。バリアフリーはある程度なされていると思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 繁華街なので駅近くの治安は良いとは言いづらいです。それでも、駅の北口、南口に交番があり、駅の周辺でパトロールしている警察官を時折見かけます。また、日中であれば賑わっていて人通りも多く、あまり不安に感じることはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 周辺の駅より家賃はやや高い印象がありますが、JR中央線快速、南武線、青梅線が通っているため、利便性は圧倒的に良いです。ドン・キホーテをはじめとしたディスカウントストアがあるので、ある程度は価格を抑えて買い物ができると思います。 |
2023年3月 立川駅
くみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、南武線、青梅線と複数路線利用でき、特快や急行も止まるため、乗ったら駅に止まらずに過ぎちゃったということはないです。 南武線においては始発駅なので、時間によっては必ず座れるのも良い点です。 また、多摩都市モノレールの立川北/南駅とも近く、多方面に行くのに便利な駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネ、エキュート、伊勢丹、グランデュオと多数の商業施設があり、また少し行けばIKEAやららぽーとなどもあるため、買い物の利便性はとても良いです。 また、昭和記念公園も近くにあり、お花見や花火大会など季節のイベントが楽しめるのもいい場所であると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が多くあるため飲食店もかなり多くあります。 また南口は飲み屋も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターや手すりの設置はもちろんのこと、ホームも幅広で、最近はホームドアも設置されたので、安心して利用出来る駅だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口はデザイン性も高くいつも綺麗でオシャレな雰囲気がいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し時間はかかりますか東京駅まで電車1本で行け、新宿までも急行なら30分と通勤通学にも便利な立地だと思います。 |