ダランベール荻窪
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ダランベール荻窪の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央本線/荻窪駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線/南阿佐ケ谷駅 徒歩12分
JR中央本線/阿佐ケ谷駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『荻窪駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 東京メトロ丸ノ内線
『南阿佐ケ谷駅』 東京メトロ丸ノ内線
『阿佐ケ谷駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線
-
所在地(住所)
東京都杉並区荻窪3丁目45-27 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2011年7月
-
総戸数
9戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ダランベール荻窪」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「ダランベール荻窪や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ダランベール荻窪の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ダランベール荻窪の口コミ・評判
2022年11月
おたさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | JRとメトロの荻窪駅から徒歩で12-3分、閑静な住宅街を歩きます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 閑静な住宅街で、周りのお宅は小綺麗な一戸建ばかりです。図書館、公園、コンビニも近く、静けさと便利さが両立した場所です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
5 | メリット | 南欧風の大変美しい外観で、友人を招くと羨まれます。正面にはシンボルツリーがある中庭。クリスマスにはライトアップされ、観光地のようです。敷地内に入るにはオートロックの門が。セキュリティも良し |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 独立洗面台は南欧風、他はモダンなモノトーンの部屋でした。バストイレも別で、収納もシングルには充分 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | 近くにコンビニ、駅ビルのタウンセブンもあり、駅に行けば何でも揃います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 治安良し、駅近くには個人医院のみならず、中規模総合病院もあり、安心です |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 阿佐ケ谷駅
なたにやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 平日は快速が止まる 都心部までのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 阿佐ヶ谷パールセンターやビーンズなどの商業施設が多い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 中華 和食 お菓子 スイーツなど幅広い飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園などが多く給食費が無償化された |
治安 |
5 |
メリット | 駅前や近くに交番があるので駅周辺の治安はあんぜん。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都心部に近いので妥当な金額だと思う。 |
2022年8月 荻窪駅
りりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで10分でいける。5分以内に一本は電車が来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドラッグストアがとにかく多い。駅に西友があるため便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんが多く、激戦区なためラーメン好きには良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレが割と綺麗??綺麗かはわからないが普通 |
治安 |
5 |
メリット | 家族連れや治安のいい夫婦が多いため夜遅くでも心配ない、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすく都心部ではあるものの物価などはひかくてきやすい |
2021年10月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 駅の周りには、飲食店、スーパー、書店、病院などの様々な施設があります。特にパール商店街は何……
2021年8月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 比較的小さめの駅ですが、駅構内の店舗が充実している。朝早く出勤する際にオープンしているパン……