スカイハイム
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 8件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 98,125円 |
平均坪単価 | @5,978円 |
平均m²単価 | @1,808円 |
上位専有面積 | 54.54m²:3件 52.8m²:3件 57.75m²:1件 |
上位間取り | 2LDK:6件 3DK:2件 |
スカイハイムの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR横浜線/十日市場駅 徒歩3分
東急田園都市線/青葉台駅 徒歩27分
-
利用可能路線
『十日市場駅』 JR横浜線
『青葉台駅』 東急田園都市線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市緑区十日市場町817-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1988年11月
-
総戸数
20戸
- 専有面積
- 間取り
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件を賃貸で貸したい

【スカイハイムの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
スカイハイムの口コミ・評判
2022年12月
まいたけさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
駅周辺はコンビニやドラッグストア、ドトール、モスバーガーがあります。 青葉台駅までバスで行けるのは便利でした。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
このマンションは何より立地の良さがポイントかと思います。 3階建てのダイエーが向かいにある便利さ。あとは駅徒歩4~5分、マンションまで暗い道は一切ないところも安心でした。 マンションの前の道路はさほど大きな道ではないので、騒音で困ったこともありません。 個人的には、神社と隣接しているところも縁起が良くて好きでした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | いつもきれいに掃除をしてくださっていた印象です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ごく一般的な設備でした。日当たりは良かったです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・マンションからダイエーまで徒歩10秒、最高の立地でした。 ・コンビニ、ドラッグストア、ドトール、モスバーガー、飲み屋さん、ローゼン、スポーツジムもあります。ラーメン大桜の本店が徒歩5分圏内でした。徒歩10~15分圏内にマクドナルド、ブックオフもあります。 ・アッシュの担当美容師さんが、Liaptという美容室を独立開業しました。引っ越した今も通っています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
・図書館まで徒歩1分です。 ・同じ建物にケアプラザが入っており、祖母がデイケアでお世話になっていました。ケアマネさんともご相談しやすくて助かっていました。 ・内科は高津内科医院にお世話になっていました。先生は温厚でスタッフさんも優しいです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 青葉台駅
まゆさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 急行が止まり、乗降者数は多い方です。 渋谷まで30分ほどで行けるので、便利です。 駅前には雨に濡れずにいけるロータリーがあり、JR横浜線の十日市場行きや若草台行きなど、数多くのバスがでています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅には東急スクエア直結でスタバや神戸屋、無印、カルディ、UNIQLO、本屋、小さめのダイソーなど、一通りの店は入っていて、2階段建物全てが繋がっているので便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | カフェは駅改札前に神戸屋があり、 マックやミスド、くら寿司、無印カフェ、スタバ、シャトレーゼ、POULなど大体あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 幼稚園、保育園とも充実しており、大学以外はかなりある方だと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 穏やかで、人もいい感じです。 安全で暮らしやすい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 利便性は駅までのバスが頻繁にあるので便利です。 |
2023年10月 青葉台駅
しいんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 青葉台駅が最寄り駅ですが、快速・準急もあるのでとても利用しやすい駅です。朝の通勤時は混むことが多いですが本数があるのでありがたい。ホーム入る前にもちょっとした軽食が買える売店があったりホームにもあります。また駅周りにもカフェ(タリーズやマックなど)あるため私はとても利用するにあたり不便を感じません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東急が目の前にあるため、仕事帰りにちょっと食べて帰ったらお惣菜を買ったりできる施設はあります!TSUTAYA・トモズ・銀行など色々な用事をいっぺんに済ませる事が出来るかと思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店は充実してると思います。 マックやケンタッキー、ミスドもあればコンビニもありますし、ドトールやタリーズ・スタバもあります。東急内にはレストランもありその時の気分で飲食店を選べる事。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺に子供が遊べる公園は一ヶ所(私が知る限り)広めなので良くお子さんたちが遊んでるのを見かけます。 幼稚園や保育園等が近場にあるかは分からないが駅は比較的綺麗なトイレです。 駅構内にエレベーターもあるので利用しやすい! |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 昼間は老若男女賑わってるイメージ。夜(21:00以降)はだいたいサラリーマンが多いかと思います。ただ金曜の夜は比較的酔っ払って座り込んでる方がチラホラ、、、。暴れたりしたら目の前に交番があるので安心かも! |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 賃貸ならば比較的駅から遠ざかれば10万前後で行けると思うが、戸建てやマンションとなると5000万は最低でもかかる気がするが、駅までもバスがあるので利便性はいいとおもう。 |
2021年11月 青葉台駅





【メリット】 青葉台在住ですが、住みやすく静かで横浜市中心、川崎、都内にもアクセスがいいです。駅構内には……
2020年1月 青葉台駅





【メリット】 駅付近には商業施設がたくさんあり、充実しています。東急は改札からすぐに行けるようになってい……
スカイハイムの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年4月 | 4階 | 2LDK | ー | 57.75 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年8月 | 2階 | 2LDK | 南 | 57.02 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年1月 | 4階 | 3DK | 南 | 54.54 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年1月 | 4階 | 2LDK | 南 | 52.8 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年9月 | 1階 | 2LDK | 南 | 54.54 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り3件 |
|||||||||||
平均 | 3階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■横浜市緑区十日市場町の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■横浜市緑区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■十日市場駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 52.8~54.54㎡|53.67㎡ | 95,000円|5,853円/坪 |
2階~2階 | 57.02~57.02㎡|57.02㎡ | 100,000円|5,798円/坪 |
3階~3階 | 54.54~54.54㎡|54.54㎡ | 90,000円|5,455円/坪 |
4階~4階 | 52.8~57.75㎡|54.47㎡ | 101,250円|6,149円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 52.8~57.02㎡|54.68㎡ | 97,000円|5,867円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去12年間の賃料内訳
