フォルティアA
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
フォルティアAの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR信越本線/新潟駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『新潟駅』 JR上越新幹線 JR信越本線 JR白新線 JR越後線
-
所在地(住所)
新潟県新潟市中央区南笹口2丁目1-26 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2018年10月
-
総戸数
21戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「フォルティアA」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
フォルティアAの口コミ・評判
2023年6月
やまちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 新潟駅南口は飲食店やドン・キホーテなどある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 住環境は静かで車通りの音は聞こえない。転勤族が多く入居者の質は良い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | オートロックは無し。カードキーでアルソックが導入されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 隣の住民の声は聞こえない。全窓に雨戸がついている。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | スーパーや薬局、カフェ・家電量販店が徒歩圏。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 国交省の建物が隣にあり多分地盤がよいのか、地震のときに揺れが少ない気がする。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 新潟駅
みにおんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いろいろなお店もあるし、何番線とかの番号も大きく書かれていてわかりやすい。新潟の中心部に行くのにとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 中にキャンドゥや電気用品店もあって便利。駅から出ているバスで新潟の中心部に行けばそこで買い物が完結するしとてもいい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤがあるのが大きい。学生もここでテスト勉強とかできる。他にもいろいろなお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに学校がいっぱいあるのでここから行くには便利。新潟駅に行けば大体の学校にはたどりつく。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜でも明るいし、パフォーマンスをしている人もいて、雰囲気もいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新潟の中心部なのでお店が沢山あって,そこで買い物が完結するし、子供が遊べる施設があるので子供のいる家庭はいいと思う。 |
2023年7月 新潟駅
のみっくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 最近は駅とその周辺の開発もあり、改装がされていてより便利になりつつあります。駅内のお店も豊富です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スリーコインズやビックカメラ、また化粧品などを売っている場所もあります。モスバーガーやサイゼリヤ、その他飲食店も充実しているイメージです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅弁はもちろん、モスバーガー、サイゼリヤ、またクレープ店や和食店などが集まっています。他にもパン屋などもあり、昼食や放課後にここで食べている学生も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供がいないのであまり注意深く見ていないのですが、トイレのシートは充実してたように思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本は特に問題ないと思います。時々暴れている人など見かけることはあるかもしれませんが、ごくまれです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し歩けば万代シティにも行けるので交通の便は良いと思います。 家賃は賃貸だと平均して〜10万前後とかだと思います。 |
2022年10月 新潟駅
miiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅も新しくなって使いやすくなった!待合室もとてもきれいになり、使いやすくなった。また乗換もしやすくなり、新幹線から電車も何なく乗り換えが簡単になり利便性を感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 昔ながらのお店もあったりお土産を買える場所があったりして良いと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 中華、和食などさまざまなバラエティに富んでいると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エスカレーターが多く、使いやすいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は新しくなるのでとても綺麗なところが多い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | いろいろなものがあって住みやすいとは思う。 |
2021年12月 新潟駅
【メリット】 駅ナカも今は工事中でお店が少なくなってしまったが、飲食店でランチやカフェなど駅ナカで済ませ……