フェリーチェ・プレッソ箕面
口コミ | メリット:5件 デメリット:4件 特徴:2件 |
---|
フェリーチェ・プレッソ箕面の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。阪急箕面線/箕面駅 徒歩17分
北大阪急行電鉄/千里中央駅 バス25分
-
利用可能路線
『箕面駅』 阪急箕面線
『千里中央駅』 北大阪急行電鉄 大阪モノレール本線
-
所在地(住所)
大阪府箕面市坊島2丁目11-6 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
3階建
-
築年月
2017年11月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
フェリーチェ・プレッソ箕面の口コミ・評判
2024年2月
サモエドさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
1 | メリット | 浅築で外観が綺麗です。室内も比較的綺麗です。近くに、徒歩5分でバス停があり、千里中央にも20分位で到着します。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 治安は普通と思います。とくに悪くもなくよくもなくというかんじです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
1 | メリット | 外観はきれいです、浅築でみためはきれいとおもいます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | みためはきれいです。浅築ですからね~~! |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | 近くにコンビニ有り。歩いて20分でキューズモール有り。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 千里中央駅
もろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 梅田、心斎橋、難波、天王寺まで乗換なし直通で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院、クリニックは充実している。 スーパー、子供の習い事も充実している。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 食事の用意たくない時には、外食ができるので便利です。和洋折衷選べます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、小学校、中学校、高校も周辺にあり、小学校中学生はかなりレベルが高い。 |
治安 |
5 |
メリット | 落とした物が見つかる確率が高い。それが高価なものであってもほとんど見つかる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性は抜群てす。家賃と利便性はいいです。 |
2023年11月 千里中央駅
たかあきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 梅田や心斎橋、なんばに一本でいけるので非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | モールもあり、生活必需品はほとんど揃う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 北側には安めのチェーン店が揃っており、南側には少し高めの店もありさまざまな飲食店が楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さいが芝生の広場などがあり、よく子供を見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋などが少なく、夜は非常に静かだとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 梅田や心斎橋、難波に一本ででれて、モノレールにのると、万博公園があり、多方面への非常にアクセスが良いです。 |
2022年8月 千里中央駅
きりーんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅である。梅田まで20分と便利である。モノレールの千里中央駅へ乗り換えできる。 ホームに可動式扉が設置されていて安心して利用できる。 駅を出るとバスターミナルとタクシー乗り場が近くにあり利用する人が多い。改札口は北、中央、南と計4箇所ある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出ると地下にもコンビニや専門店、飲食店がある。 スーパーKOHYO、阪急オアシス、千里阪急百貨店など商業施設が充実していて便利。 ユニクロ、GU、無印良品は人気である 銀行、病院、コンビニ、ドラッグストアもある。 市役所の出張所もあり生活に必要なものは一通り揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ロッテリア、ケンタッキーフライドチキンなどのファストフード店がある。 ベーカリー、飲食店もたくさんあり便利である。 アストリア(カツサンド)、和楽路屋(たこ焼き)が人気である |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スイミングスクール、各種教室、塾など子供の習い事はたくさんある。 せんちゅうパルにぱるやまという子供の遊び場がある。 LABIヤマダにキッズランドがある。 休日には時々イベンドや物産展をやっている |
治安 |
4 |
メリット | 駅を離れると住宅やオフィスがあり夜はとても静かである。 平日の夜でも会社帰りに飲食店を利用する人が多くにぎわっている。 駅近くに交番がある。治安は悪くない。夜遅くになると会社帰りの人や塾帰りの子どもたちがウロウロしている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は高めである。駅から徒歩圏内は家賃も高いが安心して住める町である。 |
2021年10月 千里中央駅
【メリット】 駅周辺には飲食店やデパートがあります。薬局やクリーニング店もあるのでとても便利だと思います……