ビレッジハウス敷島3号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央本線/竜王駅 徒歩25分
JR中央本線/甲府駅 バス24分
-
利用可能路線
『竜王駅』 JR中央本線
『甲府駅』 JR身延線 JR中央本線
-
所在地(住所)
山梨県甲斐市中下条668 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
1965年4月
-
総戸数
60戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ビレッジハウス敷島3号棟の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 甲府駅
はなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が多く、とても利用しやすいと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 公共施設が充実していて、家族で来ても買い物などを楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多くの人に人気の店があり、店員や客の質が良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 椅子がある子供やお年寄りが疲れた時にすわることができて良いと思う |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く見やすくて周辺が綺麗に整備されている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても住みやすさのバランスが取れていて良いと思う。 |
2024年3月 甲府駅
みみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 県庁所在地に位置する駅です。中央線・身延線の2つの路線が走っており、県内の主要な場所に行くことが出来ます。高速バス乗り場も目の前にあり、本数は少ないですが路線バスも停まります。駅ビルとヨドバシカメラに隣接しているため、お土産やちょっとした買い物にも便利です。ワインの専門店や充実した青果、桔梗屋もあるため山梨土産には困りません♪ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルには書店や雑貨、青果の充実したスーパーやお土産やさん、惣菜にスイーツとさまざまなお店が揃っています。サイゼリアやドトールもあるので、待ち合わせにも便利です。近くにヨドバシカメラとロピアもあるため、日常的な買い物にも便利です。東横インなどのビジネスホテルも近く、コンビニも多いため、出張や観光の拠点としてもおすすめです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺ですので、居酒屋を中心に飲食店は充実しています。昼間ですと、駅近くの油そばの店が人気です。ほうとうなど山梨名物も食べられますよ! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーター、多機能トイレが揃っており、そう広くないため体に不自由があっても利用しやすい印象です。トイレも綺麗ですよ! 近隣には山梨大学があり、学生の通学の拠点でもあるため、学習塾が多いです。甲斐ゼミナールが地元では有名でしょうか。本校があり、多くの学生を見かけます。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が非常に良いと思います。深夜に高速バスを利用しましたが、駅前は静かで落ち着いていました。降板も近くにあり安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは非常に良いと思います。物価も安く治安もよく、住みやすい街ではあります。野菜や果物が安いです。 |
2023年9月 甲府駅
ねねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、駅のホームがきれい。駅の近くには、公園もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルもあり、お土産もすぐ購入できます。新しく本屋さんも開業しました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地元のグルメもあるし、駅弁も充実しています。近くには、有名な、小作があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くには、学校がないが、乗り換えの拠点となっています。富士急バスの発着ターミナルもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は、きれい。周辺もいつもボランティア団体等が清掃をしています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特急も止まるので、首都圏に通う学生も多い。首都圏に比べて物価は、やすい。 |
2023年8月 甲府駅
うちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山梨県の都市部なので、新宿などの都内に出る際には便利。特急あずさ、かいじor中央線で都内まで一本で出れる。夜も終電が23時代も有るので助かる。 タクシー乗り場、バス停留所もあるので甲府市内へのアクセスもしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 甲府駅近くにはヨドバシカメラ、百貨店、飲食店がならんでいる為、楽しめる場所がある。武田神社や美術館もあるので観光客も多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 甲府駅前には色々な飲食店が並んでいる。友人が観光に来た際に必ず連れて行くお洒落なフレンチ、イタリアン、お寿司もある。 甲府駅ビルにもいくつか飲食店が入っていて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園はインターナショナルなどの教育に力を入れている所が多い。 遊ぶ場所は広い公園が多く、子供が喜ぶ場所が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は夜遅くまで飲食店が開いているので明るく、交番もあるので安心して行き来できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内より土地の物価は安いので、都内で同じ値段で買うよりも、庭付きの家が買える。 |