E.Mハウス
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 8件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 65,125円 |
平均坪単価 | @10,202円 |
平均m²単価 | @3,086円 |
上位専有面積 | 21.98m²:3件 19.04m²:2件 18.28m²:2件 |
上位間取り | 1R:4件 1K:2件 1DK:2件 |
E.Mハウスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山手線/大塚駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『大塚駅』 JR山手線 都電荒川線
-
所在地(住所)
東京都豊島区南大塚3丁目20-13 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1986年12月
-
総戸数
-
小学校区域
豊島区立朋有小学校
-
中学校区域
豊島区立西巣鴨中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件を賃貸で貸したい

【E.Mハウスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
E.Mハウスの口コミ・評判
2024年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【大塚駅・大塚駅前駅に対する口コミ】山手線大塚駅は池袋の隣駅なので他のエリアへのアクセスは結構良い。 逆隣り駅は巣鴨で、これもまた便利。 また、さくらトラム(都電荒川線)への乗り換えができる駅でもある。 池袋の隣駅の割には家賃相場が低いのではないか。住みやすそうだし、コストパフォーマンスいいと思う。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【大塚駅・大塚駅前駅に対する口コミ】駅ビルもアトレで新しくなり飲食店や本屋などが入っていて便利になった。 コンビニやスーパーは多い方だと思うので、生活するには便利そうだし、駅前に商店街がある。南口はオフィス街で飲食店も多いし、夜も結構人がいる。 駅前の公園のベンチには人がいることが多い。でも、南口に交番があるから安心。 北口は住宅街で夜は街灯が少ないように感じる。 南口に比べると飲食店が少ない様に感じるが、星のやのホテルができて、街全体を再開発したので、その地域は栄えている。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【大塚駅・大塚駅前駅に対する口コミ】下町感が残っているので、個人店も結構ある。ランチでも利用できるし、夜も美味しいお店がたくさんある。 有名店も意外に多い駅だと思う。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【大塚駅・大塚駅前駅に対する口コミ】駅前の再開発により、駅前にキレイな公衆トイレができた。 公園も点在していると思う。ドラッグストアもある方だと思う。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 大塚駅
森のしろくまさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近隣にB級グルメスポットがあり、都内では非常にコストパフォーマンスの良いお店が選り取り見取りです。そんな中にも、高級店もあり、グルメには格好のスポットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都電荒川線と接続していて、ホテルも相応にあるので便利です。買い物する場所も困らい程度にはあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅近くには、大人気の「ぼんご」(おにぎり屋さん)があります。グルメには事欠きません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大塚駅起点とした近隣には、私立学校も多く、私立への入学を考えているご家族には良いと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 警察が常時パトロールしており、治安は特に悪くありません。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都内、山手線沿いとしては、コストパフォーマンスは良いと思います。 |
2023年8月 大塚駅
りんねさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 池袋まで3分、新宿まで10分、渋谷まで20分。電車一本で都心へ30分以内で足を運べるのは非常に魅力的です。 また、都心の大きな駅とは違って一本あたりの電車にギチギチに人が並ぶことも降りることもないので乗降車がかなり楽です。満員電車に乗らなくてはならない場面はほぼありません。 もし山手線に遅延が発生していたとしてもすぐ近くに都電荒川線が、徒歩15分以内に丸の内線の新大塚駅があるのでいざという時の安心材料もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 値段やクオリティにこだわりがなければ大体のものが北口と南口周辺を行き来しなくても揃います。 南口側にアトレがあり、地下のスーパーは夜遅くでもやっているので帰りに食材を買って帰れるのはかなり便利です。 北口には徒歩圏内に『よしやセーヌ』というダイソーと一緒の建物にあるスーパーがあります。アトレより遅い時間までやってはいませんが品揃えはアトレより多く値段も安いのでお財布に優しいです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 北口も南口もチェーン店が多いのでお財布に優しいです。食べ物のレパートリーもかなり多いので基本的に食べたいものが食べられる環境です。一人暮らし、家族との暮らし関係なく気軽に食べられるお店が多いです。飲食店の多さは北口が勝っていると思いますが南口には商店街もあるので遅い時間でなければ食べ物に困ることはないでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都心の駅なので、バリアフリーの配慮が大きくある駅だと思います。 広めのスロープや車椅子の人も不自由なく入れるくらいの大きさのエレベーター、お手洗いも多目的トイレと男女トイレがしっかり配備されています。また、最近ではトイレを待つ人が外にどのくらいいるのかがトイレ内からわかるような機械の取り付けが始ったこともありトイレに長居する人が減ったのか、トイレが混むことが減った印象です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺がきれいなので、あからさまな治安の悪さを感じることはありません。 また、昼も夜も一定数の人がいる駅のため基本的に人の目がある環境ですので閑散とした駅ではありません。夜遅い時間でも駅構内で問題を起こす人や酔っ払いが多くうろついているわけではないので警察がうろうろしているような日はほとんどありません。大きな事件もほとんど起きないので基本的なことで自衛できると思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 北口方面の方が家賃は安い印象ですが、治安のことを考えると南口方面の方が一人暮らしをするなら住みやすい環境かと思います。都心からのアクセスがいいので仕事もプラーベートにも困ることはないので仕事やプライベートで都心に出ることが多い方におすすめです。 |
2020年4月 大塚駅





【メリット】 駅前にはファミレス、飲み屋、ファーストフードなどがあり、便利。
駅ビルにも、高級……
2019年1月 大塚駅





【メリット】 商業施設:
飲食店が多く、スーパーなども複数あるので暮らしやすいです。
E.Mハウスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年6月 | 2階 | 1DK | 南 | 21.98 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年6月 | 2階 | 1DK | 南 | 23.81 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年6月 | 4階 | 1K | 南東 | 19.04 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年5月 | 3階 | 1K | 南東 | 19.04 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年8月 | 2階 | 1R | 南東 | 21.98 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り3件 |
|||||||||||
平均 | 2階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■豊島区南大塚の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■豊島区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■大塚駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | データなし | データなし |
2階~2階 | 21.98~23.81㎡|22.43㎡ | 69,000円|10,176円/坪 |
3階~3階 | 19.04~19.04㎡|19.04㎡ | 60,000円|10,417円/坪 |
4階~4階 | 18.28~19.04㎡|18.53㎡ | 61,666円|11,008円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 18.28~23.81㎡|20.54㎡ | 65,125円|10,518円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去12年間の賃料内訳
