× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

中古

オーベル東綾瀬公園の口コミ・評判

総合評価 3.2 アクセス数5321
  • 基本情報
  • 評判
  • 売る・貸す

オーベル東綾瀬公園の総合評価

口コミを投稿する

口コミ平均点

3.7
メリット
152
デメリット
152
特徴
38

ユーザー投票平均

オーベル東綾瀬公園の口コミ・評判

最寄り駅の充実度 : ユーザー投票平均点 4.3点

周辺環境 : ユーザー投票平均点 3.7点

買い物・食事 : ユーザー投票平均点 3.2点

暮らし・子育て : ユーザー投票平均点 3.8点

総合レビュー 38件

ピックアップ口コミ

2024年4月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 千代田線の始発であり、最近開発著しい北綾瀬への接続。北千住や松戸で乗り換えれば常磐線へのアクセスもスムーズ。平日の朝は(遅れることもあるものの)電車頻繁に来るので、長く待つ必要もない。平日昼間も5分間隔で来るので目の前で行かれても、まあいいかと気持ちに余裕が持てる。入り口も一番前と後ろの2か所なので迷う必要がない。
大手町まで20分強で行けるのも魅力。また、員が全般的に親切で困ったときに何度も助けてもらっている。最近は随分高くなったが、それでも都内にしては物価も安く土地感覚も広く住みやすい
から離れればまだまだコスパのよい物件はたくさんあるぞ。
周辺環境 3 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】
東京武道館のスポーツ施設は安価で2時間楽しめて、シャワーもついている。
日高屋や松屋など、最低限の飲食店はある。
東綾瀬公園は広すぎず狭すぎずで、散歩するにもランニングするにもよし。
一昔前までは治安が悪いと言われていた足立区だが、綾瀬は比較的平和。
コロナ前までは酔ってトラブルも見られたが、最近はみんなマナーもよく自分は困ったことがない。
寧ろ誰かが転んだりするとみんな普通に助けてくれる。
買い物・食事 3 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】
綾瀬といえば飲み屋だが、意外と小さいので自分で開拓する必要はある。
買い物は正直隣の北千住や亀有の方が楽しめるが、日常の買い物は東急・ヨーカドー・ベルクスがあるので困らないはず。
また何故かトリドールの店が多く、コッペパンや持ち帰りうどんなど、定期的に新しいお店ができている。
暮らし・子育て 4 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 東綾瀬公園は桜の季節とてもきれい公園はマナーも問題なく、遅く大騒ぎすることもあまりない。
エレベーターは数基設置され、いすやベビーカーでも問題なし。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年9月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発なので通勤等で電車を利用する際に座ることができる。東京23区の中では家賃は安い方だと思われる。住みやすく満足している。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前に100円ショップやスーパーがあるため、生活必需品の調達はできる。足立区は治安が悪いイメージがあるが、北綾瀬の治安は非常に良いと思われる。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 人気のラーメン屋さんや吉野家、松屋が近くにあるところは非常に良いです。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 まだ子育て経験がないからなんとも言えない部分もあるが、学校は多く存在し、公園充実しているため、子育て環境には適していると思われる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年9月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 最近、拡張できれいになって
トイレなどが使いやすい。比較的リーズナブルなお店が多いのでコスパはいいとおもう。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 高架下に飲食店スーパーなど
生活面では不自由がない。近くに綾瀬警察署があるため、治安に関しては問題ない。
買い物・食事 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 安い弁当やなど、お財布に優しいお店が多い。
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 小学校保育園などが多いので子育て面では不自由はないと思う
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年8月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 代々木上原方面の直通運転化で一つ先の綾瀬で乗換える必要がなくなった。
始発なので座って利用できる。家賃は上昇傾向とはいえ23区内ではまだまだ安いエリア。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 飲食チェーン店も数多く出店してきて100円ショップ、スーパーもできた。近くに綾瀬警察署がありパトカーなど頻発に通る。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 有名なラーメン屋、ハンバーガーチェーン店など増えてきた。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 すぐ隣りに足立区内でも有名なしょうぶ沼公園がある。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年8月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発で代々木上原方面まで乗り換えなしで行けるところ。から少し離れれば、安いスーパーもあるので始発で代々木上原方面まで行ける分にはコスパが良く感じる。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 再開発の影響かで、前より周辺の病院が増えてきた。これから、ララテラス北綾瀬ができる予定になっており、お店が増えることになっている。綾瀬警察が近くにあり、自転車でパトロールしている警察官がいるためか、日中は落ち着いた雰囲気で安心して過ごせる。
買い物・食事 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 最近、パン屋さんやお弁当屋さんができて少し買い物がしやすくなった。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 が拡張した分、構内が広くなり、スロープが増えベビーカーも押しやすくなった。周辺の病院に行った後、子ども前の大きい公園で遊ばせられる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年7月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発なので座れる
現在前が開発中なのでこれから発展していくことに期待うるさすぎることもなく暮らせるし、まだそこまで高くないので良いと思う
周辺環境 1 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 コンビニやパン屋等は前にあるのでよっていくことができる
治安は良く特に気になる点はない
あまり変な人も見かけない
買い物・食事 1 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ラーメン屋や居酒屋はちらほらあるので寄って帰ることは出来る
暮らし・子育て 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 を出てすぐに大きな公園があるので子どもを遊ばせることができる
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年6月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 舎が綺麗。また、扉つきの待合室もあり、基本的には快適に過ごせるホーム。また、お手洗いも清潔綺麗だと思います。家賃もさほど高くないので住みやすい便利過ぎないところがいいと思います。
周辺環境 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 コンビニスーパーや定食屋等最低限のお店は揃っています。治安周辺は基本的に良いと思います。街灯も明るいですし。
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 お気に入りの最低限の飲食店は、あります。松屋や吉野家など。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前に広い公園があるのはとても良いです。快適です。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年6月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 近年、綾瀬から直通運転が増線され、乗り換えによる不便が軽減されました。綾瀬から1本奥に入った場所によりまだまだ交通利便性は良くないため、少々家賃相場は安く感じます。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 医療関係の建物が多い感じがします。大型の商業施設が建設中なので以降に期待です。環状7号線に面しており、交通も多く、コンビニなども点在している為、比較的でも明るい。環7側出口はでも歩きやすい。
買い物・食事 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 内にリエッタという複合施設が出来、飲食できるスペースが広がりました。
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 は直通運転により、大規模な改装がありました。建物全体が新しくトイレなどかなり奇麗になりました。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 地下鉄千代田線なので東京都内ならどこでも楽に行ける。
新しく改造されてきれいです。家の近くに公園が複数あるのでワンちゃんとお散歩時、ボール遊びも出来て楽しい
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 の回りに食べ物屋やさんが増えたので会社帰りに楽〰️買い物したり出かける時には必ず1回以上パトカーを見るので安心
買い物・食事 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 降りてすぐ日高屋とか和幸、オリジン弁当などあるのでお弁当買って帰ったり食べて帰るのもいいかも…
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 公園も広いし自然も多いので子育てにはビックリ
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 地下鉄千代田線始発 北綾瀬・・直通で都心へ1本のものに乗れれば便利・座ってのんびり行きたい人は、直通始発を待つと良い家賃は近年値上がりしてきているが、まだ手が届く相場。一人暮らしと、子供のいる家族にはコスパが良い
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 下および周辺位生活に必要スーパー・お弁当屋さん・惣菜屋などがあり帰宅前の買い物には便利。またクリニック周辺にいくつかあるため、かかりやすい周辺の治安は良い。なぜならすぐそばに警察署があり、見回りも結構多いからであると思う。酔っ払いなどもおらず、
通勤通学で使用している人が多い。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 モスバーガーやパン屋はある。お弁当・お惣菜などの生活に密接した主婦や一人暮らし生活者には便利かもしれない。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 公園学校、塾などは数も施設も比較的充実している。エレベーター椅子対応
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 全てではないが始発の電車もあり座席に座れる。
の雰囲気が穏やか。夕方の情報番組で「足立区は物価が低い!激安天国!」などのリポートを目にしたことがあるが、それは食品スーパー、惣菜屋の中でもごく一部の店舗の特殊な例。
家賃、食べ物の物価ともに「東京都のふつう(中間的)のあたり」です。ワンルームが6万円台後半など。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 生活必需品を扱う店舗がさまざまなジャンルで一通り揃っている。
食品スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニ、電器店、ホームセンター、ガソリンスタンド、医療機関、整体院、美容室、本屋、(古本)BOOK OFF、ファッションセンターしまむら、ラーメン屋、牛丼屋、宅配ピザ、居酒屋、コインランドリー。ファミレスファストフードは数軒ある。子どもが思いっきり遊べる公園の数が多い。
前にも飲食店が少なく、道がゴミで汚いとか、酔っ払いが歩いているとか、そういった光景が見当たらない。
警察署がから徒歩数分のところにある。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ラーメン激戦区の環七通りがある。店が密集してはいないので、やバイクで通りを移動して食べに行くと良いと思う。
個人経営の飲み屋や異国籍レストランが点々とある。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 住民人口に対して公園の数と面積が東京都内でトップクラスの足立区内にある。子どもを連れて週末のミニピクニックをしたり、仕事を引退した人が公園でまったり過ごしたりなど、のどかに楽しめる。季節の花もいろいろな場所で咲いているのを見つけることができる。
小学校中学校が多い。給食が美味しい。
に多機能トイレ(おむつ替えシート)がある。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年4月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 千代田線の支線です。以前は綾瀬で乗り換えでしたが、今は直接乗り入れるようになり便利になりました。千代田線へ直通になり、交通の便がよくなりました。加平ランプがすぐ近くなので高速道路にもすぐ乗れます。比較的家賃が安いので住みやすい街です。
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 再開発でマーヴ北綾瀬リエッタができました。。日常的な買い物はここで済ませることができます。
少し離れたところにしまむらがあります。前にお店が増えて明るい印象になりました。
の近くに綾瀬警察署があります。
買い物・食事 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 再開発周辺にチェーン店がだいぶ増えました。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 周辺に公園が多いです。しょうぶ沼公園は今の時期桜が綺麗です。水辺や遊具もあり、飽きません。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年3月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 自転車駐輪場もあって利用しやすいです。カフェなどもあります近にしては家賃が安くて住みやすいです。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ララガーデンができる予定なので、もっと使いやすくなります
買い物・食事 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 カフェがあって、とっても利用しやすいです
暮らし・子育て 1 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 特に北綾瀬の周りにはそのような施設などはございません
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年3月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 近辺の家賃が安く、駐輪代も安いので前まで無かったなのでとても便利になった。家賃も駐輪代も安いのでコストパフォーマンスは⭕️
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 他のに比べて、大きいスーパーなどは無いが、人が少ないから良い。足立区ではあるがとても平和な気がする。すぐ警察署が近くにあるので安心
買い物・食事 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ラーメン好きなら食べるべき!わた井という美味しいラーメン屋がある。
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 学校幼稚園等はそこまで多いとは思えないが家賃が安い。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発なので座って通勤することができます。直通運転に切り替わってから綾瀬で乗り換えすることなく都心に向かうことができるため便利です。開発中なのでどんどん新しいものが増えていっています。また公園がとなりにあり、のびのびと過ごせます。家賃はの近さにすごく左右されるが、利便性をとるなら始発快適に仕事に向かうことができる。
家賃の相場はピンきりで新しいところや広めのところは予想よりもはるか上の家賃だが住むにはいろいろと快適だと思う。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 マーヴ北綾瀬リエッタという高架下が充実したことですごく便利になった。また商業施設(ららぽーと・ららテラス)が2025年夏に出来上がるということでもっと賑わいがでてくる街になると思っている。以前よりが広がったので明るくなったと思う。お店も増えたので人も増えていろいろな目が増えたことで治安も良いのではと感じる。周辺を開発中のため街灯も増えたと思う。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 高架下のマーヴ北綾瀬リエッタが出来たことで飲食店も増えた。仕事帰りでもテイクアウトできるお店もあり疲れているときはすごく便利。(モスバーガー、鳥ぷろ、日高屋、とんかつ和幸、ワイズマート、リトルマーメイド)など多くのお店が揃っている。また前には有名なラーメン屋さんがいくつもあるが中華そば わた井はいつも行列ができています。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北綾瀬にある幼稚園保育園、学校など教育施設が多くあると感じます。また学校は学区域だけでなく隣接校も多くあるので選択できる学校が多くあります。また都立公園と区立公園がありこどもの遊び場はのびのびとしていていいと思います。小さな公園もいくつもあります。
にはスロープやエレベーターの設置もあります。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 銀座や原宿まで1本でいけるのはとてもいい。千代田線にしては家賃が安いと思う。少し歩けばTXも使える。
周辺環境 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 もうすぐ商業施設が建つみたいで楽しみコンビニ充実している。警察署が目の前にある。もとても綺麗でいい。
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 美味しいラーメン屋さんがある。モスバーガーもある。
暮らし・子育て 1 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北綾瀬の近くの公園綺麗で遊具もたくさんありとてもよい。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年1月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発のため、人が少なく確実に座ることができる。物件の価格が安いのと、高速道路近いのでで移動に便利
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 少しお店もあるが、基本的には住宅街になっている。繁華街ではないので基本的には静かな街並みになっている
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 あるにはあるが、からはなれてびっくりドンキがあったりする
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 マンション購入を考えているなら、東京都内で激安
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年12月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北綾瀬始発でうまくいけばゆったり乗れる。綺麗前のララテラスが出来ればもっと快適になるかも。始発だから楽。スーパーベルクスが激安。PayPay還元祭や子育て支援が適応されててお得。
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前のララテラスが出来るとかなり良くなると思う。前にデカイ警察署があって安心
道路は広め。
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 パン屋さんとオシャレなモスバーガーがある。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 保育園や公園が多い。子供が多い。
ちょっと足を伸ばすと遊べる所が近くにある。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年11月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 まずは始発ですので座れることもあります。
千代田線本線からの直接の乗り入れもあり、乗り換え無しでの到着も可能です。住みやすさと物価のバランス、都心への出やすさ共に高ランクだと思います。
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 現在、周辺の開発が進み、商業施設などの建設予定もあるとこで、ショッピングなどの利便性が非常に上がっています。今後はさらに向上します。治安が悪いと思ったことはありません。
前に綾瀬警察署もあり、そういう意味では安心出来ます。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前には安くて利用しやすい飲食店が揃っているイメージです。
ラーメン屋、牛丼屋、ステーキハウスなど。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 子育てエリアとしては充実しているように思います。
前には大きな公園もあり、小さなお子さんも十分遊べます。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年10月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ・始発
・エスカレーターあり
エレベーターあり
改札からホームまでが近い
・隣に駐輪場あり(有料)
・トイレが綺麗
・ChargeSpotサービス設置有
・飲料自販機有(改札内)
・定期券が発行できる券売機有・スーパーや100円均一が近い
・東京の中では家賃が安め
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ・セブンイレブン
・モスカフェ
・キャンドゥ
・お弁当屋さん(店名忘れました)
・ワイズマート
・本屋さん(店名忘れました)
・リトルマーメイド(パン屋)
上記が敷地内に有
・ローソン100
ファミリーマート
・福太郎(ドラッグストア)
上記となりにアリ
2024年春にショッピングモールが隣に建つ予定らしい・そのものはきれい
から徒歩数分先に綾瀬警察署がある
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ・モスカフェ
・リトルマーメイド(パン屋)
・お弁当屋
・日高屋
上記敷地内に有
居酒屋多数
・ラーメン屋数件
・ガスト
・マクドナルド
・びっくりドンキー
上記徒歩10分圏内にあり
暮らし・子育て 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ・トイレがきれい
公園が多い
エレベーターあり
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年10月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 盲腸線でありながら、当始発の都心直通列が多く、座れる。
都心に近いであるにもかかわらず、途中始発ではなく、完全始発のため乗客が比較的少ない。
東京メトロ1社で都心まで行けるため運賃が安い周辺の不動産は都心直通始発列が運行されるようになったため上がったが
から離れればそれほど高くないのでコスパ高いと思う
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北口に近々大型商業ビルができる
一通りのお店はある警察署がそばにあるので治安は良いと思う
綾瀬に比べれば治安は良い
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 綾瀬に比べれば綺麗な店が多い
普通であり特にメリットはない
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 リニューアルしたばかりの新しいなのでバリアフリーは優れている
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年9月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発で、狙えば絶対に座って都心まで出られる。とにかく、他の23区に比べて物価が安い。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 最近に待つことが出来るようなファストフード店が出来た。大きい警察署があるからある意味安全ではある。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 モスバーガーが出来たから人を待つことが出来る。
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 公園が沢山あり、児童館や図書館も沢山ある。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年9月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 代々木上原方面へ直通する電車が定期的に設定されているので、始発としてのメリットを享受できる。家賃はこれから上がると思われるので、今ならまだ安い。
物価は平均的。価格のやや低めなスーパーもいくつかあるので、効率良く利用できればおトク割はある。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前のしょうぶ沼公園は季節ごとに様々な植物が鑑賞できて楽しい近くに警察署があるので、治安は比較的良い。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ガード下に各種店舗が入っているのでジャンルのバリエーションはある。
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 幼稚園保育園の数は多地域よりやや多い。しょうぶ沼公園・東綾瀬公園等大きな公園も多い。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年9月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北綾瀬から代々木上原まで1本で行けるところ。バスロータリーができる予定。家賃は安い。どんどん栄えてきてるみたい。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 病院が多い自転車まで行けるので通いやすい。マンションが多い。綾瀬まで行くと仕事する場所が多い。
買い物・食事 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 スーパーが多い。買い物しやすい。安いところもあって経済的に優しい。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 大谷田公園がバーベキューあったり子供ずれや大人たちまで幅広く楽しめる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年8月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 人があまり多くなくて乗りやすいと思います家賃は安く、とても住みやすいと思います。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 田舎過ぎず都会過ぎず住みやすいと思います
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 色々なお店があるがドン・キホーテが近くに欲しい
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 幼稚園保育園が多く選びやすいと思います
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年6月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 かつては東京メトロ千代田線の盲腸線だったが、現在は始発となり利便性が上がった。
都心~代々木上原方面へは乗り換えなしで出られるので便利
は改装して間もないため、比較的奇麗。庶民的なスーパーも多く日常の買い物不便を感じません。
家賃は上昇傾向なようです。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 付近はスーパーコンビニ・ドラッグストアなど豊富とまでは言えないものの困らない程度にある。
現在北西側のエリアを再開発しているようなのでここに何ができるかで変わりそう。
周辺エリアは病院保育園なども多く、生活する上での不便さはそう感じないだろう。綾瀬警察署が至近にある。
猥雑な飲食店街がないので、も比較的静か
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前は豊富とまではいかないが、腹を満たす分にはいろいろある。
チェーン店はモスバーガー、吉野家、日高屋、ブロンコビリーなど。
周辺にもラーメン、焼肉屋、お弁当などそこそこある。環七沿いに出れば回転ずしなども食べられる。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 は改装されたばかりで新しいため、バリアフリーにはかなり配慮されているように思う。
の真横にしょうぶ沼公園という大き目の公園がある。6月ごろには菖蒲祭りも行われて目の保養になる。
周辺も保育園や大小の病院、大きな公園などが点在し住環境子育て環境としては良いほうだと思う。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発と言う事もあり、時間帯にもよりますが座る事が出来ます都心での生活を求める方にとって、比較的手頃な住宅を見つけやすい場所です
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 生活する上で施設は一通り、そろっている為、困ることはありません
今後、前に商業施設ができる為、より快適な生活に期待しています警察署や交番が近くにあり、治安に関する問題が発生した場合には迅速な対応が期待できます
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 一通り、飲食店は揃っていますので、困る事はありません
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 豊かな自然環境が広がっており、公園自然散策のスポットが多くあります
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年5月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発ができ綺麗になって広くなったので便利になった。家賃などはかなり安く1人暮らしなどにはいいと思う。
周辺環境 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 再開発により綺麗になり色んなお店もできた。綾瀬警察署が近くにあるのでそんなに治安は悪くない。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 モスカフェや吉野家や有名なつけ麺屋がある。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 公園かいっぱいあって子育てしやすいと思う。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年4月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 東京メトロ千代田線の終点なので、ここから電車に乗る際は、席を確保しやすいです。北千住という街に近く、都心へのアクセスも悪くないです。北綾瀬付近は、東京の割には家賃を抑えることができるような気がします。マンションが多く、単身者が多い印象で、住みやすいです。
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 ビルには、マーヴ北綾瀬リエッタというショッピングができる場所があり、私はよく100円ショップのキャンドゥを利用しており、便利です。また付近に100円ローソン、みずほ銀行もあります。割と遅い時間帯でも、利用者が一定数いるので、出かける際に利用しても、そこまで不安には感じなくて済みます。また、から比較的近い場所に交番があります。
買い物・食事 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 パン屋のリトルマーメイドや、お弁当のキッチンオリジンがあり、またモスカフェは単身の利用でも居心地がよく、日高屋もあり、飲食店に困りません。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 の前にしょうぶ沼公園という大きな公園があり、しょうぶが植栽されていて、咲くのを楽しみにすることができます。エレベーターも設置されており、大変便利です。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年4月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北千住まで10分以内と近い。始発である。家賃は比較的安いと思う。近いうちに複合施設ができるらしい。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 スーパーコンビニ、100円ショップのCanDo、LITTLE MERMAIDなど併設されている。でもほとんど酔っ払いや入り浸って溜まっている人がいない。
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 リトルマーメイドというパン屋さんがある。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 広い公園保育園は多い。エレベーターもスロープもあるのでバリアフリーである。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年4月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発のため通勤時間帯でも待てば必ず座れる。都心へのアクセスも良好。23区にありながら、家賃は郊外エリアと同等かそれより安いレベル。テレビで度々紹介される激安スーパーも近くにある。
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 最近商業施設が整備された他、別の商業施設も建設中のため生活に困らなくなってきている近年の人口増加で周辺の再開発が行われており、綺麗に整備されてきている。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前にしょうぶ沼公園という大きな公園があり、子供が遊ぶ場所には困らない
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年3月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 東京メトロ千代田線の始発のため、通勤時間帯でも座れることが多い。足立区もかつてほど犯罪が多くないよう。でもの利用者が多く、暗い道を一人で歩くという状態にはならないので安心
周辺環境 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 近くに弁当屋や吉野家、コンビニはある。少ないがラーメン屋やチェーン店居酒屋もある。居酒屋はあることはあるが少ないため、安全は感じる。
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 弁当屋や吉野家はある。遅くてもなにがしかゲットできる。
暮らし・子育て 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 には多機能トイレやエレベーターがあり、子連れの方や障がいのある方も使いやすいのでは。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年3月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発に乗れれば座れるので、快適に都心のまで行ける。家賃は近い割にはそんなに高くないと思う。スーパーも都心に比べて安いと思う。
周辺環境 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 スーパーが近くにあるし、最近はの周りの商店街に店が増えた。前が綺麗になって明るくて人通りを多くなった感じはある。
買い物・食事 2 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 の直通の建物の中に、飲食店が数件ある。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 前に大きな公園があって子供たちがたくさん遊んでいる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年3月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 始発が出ていること。
都心部まで1本で行けること。家賃相場はかなり安い方であり、
スーパーなどの物価も都心に比べると安くなっているので良い。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 病院スーパーなど生活するには困らない程度に施設充実している。前近くに警察署がある。
前述のように、遅くまで営業している飲食店は少ないため、
酔っ払いに絡まれるようなこともない。
買い物・食事 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 がここ数年で新しくなったため新しくできたお店も多く、
チェーンの飲食店もそれなりにあるため、外食には困らない
有名な食パン屋さんもある。
暮らし・子育て 4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 北綾瀬自体は新しくなったため、
多機能トイレやエレベーター、スロープなどしっかり完備されている。
公園も約800m以内には点在しており、子育てするには良い環境だと思う。
また介護施設も多数存在しているので、子供からお年寄りまで幅広く生活できる所です。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年1月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 以前は綾瀬始発であったが、現在は北綾瀬が始発になるようになったため、朝の電車で座りやすくなった。電車や近くに高速道路もありますので、家賃と比較しても適当であると思います。
周辺環境 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 近にスーパーコンビニはあります。また、周辺にクリニック病院いくつかもあるため、基本的な生活は快適に行えます。近くに綾瀬警察署がありますので、治安はかなり良い方であると思います。
買い物・食事 3 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 近の商業施設にいくつか店舗があります。また、餃子やラーメンで人気のお店もいくつかあります。
暮らし・子育て 5 メリット 【北綾瀬駅に対する口コミ】 が新しくなったこともあり、多機能トイレやエレベーターなどの設備は良いです。また、近くにしょうぶ沼公園や東綾瀬公園もありますので、自然も楽しむことができます。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年7月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 始発のであり、朝早くから運行している。朝の五時からである。とてもいいほうだと思う。家賃も低く、始発もありとても住み心地はいい。
周辺環境 5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 イトーヨーカドーが近くにありなんでもそこで揃う。昼は穏やかで、お年寄りが闊歩している。昼間は特段事件が起こる訳では無い。
買い物・食事 5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 外国の料理店がとても多い。そのため、飽きずに店巡りができる。ラーメン屋も多い。
暮らし・子育て 5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 公園があり、すくすくと子供を遊ばせられる。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2024年2月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
3 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 主要に一本で行ける。
常磐線~千葉方面まで行けるのが便利都心の割には土地が安く、マンションも多い。
周辺環境 5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 始発があるので、時間にゆとりがある場合は座って出勤できる。
帰りも必ず止まるなので、助かる。パトロールの循環が多い。
また学校の周りには保護者等が旗振りをしているので安心感がある。
買い物・食事 2 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 チェーン店が多いのでリーズナブルな店が多いのでファミリー向けな気がする。
暮らし・子育て 5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 都心にでるのが楽。
託児所が多く、公園も沢山あるイメージ。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2023年6月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
5 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 千代田線は10分に1本程度来るので便利です。隣のが、いわゆる「ハブ」の北千住なので、遊びに行くにも便利です。交通の便が割といいわりに、家賃は安いと思います。
周辺環境 4 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 イトーヨーカ堂など複数のスーパーの近くにあります。風俗店は見当たらないので、その筋の女性はあまり見かけません。
買い物・食事 4 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 定番の定食屋やソバや、牛丼チェーン店やラーメン屋など、一通りそろっています。名物「もつ焼き」の居酒屋チェーン店居酒屋近にそろっています。
暮らし・子育て 3 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 のバリアフリー化はほかの同様進んでいると思います。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

2019年8月

口コミ項目 投稿内容
最寄り駅の
充実度
4 メリット 【綾瀬駅に対する口コミ】 北千住、西日暮里経由で都心部のアクセスがいい。地下鉄料金でいろいろなところに行くことができす。周辺に大型スーパー薬局美容院病院スポーツジムなどがあり、住むのにはとても便利
前には交番があり、治安もよくなった。
この口コミが参考になった?
投票数:0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

オーベル東綾瀬公園周辺の駅の口コミ・評判を見る

2023年3月 綾瀬駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心へのアクセスが良くて、始発も定期的にあるので、座って電車移動ができる。
生活利便施設の充実
4
メリット までにイトーヨーカドーがあるので日用品など一通り揃えることができる。
飲食店の充実
4
メリット の周りにはいろいろなジャンルの飲食店があるので充実している方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に建て替えられたばかりの綺麗小学校がある。から少し離れれば公園などもある。
治安
3
メリット 前に交番がある。ファミリー層も増えていて安心して暮らせると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 足立区の中でも特に物価は安い地域だと思う。低価格なスーパーもたくさんある。

2023年1月 綾瀬駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線と直通運転実施。常磐線の快速は停しないが、都心へのアクセスが容易(大手町まで20分程度)。常磐線から都心方面への列は混んでいるが、隣の北綾瀬始発の列は比較的空いていることが多い。本数も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 付近にスーパーマーケットが複数あり、中には相場が安いスーパーマーケットもある。診療所もから徒歩圏内に多数あり。前にあるイトーヨーカドー内に本屋、雑貨屋などもあり、基本的に生活に必要なものはほとんどが綾瀬周辺でそろえられる。
飲食店の充実
5
メリット 何かが食べたいと思った際にたいていのジャンルの店がから徒歩圏内に存在する。カフェ、ベーカリー、弁当屋、寿司屋、ラーメン屋、イタリアン等々思いつきそうなものはたいてい周辺にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に公園が多数あり、子供が遊んでいるのをよく見かける。幼稚園保育園も徒歩圏内にあり。多機能トイレも備えている。エレベータ。エスカレータも完備。
治安
4
メリット 東口には前に交番があり、前にはアーケードがあるためも明るく、監視の目があり安心度合いは高い
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃が23区のほか地域と比較した場合に安い。家賃相場の割に都心にアクセスしやすい。

2022年9月 綾瀬駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発が止まる!!きた綾瀬への電車便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニスーパー、パン屋さんが揃っており便利
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんは豊富で、三つくらいあり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多く、家族連れがおおい!
エレベーターも多い印象
治安
2
メリット 員さんはやさしいし、トイレもとても綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 前に家も多く利便性が良い。人も多いから、あんしん。

2022年2月 綾瀬駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 電車は空いているのでたいてい座れることが多い。改札や通路は広く、ビルや周辺には軽食屋や……

2020年1月 北綾瀬駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前通りから住宅街が並んでおり、近くに警察署もあることから治安はかなり良いです。現在は工……

北綾瀬駅の口コミをすべて見る

その他の近隣の駅口コミ

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

新着売り出し物件をメールで配信

不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、 オーベル東綾瀬公園とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)

住み替え情報

売りたい

オーベル東綾瀬公園の査定・売却を複数社にまとめて相談できます。

貸したい

オーベル東綾瀬公園の賃料一括査定をすることができます。

まだ会員登録がお済みでない方へ

是非、下記より会員様の声をご覧ください!

  • ・会員登録することでどんな情報が得られるのか?
  • ・それを見ることでなぜ住みかえが成功したのか?
  • ・不動産取引をするうえでみんなが抱える悩みを、どんな手段で解決していったのか?
  • ・不動産取引にあたってみんながどんな行動をとったのか?
など、会員様に取らせていただいたアンケートから抜粋した生の声や統計データなどをご確認いただけます。
会員登録をするか迷われている方は、こちらをご覧いただき、ご自身にとってプラスになるかどうかをご判断ください!

マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

投稿フォーム

※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。

ポジション必須
項目必須
最寄駅の充実度必須

【具体的な施設名・沿線名・駅名もご記載ください】
最寄り駅周辺の商業施設・飲食店の充実度や、主要駅・都心部までのアクセス・電車の混雑状況、駅までの距離・アプローチ(坂や歩道の有無・商店街を通って帰れる・夜道の怖さ)等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

立地・治安・周辺環境必須

【具体的な公園名・道路名・会社名等もご記載ください】
街並の良さ(閑静な住宅街・商店、工場等が混在する地域等)、治安(駅からの道のりが大通りか街灯の少ない通りか等)、公園の近く、川沿い・海沿い、幹線通り沿い、線路・踏切沿い、騒音の有無、公共施設の充実度・距離、隣接地の状況(隣に音の出る工場がある、隣地との間隔が近い等)、昼夜での違い、四季(特に夏と冬)での違い、虫の発生、自治会の活動等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

共用部・セキュリティ・外観必須

外観・エントランスのデザイン性、周辺街区との一体感、管理状況(清掃の程度、フロントサービスの有無)、セキュリティー(監視カメラ、有人管理、Wオートロック等)、共用施設の種類・数(宅配BOX、駐車場、駐輪場、エレベーターの数、トランクルーム、ゲストルーム、集会室、内廊下 or 外廊下等)、事務所、店舗の混在状況、環境への配慮(バリアフリー、省エネ対策、緑化)、ペット飼育可否等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

お部屋の仕様・設備必須

「壁が薄い」という投稿は、実際に壁の厚さを測って証明することができないため、ご遠慮いただいております。
「隣の部屋から音が聞こえることがある」という記載は投稿可能です。

日照の状況、天井高、サッシュの高さ、柱・梁の有無、室内設備の性能・新しさ、室内の段差(バリアフリーか)、スラブ厚、戸境壁厚 等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

買い物・飲食店充実度必須

【具体的な店舗名もご記載ください】
スーパー・コンビニ・ドラッグストア・商店街・ショッピングモールまでの距離・充実度、物価の高さ、八百屋・魚屋・肉屋など専門店が周囲にあるか、おすすめの美味しい飲食店・カフェ・ベーカリー・お弁当屋があるか、本屋・アパレル・雑貨屋など買い物を楽しめる場所があるか

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

暮らし・防災・子育て必須

【具体的な病院名・施設名・災害時避難場所・学校名・お祭り名等もご記載ください】
地域の防災対策、行政・福祉サービスの充実度、公共施設の有無、診療所・病院・救急病院の有無・評判、子育てに関する情報(学校・保育園・幼稚園までの距離・評判・空き状況や近所の公園の有無)、マンション内のコミュニケーション、お祭りや地域のイベント、等

悪い ←  評価点数  → 良い
1 2 3 4 5

0  / 0 / 0

メリット
デメリット

デメリットが浮かばない場合は、「強いて挙げれば●●が気になる」、「もし、●●だったらもっと良くなる」という点等を書き込みください。

書き込みに関しての注意点
当サイトの口コミ掲示板ページ、口コミページにおいてのやりとりは、「不動産取引の助けとなるマンション情報」を共有することを目的としております。

書き込みをする際には、人(住人、周辺住民、大家、管理員等)に対する言及はプライバシーの侵害に繋がり、トラブルに発展することがあるためご遠慮いただき、物件・建物に住んでみての体験談や状況に焦点を当てた投稿をお願いさせていただいております。
・人に対する言及例:「マナーの悪い住人しかいない」、「周辺住民の民度が低い」、「大家が口うるさい」、「管理員の愛想が悪い」等
・体験談や状況に焦点を当てた投稿例:「深夜に音楽が聞こえてきた」、「壊れた設備が直ることはなかった」、「生活騒音で注意を受けたことがあった」、「管理状況に不満がある」等

禁止事項等の詳細は「利用規約」「投稿マナー」をご覧ください。
住んでみないとわからないような情報の書き込みを求めています
マンションレビューには、マンションやアパートのリアルな口コミ情報を求めるユーザーさんが多く訪れます。
購入・賃貸などで転居を検討されている方々の参考になるような情報をご存知の方は、是非、書き込みをお願いします。
編集について
一度ご投稿いただいた口コミは、ページ右上にあります鍵アイコンのメニュー内の「投稿一覧」より編集いただけます。
※スマートフォン、タブレットから編集いただく場合は、右上のメニューボタン、「会員メニュー」内の「投稿一覧」より編集いただけます。
口コミの閲覧権限について
こちらの投稿フォームより口コミをご投稿いただくと、パソコンからご投稿の場合は90日間、スマートフォン端末からご投稿の場合は7日間、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを無料で閲覧できます。
投稿の反映タイミングについて
6:00~23:00  即時反映
23:00~翌6:00 即時反映されず、6:00以降に順次反映

※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。

ページの先頭へ

物件外観画像を投稿する

マンション偏差値

偏差値


【分譲マンション】
足立区ランキング


(1252物件中)
【分譲マンション】
北綾瀬駅ランキング


(220物件中)

マンション偏差値と
市区町村ランキングを見るにはこちら!

※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら!

物件概要概要修正依頼を送る

  • 交通

    北綾瀬駅 徒歩9分
    綾瀬駅 徒歩14分

  • 沿線

    『北綾瀬駅』 東京メトロ千代田線 
    『綾瀬駅』 JR常磐線 東京メトロ千代田線 

  • 所在地(住所)

    東京都足立区谷中1丁目1-1 [周辺地図を見る]

  • 構造

    SRC一部PC(鉄骨鉄筋コンクリート一部プレストレストコンクリート)

  • 階建て

    9階建

  • 築年月

    1999年1月

  • 総戸数

    32戸

  • 管理方式

    日勤

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準住居地域

  • 分譲会社

  • 施工会社

  • 設計会社

  • 管理会社

  • 専有面積

  • バルコニー面積

  • 間取り

  • 敷地面積

  • 建築面積

  • 延床面積

  • 駐車場数

  • 建ぺい率

  • 容積率

  • 小学校区域

    東渕江小学校

  • 中学校区域

    蒲原中学校

  • 備考

    平成22年3月撮影 ※建物構造は一部鉄筋コンクリート造 ●エレベータ ●オートロック ●ルーフバルコニー:あり

  • 【ご注意事項】 物件概要情報、物件画像は、ユーザーの皆さまにて編集、投稿を行っているため、情報の正確性は保証できません。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。 詳しくはこちら

「足立区」物件 公式X(Twitter)

フォローする

高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

マンション情報を携帯・PCに送る

メールアドレスに送る

※友達に送る場合は、受け取ったメールを転送してください。

送信する
無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます