竹田ビル
竹田ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営三田線/板橋本町駅 徒歩6分
都営三田線/板橋区役所前駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『板橋本町駅』 都営三田線
『板橋区役所前駅』 都営三田線
-
所在地(住所)
東京都板橋区大和町9-8 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1991年1月
-
総戸数
-
小学校区域
板橋区立板橋第八小学校
-
中学校区域
板橋区立板橋第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「竹田ビル」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件を賃貸で貸したい
【竹田ビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
竹田ビルの口コミ・評判
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 地下鉄駅横にお弁当屋さんがあり、そのお隣にコンビニエンスストアがあるので通学・出勤前に飲食の買い物をすることができます。駐輪場も地下鉄駅横・周辺にあるため自転車で駅まで向かうことが可能です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
歩いて5分の所に望月クリニックがあり、さくら薬局が近くにあるため、処方箋が近くで受け付けて貰えてとても便利です。スーパーも、まいばすけっと・ローソンストア100・よしやがあるため、食品の買い出しで困ることはありません。 歩いて5分ぐらいの場所が川沿いであり、夜はマラソンをしている人が多くいるため暗くても怖いことはないと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 駐輪できるように駐輪スペースを作っていてくださり、自転車での移動がかなりしやすくなっております |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 家賃がとてもお手頃であり、間取りが広めなのでとても快適に過ごせます。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
近くにスーパーが数軒あり、15分ぐらい歩くと商店街があるため買い物には困りません。 食事も、商店街まで行くと食べるお店も沢山あるのでとても便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 暮らしはアクセスが良いため、移動がとても楽で何処にでも行くことができます。また、スーパーや飲食店も近くにあるので便利な立地です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年11月 板橋区役所前駅
ありぼうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ビジネスエリアへのアクセスは良い。 少し歩けば板橋駅(JR)が使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやドラッグストアなどあるので生活必需品には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 大山まで10分ほど歩くと飲み屋がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ちょっとした公園がたくさんある。 動物園がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 板橋にしては治安は良い方です。 きれいな街並み。 飲み屋があまりないので酔っ払いが少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は普通。大きいスーパーがふたつあります。 |
2023年2月 板橋本町駅
鈴月さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線は三田線のみですが、10分足らずで板橋や巣鴨に出られます。大手町、日比谷などのオフィス街にも一本で行けるので、勤務地によってはかなり利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 住宅街です。周辺にはコンビニ、薬局、商店街、スーパー等の生活に必要な施設は揃っています。また、駅から徒歩1分圏内に総合病院もあるので安心です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | MR. HIPPO COFFEEという美味しい珈琲店があります。店内も落ち着いて広々としていて、豆なども購入できます。 ハワイアンなデリ・カフェのアネラというお店は、デリバリー中心ですがハワイアンランチやタピオカなどが楽しめます。数は多くはないものの、焼肉店やカレー屋などもあるので、ディナー外食も可能。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅のスロープや手すりなどは整備されています。エレベーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街なので、歓楽街のような酔っ払った人や大きな声を出すような人はほとんどいません。路上喫煙やその他迷惑行為も都内では少ないと思うので、治安は良い方だと思います。駅や周辺はやや古い建物が多いですが、ひどく汚れているといったことはなく綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内主要都市にすぐに出られる利便性を考えればコスパは良いです。家賃も高くありません。物価も安く住みやすいです。 |
2018年9月 板橋本町駅
【メリット】 駅前のどの方角に行っても、ほぼコンビニが有り、セブン、ファミリーマート、ミニストップと各社……
2018年4月 板橋本町駅
【メリット】 駅前を中心に多くのお店が揃っています。食材やその他の日用品は簡単に揃うので日々の生活には困……
竹田ビルの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 3階 | ワンルーム | 東 | 20.59 | |||||||
2023年3月 | 3階 | 1DK | 南東 | 30.34 | |||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■板橋区大和町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■板橋区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■板橋区役所前駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | データなし | データなし |
2階~2階 | データなし | データなし |
3階~3階 | 20.59~30.34㎡|25.46㎡ | 56,000円|7,521円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 30.34~30.34㎡|30.34㎡ | 57,000円|6,211円/坪 |
東向き | 20.59~20.59㎡|20.59㎡ | 55,000円|8,830円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |