-
カーサ レスピーロの外観:★三菱地所ホーム施工/オートロック付き物件★
-
カーサ レスピーロの外観:★自然の緑と、建物の2色のカラーが美しい建物です★
-
カーサ レスピーロの外観:★自然の緑と、建物の2色のカラーが美しい建物です★
-
カーサ レスピーロのエントランス:エントランス
-
カーサ レスピーロのエントランス:エントランス
-
カーサ レスピーロのエントランス:エントランス
-
カーサ レスピーロのエントランス:エントランス
-
カーサ レスピーロのその他:※別室参考写真です
-
カーサ レスピーロのその他:※別室参考写真です
-
カーサ レスピーロのその他:オートロック盤
-
カーサ レスピーロのその他:オートロック盤
-
カーサ レスピーロのその他:敷地内自動販売機
-
カーサ レスピーロのその他:駐輪場
カーサ レスピーロの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武東上線/下赤塚駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線/地下鉄赤塚駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『下赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『地下鉄赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
東京都板橋区赤塚6丁目5-17 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2006年2月
-
総戸数
40戸
-
小学校区域
板橋区立下赤塚小学校
-
中学校区域
板橋区立赤塚第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「カーサ レスピーロ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
カーサ レスピーロの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【カーサ レスピーロの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
カーサ レスピーロの口コミ・評判
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 当物件は東武東上線「下赤塚」駅から徒歩8分、東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」駅から徒歩9分の好立地です。両駅共に駅前周辺には地元の商店やセブンイレブンなどのコンビニ、飲食店やウエルシア薬局などの商業施設が豊富です。両駅から当物件までのアプローチは、急な坂もない平坦な道になっています。また、池袋までのアクセスは、東武東上線「下赤塚」駅からも、東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」からも、20分以内で到着します。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 周辺に高層建物もなく、閑静な住宅街に当物件があります。よって、騒音・振動・排気ガスなどの心配は全くありませんでした。また、私は1階庭付きの南東向きの「1K」に住んでいましたが、日照や風通しはとても良かったです。当物件は最寄り駅が東武東上線「下赤塚」駅と東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」駅になりますが、両駅から北側に当物件は位置しているため、駅からの帰宅途中、東武東上線「下赤塚」駅の北口から当物件までの途中経路にある商店街を通って帰ってこれます。セブンイレブンなどのコンビニ、地元の商店街、飲食店やウエルシア薬局など、食料や日用品などの買い物施設は充実しています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
5 | メリット | 「黒色の屋根」「ライトグレーと白のツートーン色の壁」「中庭がある」などの特徴がある当物件は、初めはインターネットで検索して見つけましたが、いざ当物件を見に行ったら、とてもスタイリッシュに見え、現物を見たら入居を即決しました。また、「カーサレスピーロ」というネーミングにも魅力を感じました。定期的に清掃員の方が中庭や物件周辺の掃除をしてくれていましたので、物件全体が綺麗に管理されていた印象です。各住戸がオートロックになっていて、また、当物件全体が中庭を囲むような建物になっていて、中庭に入ってくるためにはもう一つ建物全体の扉を開けなくては入れません。要は、ダブルオートロックになっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 防音性がとても高く、上階の人の足音や振動などは全く感じない。子育て世代がたくさん住んでいるとは思えない静かさです。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 下赤塚という地域は、日用品や食料品の物価はとても安いと思います。「地元の商店」「まいばすけっと」「ウエルシア薬局」などはとても安く、また、仕事帰りに買い物をして帰ってこれるので、とても便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | 「下赤塚小学校」「保育園」「板橋区役所の赤塚支所」など、教育機関や行政サービス施設が比較的近くにありました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 下赤塚駅
yuantian75さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くに有楽町線・副都心線の地下鉄赤塚駅があり、併用することで都心へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街が近くにあり、物価も安く、生活はしやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 1人用で食べる店(ラーメン屋、牛丼屋など)は多く、一人暮らしにとっては便利なところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 練馬区のほうに住んでいれば、子育ての政策が充実しており、子供を育てやすい環境になっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 南側の練馬区であれば、比較的所得の高い層が住んでおり、治安は比較的良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 商店街、地元のスーパーなど、物価が安く、特に日用品、食料品が安い。 |
2023年1月 下赤塚駅
2525nozominさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナル駅の池袋から10分程度で、副都心線、有楽町線とどちらも使え、特急は止まりませんが小竹向原からは急行も各駅になるので、不便は感じられません。 地下鉄って地上に出る時に、自分のよく使う出口に、エスカレーターやエレベーター(EV)があるかないか?でかなり利便性が違ってくると個人的に思っています。 地下鉄赤塚は、ホームから改札までエスカレーター、EVどちらもあり、改札から出口にもEVがあるので、ベビーカーの移動もスムーズです。 一番驚いたのが同じホームに副都心線、有楽町線が乗り入れていることでした。ほとんどの駅が、有楽町線と副都心線のホームは、違う階になっているので、移動が少なくとてもいいです。更に東上線の赤塚駅も徒歩2分くらいの距離にあるため、各駅にはなりますが、3路線使えます。遅延などの時に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は明るく賑やかな雰囲気。パパスなどのドラッグストアやファミレス、モス、マック、松屋、すき家、個人店の居酒屋さん、商店街も、スーパーも何軒かあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科など、一通りクリニックは揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が多い印象でしたが、最近は個人店のおしゃれで美味しいカフェやパン屋さんも増え、駅周辺の居心地度がアップしました! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅はEVも多機能トイレもあり、ベビーカーで動きやすいです。光が丘公園も徒歩圏内、小さな公園もあちこちにあります。 保育園も多く、家賃や物価も比較的安いので、ファミリーに住みやすい環境ではないかな?と思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番もあり、夜も明るく人通りも多いので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 池袋から10分程度、利便性もありながら光が丘公園のような大型公園も近くにあり、家賃相場も高くなく、バランスがとてもいいのではないかと思います。 |
2021年10月 下赤塚駅
【メリット】 駅周辺には飲食店も多く、商店街はほぼ駅に直結であり便利です。
テイクアウト専門の……
2020年3月 下赤塚駅
【メリット】 激安スーパーがある。大型のドラッグストアがある。飲食店も安い。飲み屋さんも事欠かない感じ。……
カーサ レスピーロの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年3月 | 2階 | 1K | 南東 | 23.18 | |||||||
2023年12月 | 1階 | 1K | 北東 | 23.18 | |||||||
2023年12月 | 1階 | 1K | 南東 | 23.18 | |||||||
2023年10月 | 1階 | 1K | 南東 | 23.18 | |||||||
2023年7月 | 1階 | 1K | 南東 | 23.18 | |||||||
…残り57件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■板橋区赤塚の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■板橋区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■下赤塚駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 23.18~23.18㎡|23.18㎡ | 64,833円|9,247円/坪 |
2階~2階 | 23.18~23.18㎡|23.18㎡ | 68,750円|9,805円/坪 |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 23.18~23.18㎡|23.18㎡ | 67,051円|9,563円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 23.18~23.18㎡|23.18㎡ | 66,521円|9,487円/坪 |