下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 当物件は東武東上線「下赤塚」駅から徒歩8分、東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」駅から徒歩9分の好立地です。両駅共に駅前周辺には地元の商店やセブンイレブンなどのコンビニ、飲食店やウエルシア薬局などの商業施設が豊富です。両駅から当物件までのアプローチは、急な坂もない平坦な道になっています。また、池袋までのアクセスは、東武東上線「下赤塚」駅からも、東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」からも、20分以内で到着します。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 周辺に高層建物もなく、閑静な住宅街に当物件があります。よって、騒音・振動・排気ガスなどの心配は全くありませんでした。また、私は1階庭付きの南東向きの「1K」に住んでいましたが、日照や風通しはとても良かったです。当物件は最寄り駅が東武東上線「下赤塚」駅と東京メトロ有楽町線「地下鉄赤塚」駅になりますが、両駅から北側に当物件は位置しているため、駅からの帰宅途中、東武東上線「下赤塚」駅の北口から当物件までの途中経路にある商店街を通って帰ってこれます。セブンイレブンなどのコンビニ、地元の商店街、飲食店やウエルシア薬局など、食料や日用品などの買い物施設は充実しています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | 「黒色の屋根」「ライトグレーと白のツートーン色の壁」「中庭がある」などの特徴がある当物件は、初めはインターネットで検索して見つけましたが、いざ当物件を見に行ったら、とてもスタイリッシュに見え、現物を見たら入居を即決しました。また、「カーサレスピーロ」というネーミングにも魅力を感じました。定期的に清掃員の方が中庭や物件周辺の掃除をしてくれていましたので、物件全体が綺麗に管理されていた印象です。各住戸がオートロックになっていて、また、当物件全体が中庭を囲むような建物になっていて、中庭に入ってくるためにはもう一つ建物全体の扉を開けなくては入れません。要は、ダブルオートロックになっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 防音性がとても高く、上階の人の足音や振動などは全く感じない。子育て世代がたくさん住んでいるとは思えない静かさです。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 下赤塚という地域は、日用品や食料品の物価はとても安いと思います。「地元の商店」「まいばすけっと」「ウエルシア薬局」などはとても安く、また、仕事帰りに買い物をして帰ってこれるので、とても便利です。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 「下赤塚小学校」「保育園」「板橋区役所の赤塚支所」など、教育機関や行政サービス施設が比較的近くにありました。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月 下赤塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 池袋に繋がっているためアクセスがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周りのお店が充実しているため買い物などがしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェや飲食店、ファミレスもあるためよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や保育園などが駅に近く、通学がしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は人通りが多い分、安心して過ごせる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住んではいないため不明。通勤にてよく利用するが、職場の同僚は買い物もしやすく住みやすいと言っていた。 |
2022年5月 下赤塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄赤塚と下赤塚両方使えて非常に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に商店街やお店もあり、駅前は不自由ない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近くはまあまあ充実しており、単価も安いところが多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに光ヶ丘公園という大きい公園とかあるので良い |
治安 |
5 |
メリット | 昔は公園など、溜まる人がいたが今は落ち着いてきた。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京の中でも物価は23区だが安いと思う。 |
2021年11月 下赤塚駅
【メリット】 子育て世帯に持ってこいの場。駅周辺にはスーパーや商店街等あり、仕事帰りに買い物したり、居酒……
2020年11月 下赤塚駅
【メリット】 駅近くにドラッグストア、地場スーパー、コンビニ、ファミレス、ファーストフード、各種飲食店な……
2018年5月 下赤塚駅
【メリット】 駅の周辺は栄えていて、飲食店や薬局・銀行もあるので充実しています。
駅から少し歩……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、カーサ レスピーロと似ている物件を無料でお知らせします。
● カーサ レスピーロと 同じ沿線 の物件
● カーサ レスピーロと 似た間取り の物件
● カーサ レスピーロと 同じくらいの賃料 の物件
● カーサ レスピーロと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
カーサ レスピーロとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
カーサ レスピーロの最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
下赤塚駅 徒歩8分
地下鉄赤塚駅 徒歩11分
『下赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
『地下鉄赤塚駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
東京都板橋区赤塚6丁目5-17 [周辺地図を見る]
木造
2階建
2006年2月
40戸
板橋区立下赤塚小学校
板橋区立赤塚第三中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
家族が増えたことで手狭になったため、両親の近くに新築で家を建て...
不動産は高い買い物です。失敗しないために準備をしすぎるぐらいで...
予算上限が決められていて、購入出来る物件がエリア的に中古のマン...
耐震性や構造偽装などを気にして、安全や安心を不動産に求める人は...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。